民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.2834 インド料理

2014-10-31 18:36:00 | 民謡夜話
案内が有ったので車の点検に西宮まで。
西宮で買ったのには大きな理由があって、元弟子Kくんがとても良い交渉をして呉れたからである。
車検その他はどこでやっても良い訳だが、義理堅い仙人?・・・自分で持って行く
いつも13時を目安に行く。
たまにはいつもと違うお店でランチを楽しみたいからである
いつも横目で見て通る「インド料理」のドアを押した。



こう言う手合いの店は初めてと言って良い。
4段階あると言う辛さのメーター・・・一番辛いのを頼んだが問題なく楽勝であった。
「インドでもこの程度の辛さ?」
「そうです、違いはもっと塩辛いのと脂っこいのデス」
流暢な日本語は留学とその後この地に住んで6年とか7年とか・・・
「儲かりますか?」
「ギリギリです、特に今月が今までのワースト」
来年には考えねばならん・・・と言う状況らしい。
詳しく書くとキリがないが、近くだったら通って上げたいと思う好印象であった。

ナンが膨らんでいるので聴いてみると粉が和製・・・食べ易くアレンジされている。
その事が良いのか悪いのか、オーナーにも分からない難しい所。



「折角だからインドのビールを!」
「弱いですよ!」
日本以外のビールに味は期待しない仙人
左がインド・・・右がネパール。
「インドの方がマシやね!」
「実は私ネパール人なんです!」


後輩が頼って来たので二人雇っているとか、来年双子が生まれるんです・・とか
他に客は居なかったが余りの長話も遠慮した。
「後は家賃を安くして貰いな!」
「それが・・・大家さんが来るときチョット客が入ってたりして
シャイな39歳・・・来年は日本流に言えばバッチリ「不惑」である。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2834 続ちっちゃな秋

2014-10-31 01:03:00 | 音羽の百花撰
花百選って程でもないけど庭に出てみるとツワブキが。
毎日毎晩料理の話でもないと思いつも話題は少ない。
久しぶりに散髪行ったくらいがニュース
髪はね、少し長いくらいが好きなんだけど老人になると不潔感が加わる。
ンで・・・サッパリと短くする

と言って、大人になってから刈り上げにした事はない。
大人になってからって?キャリア50数年だゼイ
20台でロン毛にして粋がっていたが、ビートルズが「はびこって」からは普通にした
これでもね、伸びると綺麗なカールが出てナカナカノモンナンダゼイ!
真白な髪になったら・・・と思うがなかなか白くもならない



妻に、丁髷にしようかと冗談を言ったら案外反発はなかった。
ただ、ちょび髭についてはイササカ抵抗があるようだ
一時期だけ口ひげを楽しんだ事はあったが、評判はイマイチ
似合う顔つきではないってか、濃さが問題なんだよね・・・髭の。

ただ、こう言った事は人の意見を気にしては出来ない。
マイペースか我が儘な人に個性派は多い。
上司がいる訳でもないのにどこかで誰かに遠慮してるのかね?仙人でも

老境、身ぎれいに暮らしたいが中々経費の掛かるものでもある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2833 ベーコンライス&あんかけ

2014-10-30 00:15:00 | 男の手料理
独り善がりに違いないが、珍なるライスをご紹介!

バターライスと言うのは美味しいが、バターに若干の遠慮がある
夜の訪問者がが有るので準備をする。
準備をしておけば温めるだけで美味しいのがこの手の料理。

オリーブオイルにニンニクを馴染ませ・・・みじん切りのベーコンを炒める。
ご飯は炊きたてだがボールに冷まして玉子を溶き混ぜる。
パラパラになるまで炒めたら完成である。
塩胡椒などは当然の事として、途中でナンプラーを少々。
魚醤は食わず嫌いだった事を思い知る。

それだけでも十分美味しいが「あんかけ」もサービスしよう
基本、スープの素などは使わない仙人であるがコンソメだけは使う。
美味しい和風の出汁を引いて+コンソメ1個。
スープは完成させておいて、具は顔を見てから投入。
海老・ホタテ・キノコ・青菜など、煮込みたくないモノばかり・・・すぐに煮える。

「最初はライスから食べて・・・」と、注文を出す。
「あとは混ぜ混ぜで・・・」

珍なるライスかどうかには無責任だが、ベーコンの風味は格別のものが有る。
スープに土ショウガを卸したのも中々良かったと、まさに独り善がり



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2832 ちっちゃい秋

2014-10-29 13:55:55 | 音羽の百花撰
冬一番の風が吹いてすっかりストーブ日和のお山です。
夜の訪問者が有ったり、今日も珍客が・・・
来客歓迎のキョウコノゴロ・・・短時間滞在が条件ではある

水曜日と言えども月末は閑中閑・・・お昼の来客を送って庭に出た。
これから寒くなる程に庭に出る頻度も減る。
秋色の始まった庭に可憐な白い花が揺れて居った。



苔玉のシダも丁度良い秋色・・・物悲しくもあるが光を受けて美しく輝いて居った

今年の冬はどうなんだろう?
雪対策のスタッドレスタイヤが微妙な所・・・
このまま行けるのか?、はたまた交換の憂き目を見るのか?。
いずれにしても夏場よりは経費の嵩む山暮らしでアリマス
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2831 とろろ汁

2014-10-28 00:37:00 | 男の手料理
自然薯と言うらしい丸っこい芋をいただいた。
頂いた話ばかりで恐縮だが、それなりの事はしてあるので毎年続くのデス

仙人の「ご幼少時」に、自然薯といえば山の芋。
その前に「自然薯」などと洒落たなまえは聞いたことがなかった
山の芋といえば山に入って大きな穴を掘って慎重に採りだす。
もちろん仙人にそんな重労働は出来なかった。
その山の芋こそ誠に美味しいものでありました。

砂丘長芋が主流になった昨今、丸くマックロケな自然薯が珍重される。
山の芋に負けないほどの粘りがあるのはご承知の通り。
山の芋のように手がかゆくならない。

取り敢えずは卸し金の細かい方(わさびおろし)で卸す。
それからすり鉢でゴリゴリゴリ!
八方出汁で割る・・・お味見・・・ンめ!



焼き海苔を刻んで・・・ハマグリのお吸い物。
今日もご予約さん「お替わり!」の声・・・美味しさのバロメーター?



サラダはレタス・・・刻むとまた食感が変わっておいしい。
お得意の豚肉の味噌漬けを・・・ほんの少々。
豚肉料理も色々だが、このところは味噌漬がお気に入りだ。
今夜もおいしい夕餉となりました・・・とさ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2830 よなコン?

2014-10-27 13:21:00 | 老境ものがたり
「今夜はな、コンサートやねん」。
「ヘ?何処で?」。
「ここで!」。
「?????」。

「ンで・・・何時から?」。
「深夜0時から」。
「?????」

「ンで・・・アーチストは?」
「今夜はシルオースチン




レミーマルタンの上モノを開栓するとコルクが折れた。
良くあることだ。
妻のお土産・・・チェコガラスのデキャンターに移す。
良くまぁ・・・こんな重たいモノ買って来てくれたもんだと思うキョウコノゴロ


お気に入りのグラスで・・・
最初はレコードで知ったシル・・・レコードは以前に処分したので復刻版のCD。
シルはサム・テーラー(この方が知名度が大きい)と同時代のサックスプレイヤー。
サムに比べると静かで深い所が好き・・・但し仙人の好みである事は言うまでもない。

重低音のボリュームを上げ、唸る高音にしびれる。
どちらかと言うとソウルミュージック・・・ダニーボーイ・サマータイムのアレンジが
他の誰よりも素晴らしい。
無意識のうちにグラスのブランデーは数度呑み乾された筈だ。


「よなコン」は「貸し切りの夜な夜なコンサート」の仙人語でアリマス
灯りを間接照明に落として・・・また次の機会にはどのアーチストにしようかな?
順番は目白押しである
「梅若朝雲」も当然含まれる・・・何せよなコンはプラコンでもあるのだから
ハイ?プラコンとは・・・そうです!プライベートコンサートだからです
昼間に聴きたい音楽と深夜に聴きたい音楽は・・・チガウノデス!

誰か一緒に過ごしませんか?・・・まさかね、そんな深夜に
「呑み過ぎ注意報発令!
「ハイ!天の神様ぁ~~~~~!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2829 丹波栗

2014-10-26 22:44:22 | 男の手料理
今日の事ではアリマセン・・・数日前の事です。
栗ご飯を炊いた日の事・・・残りの幾つかを蜜煮にした。
僅かに渋皮が残ったところも素人芸のうち

圧力鍋を使わなかったのでゴリゴリ感は残ったが、却って好評であった。
食べて見ると正直な栗の味が残っていた
「こんなデカイ栗珍しいね!・・・」
剥くのは大変だが、好評を得ると苦労が報われる。

タップリの白ワインで煮たので適度な酸味と苦味が甘ったるさにアクセントを加え上々の出来。



ンで・・・残った煮汁を割ってゼリー寄せに・・・栗も小さく割って。
シナモン、パッ!・・・ゲキウマ請け合い
柿の到来は諦めて早々に秋を終う。
11月の7日ともなれば早や立冬・・・月日の経つのはナンチャララ!である
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2828 りんご

2014-10-25 17:18:18 | 民謡夜話
去年頂いたリンゴが余りに美味しかったので催促してしまった
そのリンゴが今日届いてニヤニヤ・・・Day.も2828
こころなしか立派すぎる大きさ!・・・きっとお高いに違いない。
冷蔵庫に入れて早速いただきたいが、只今夕方現在は仏様がお召し上がり中だ
夜分にはいただきましょう・・・。

リンゴの食感はカリッとして酸味があって甘いのがいい。
つまりは濃厚な味という事になるか?・・・フカフカなヤツに弱い。
ちゃんとしたお礼は頂いてからでないと失礼にあたる・・・と思っている。
「ンな事はないよ!・・・頂いたことに礼を言わなくちゃ
「ア、それもそうデンナ!・・・へばさっそくメールで・・・」。

焼きりんごとか、蜜煮のレシピも探してみよう。
何はともあれ、先の19号の影響がなかったものか心配して居った仙人である。
無事に収穫出来てヨカッタヨカッタ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2827 久々の・・・

2014-10-24 19:26:06 | 男の手料理
「久々の」は、阪神タイガースの躍進ではアリマセン!
ダイジョブカナ?と思うから期待しないで見て居ましょう・・・野球キチと言うのでもアリマセンから

ンで・・・「久々の・・・」は、「漬物寿司」
京漬物を頂いたときから握りの漬物寿司を思い付いていたが、れれれ?・・・???
カタチの方向は変わったがホームランにはなった。

大根の間引き菜を頂いたので一夜漬けに・・・
京漬物はカブ・タケノコ・・・他に焼きエリンギ・焼き満願寺と紅ショウガ。
全てみじん切り。
カブ・タケノコに甘味が有る筈なので煮切り酢は塩のみ。
まぜまぜ!・・・おにぎり型で押そうと思ったが、具が多すぎて纏まらない。
結果は「ンま!」・・・と、ご予約さんがお変わり。
近々の珍事であった

今日金曜日は漁師の魚屋さんの日だが、月末に就き・・・
ともあれ握りの漬物寿司は次回に持ち越し、今回は散らしとなった。
結果良ければナンチャララ!・・・で、アリマシタ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2826 劣化

2014-10-23 23:49:00 | 民謡夜話
ステージ優先の仙人・・・デスクが良い環境になってご機嫌!
ステージとはホールの舞台の事ではありません・・・ネンノタメ
大切にしているMDの器機でコピー・・・って言うのかダビング?。
詳しい用語は知らない仙人である。

デジタル信号は何度移動しても劣化するものではないとい思っているが、
受け渡し時のボリュームやなんかで何となく劣化の様なものを感じる。
それ程の資料も作れないが、ソンジョソコラよりはましだと思っている

カセットテープの劣化は磁場とか湿気で劣化が早い。
ならばとMD言う事になったが、どういう訳か製造が中止となった。
コレの便利さは毎度「恨めしい」思いを込めて書いている。
結局CDなのだろうか?・・・。

そのCDもいまどきは保護されているもの以外PCを経て簡単にコピーできる。
CDのプレイヤーがなくなる日も来るのだろうか?
カセットテープやMD板は既に入手困難に至っている。

ンで・・・録音はどうなっているかと言うと「デジ録」
録音したものを聞くと言うには充分だが資料の整理には・・・「そんな用具ではアリマセン」ってか
「売れないモノは作らない」・・・メーカーの効率一辺倒の事由も仕方ないと言えば仕方ない。
こんな所にも「切り捨てゴメン!」は有るのデス

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2825 灯油解禁!

2014-10-22 22:16:00 | 民謡夜話
解禁はおかしいが、帳端を迎えて灯油を仕入れた。
ヤッパ新車?は良い。

ところが、一番古い一台・・・タンクの給油中にオーバーフロー
マンタンを示すゲージがはっきり読み取れない・・・の、結果だ。
こいつは拙い!・・・家人には任せられん事態だ。
「あ~あ!」に陥った。

こんなとこの劣化もあるんだぁ~と思った。
6~7年は使ってる筈だから今冬使って見ての事にしよう。
いずれにしても夏場クーラー代が要らなかった分冬場に付けが回る
11月から4月までの半年だから半々と言うところ・・・ま、仕方ないね

夜は一か所で過ごせば良いのに・・・仙人、夜になるとアッチウロウロコッチウロウロ
勿論家に中でアリマス
PCの事も有るし、テレビの好みも違う・・・時にCDを大音量で楽しむ。
深夜、「さぁ寝よう!」と言うには可成りの踏ん切りが必要なのデス

さて、今冬はどうなんだろう・・・年ごとに冬の厳しさが身に沁みるキョウコノゴロである


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2824 栗ごはん

2014-10-21 22:46:46 | 男の手料理
ンで・・・やっぱ栗ごはん。
女子供が言うほど食べたいとは思わないが・・・ンまかった

苦労して剥いた分おいしく食べようと思うのは当然。
この春から甥が来てくれるので思い切って栗ごはんに・・・持って帰らせようと言う算段だ
仕事帰りに立ち寄って喜んでくれた。
珍しく4合の米を炊いた。
こう言うものって二人で楽しむより裾わけもイイモンダ・・・と思うキョウコノゴロ




数日前からおっきなデスクを二階から降ろそうと苦戦して居った。
どうしても階段から降ろせない・・・
なんで二階にあるかというとサンルームもアトリエもない時分に二階の掃き出しから吊り上げた。
アトリエができて以来、下したいと悶々としていた。

階段の角を曲がり切れない。
バラそうにもどこをどう見ても分解できない
この仙人にして・・・である
今回思い立って数日・・・奇策を講じて無事「一件落着
仙人の知恵と若いもんのパワーで成し得たホームランであった

「ンで?最初に置いたのはブランデーかい!
「ハイ!ひとまずの落着に乾杯!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2823 難物!

2014-10-20 22:02:00 | 男の手料理
黒豆と一緒に頂いた「丹波栗」
田舎でも「デッカイ栗」を丹波栗と呼んだ気がするが記憶違いではないと思う。
さて「難物」の筆頭が栗である。

栗の渋皮剥きを検索すると第一番にヒットするのは「重曹」。
先に言うと、仙人は「アンチ重曹派」だ。
わらびのあく抜きを重曹で?・・・とんでもない!
缶詰のみかんの皮がツルリと剥けているのも・・・その他etc.
勿論、無害なのだろうが仙人的にはトテモキモチワルイモノである

さて、何に使うかな?
取り敢えず皮を剥く・・・力を入れたチマチマ仕事は指が吊りそうだ。
この後がモンダイの渋皮・・・コツコツと無心にして剥く。
大した量ではないが・・・何とかメゲずに終わった。
その夜は遅かったので取りあえず水に放った・・・乾いても困るからだ。



夕食になってから思いついたのが「栗粥」・・・仙人のお得意料理だ
粥は病人食のようだが結構贅沢な料理である。
間もなく新米、第一番に食べたいのが「新米粥」・・・これは外せません
冬場作るのが「茶がゆ」・・・サツマイモの「芋粥」・・・普段でも「白粥」
これ等は塩干モノでも漬物でも良く合い「喰い疲れ」の際に本領を発揮する

ホクホクの栗を塩梅の良い塩味が引き立てる。
一度お試しを・・・と言いたいがそんなメンドクサイ事しないよね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2823 珍味

2014-10-20 01:44:00 | 男の手料理
珍味と言うと・・・こんなモノには似合わない言葉?
珍味ではないが「絶珍の味」とは言える・・・なんか変?

丹波の黒豆・・・本場からの取り寄せをお裾分け。
まぁ~取り敢えず粒がデカイ
枝豆って夏のモンでビールの・・・とばかり思っていたがそうでもないみたい。
タイミングをずらして植えるとか聞いた事も有るが、確認したことは無い

土に合った作物と言うのはあるモンで、丹波の黒豆も方々にあるがどうなんだろう?
黒豆に限って言うと「良い所に住んでいるなぁ~」と言う実感が有る。
ついでに言うと普通の大豆の枝豆とはまるで比較にならない。
関西人だけが知っている味と言って過言ではなかろう。

また、茹で加減と言うのが有ってコレがまた手前みそながら我が家流が最高!
ってか・・・他所で呼ばれた事が無い証拠でもある
誰かビール付きで呼んでくれぇ~~~!

栗も少し貰ったが、それは次のページで薀蓄りましょう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.2822 ワオ!

2014-10-19 00:57:00 | 民謡夜話
お弟子の三味線がパンク!
可哀そうに・・・と言う気になる。
自分のだったらもっと可哀そう

趣味道楽の世界だから仕方ないっちゃぁ~仕方ないが
メンテにお金の掛かる道具であるには違いない。
持ち歩きも大変だし、事、雨と言う奴が大敵なのである。
今年の夏はずっと雨だった。
その後に空気が乾燥してくると「事件」は起きるのだ

元弟子のblogに先ごろ一度に3丁もパンクしたニュースUPが有った。
こうなると可哀そうより「遣り切れないね!
破れたまま放置するのは良くない。
糊付けしただけの胴は形が崩れて来るそうな・・・何ともデリケートな楽器だ。
こうしている間もその破裂の恐怖は続いている。
取り敢えずの無事は、たまたまその事件が発生していないだけの事なのである。
仙人の手元にも「まともな」のが4丁は有る。
つまりは恐怖の日々を送っている事になる

概ね楽器はデリケートなものに違いないが、三味線は毎日出して弾いてあげる事が大切。
とは言いながら手持ちの全部を毎日弾くと言う事は不可能。
処分しようにも、近頃はとんとお稽古の門を叩く人が居ない。
このまま文化の一つが絶えて行くとすれば勿体なく残念な事である。
その傾向はあながちわが門だけではない。

昨夜BSⅢで越中おわらのドキュメントを見た。
「ええなぁ~!」と好きの虫が蠢(うごめ)いた。
民謡の虫である事を再認識したひとときでアリマシタ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする