民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3871 ンめ!!!・・・・・

2017-09-02 21:55:55 | 男の手料理
涼風(りょうふう)と言いますか涼風(すずかぜ)と言いますか・・・
ベランダにも通路にも爽やかな秋の風が吹いている今朝・・台風の余波でもあるのか・・
それであれば迂闊に喜べない。
今年の夏の暑さを思い返すと、こんな風も有ったんや!と懐かしくさえある。

さて今夜は「ロカボの神様ゴメンナサイ!」から始まる。
遠来の新米・・新米の儀式は白粥。
きゅうりと玉葱の酢の物、タコ刺し・・と・・

煮豆腐チョコットとオクラ・・だけでは寂しいのでゆで卵(大阪弁でにぬき)
後は塩鮭・・写真撮る前にかぶり付いてしまった
玉子の意味がよう分からん献立でアリマシタ。

9月と言えば風の盆・・ニュースで見て懐かしく思う。
幾度訪ねたやら定かには覚えないが、片手以上である事は間違いない。
盆踊りも色々だが、こればかりは「見る盆踊り」である。
その反対が郡上踊り・・こちらは100%参加型
郡上なら両手程行っている。
これが終わると秋本番となる・・こと・・だろう。

我が家のクーラーは微冷ながらまだ夜も廻っている。
これが止まるのも間もなくだろう・・
初めての街中の夏・・「たまらんね!」・・であった







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.3870 蕎麦屋行 | トップ | Day.3872 いける!イケル! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
納得です (地底人)
2017-09-03 06:52:14
見物型の「風の盆」、参加型の「郡上おどり」、納得です。
私も一回きりですが、どちらも行きました。
ただ、「風の盆」見物は人が多すぎます。
もっとひっそりと見たいという感じでした。
「郡上おどり」は、参加型なので、人が多い程いいですね。
川沿いの旅館に泊まりましたがいい雰囲気でした。
どちらも再度生きたいとは思うのですが、
独りでは寂しいので…。
返信する
地底人さん・・・ (仙人)
2017-09-03 20:35:24
風の盆は11時ごろになると観光客がホテルに戻ります
(八尾にホテルが少ないってか殆んどないので)
それからが地元の人たちが本当に楽しむ時間なのです。
それはしっとりと実に良いもんですよ^-^
返信する

コメントを投稿

男の手料理」カテゴリの最新記事