民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol.1767 帰路・空飛ぶ鯨

2011-11-30 20:24:24 | ちっちゃな旅
前号の日記に書きそびれたが、新宮に至る「熊野川」・・
先般の台風12号の爪あとは誠にもの凄いモノであった。
あの広い川の幅いっぱいに、しかもこんなに?と言う高さまで大木をなぎ倒していた。
絶叫しながら・・しかし・・一車線の道は車寄せの場所もなく、
後ろから車が来る・・どうにもならない。
写真は結局撮れなかった。
洪水と土砂崩れ・・いたるところで工事が続いて何とか通れる状態。
運転ミスは絶対許されない。

空飛ぶクジラは勿論「太地」
色々問題はあるが「それは日本人の食習慣なのじゃ!


勝浦からは串本・白浜近くまで太平洋を左に走る。
やっぱチャウなぁ~太平洋・・瀬戸内の海とは雰囲気が違う。
往路は錦秋の山・・帰路は冬を目前にした美しい太平洋。
ドライヴコースとしては最高!・・そうそう・・勝浦まで280kmでした。


説明の必要は?・・でも、広域読者のために・・♪ここは串本~♪です。

「♪一つ二つと橋杭たてて 心とどけよ串本へ」
これから行くとこの唄は向かいの大島で唄われていたモノという説に合致する。
「♪ここは串本向かいは大島 中を取り持つ巡航船」と言うのは・・どうやら後付けらしい
チョット専門的に過ぎたかな

かくしてチョットの不安と大いなる期待の巡礼、第一回目は無事に終了した。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1766 西国三十三札所巡礼記 第一番

2011-11-30 18:48:58 | 西国三十三所巡礼記
期待と不安が半々の巡礼企画。
不安と言うのはオーバーだが・・ある種の不安である。


その第一番はここにも有った。
下りに数えてみたら456段?程の急な石段。
登りに数えられなかったのは、息が切れてそれどころでは無かったから
?は、ここまで来ると数字も時々怪しくなる
普段のお参りなら登り切ることは考えられない・・。


朝9時に家を出て・・有田から424号線⇒311号線・・ホテルに聞いた近道コースだ。
途中の昼食・・味はともかく・・


その店の看板に驚いた・・
「これって・・なんて読むの?」「てちです・・」
なるほどルビがってある。
「どんな意味?」・・「???」

はてさて・・netにはいろんな事を書き込んでいる人が居る。
早速検索したら・・その店の事がUPしてあった
*****
龍を4つ書いたこの漢字!「てち」とよみます。
64画で画数が最も多い漢字とされています。
「てち」とは「言葉が多い」「多言」から転じて、
「すごい」とか「勢いよく」という意味で、
大変よく使われる龍神弁の一つです。
*****だってさ。


歌碑・・お山には3時ごろ着いた。


暖かい冬日で有った・・ビッショリと汗をかいた。
かくして第一番のご朱印は我がものとなった・・「なんて書いてあるのか・・」聞きそびれた


境内からお滝が見えるのは皆さんご存知の通り。


那智大社が地続きに・・


4時過ぎには宿・・「ホテルかつうら御苑」
綺麗な部屋で窓の下が海・・「小豆島の家見たいや」・・ただし5階だった。


たそがれる・・

夕闇せまる

飯が来る・・
ンで・・幾つ?・・ン~・・半分・・一個の半分
マ、ネダンガトコっちゅう事かな。

偶々帰ってテレビを点けると「かつうら御苑」・・チチンプイプイで放映中!
仙人たちが今朝発った後にロケが入ったらしい。
それによると「デ~~ン!」とでっかいクエ・・クエ尽くし・・
ビックリの値段・・やっぱネダンガトコ・・やね・・笑うっきゃない

ま、良いか・・浴衣と温泉の湯は一緒やったし! 









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1765 枕屏風 Ⅱ

2011-11-28 14:16:00 | ひまつぶし
さて、行事は済んだし・・
でも、このシーズン色々ある・・会議だの飲み会だの総会だの。
若いころは毎日でも嬉しかったが、寄る年波にはナンチャララ

それとは別に、明日から西国三十三所参りが始まる。
どういう事になるのか不安もあるが、アンズルヨリはナントヤラ・・行ってきまぁ~す

前に頂いた絵手紙を使って・・枕屏風Ⅱを作ろうと思っている。
ブログの写真からプリントアウトしたモノも使って。・・



ンで・・発泡スチロールを仕入れた。
かつてコレとは違う断熱材が有ったが、今はこれしかない・・と言う事だった。
取り敢えずH600:W900に切り分ける。
この二枚で三対のモノが出来る勘定だ。
12月になってからゆっくり取り掛かることになりそうだ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1764 朝雲会36周年おさらい会

2011-11-27 19:11:00 | 民謡夜話
去年の35周年は華々しく行ったが、今年は文字通りの「おさらい会」
和気あいあいの裡に楽しい3時間を過ごした。
今年は新人3名の披露も有ったので少しは新しい風が吹き込んだか・・。
毎年一人や二人の新人は得たいものだが、なかなかそうは行かないのが昨今の民謡事情である。

いつもの応援二人と、急遽の一人・・若ちゃん邦ちゃんもあこちゃんである。
後は呑めや唄えの大騒ぎ・・とは行かない・・皆静かに料理を楽しむ。
「呑めや唄えの大騒ぎ」・・昔はよく有ったのにどこへ行ったのだろう。
一度ぐらいは「最初から宴会」と言うのも良いかな

話は弾む・・
今度はナンチャラ温泉で・・
希望が水泡と帰す事はザラである・・が・・一度位は実行したいね

楽しい時間はアッと言う間に過ぎ・・16:00には解散した。
時の経つのは早い・・今年もあと2回の稽古を残して終了である。

最前列の左端と右端の男性、後列ヒゲのオジサンが新人である
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1763 きょうは・・・

2011-11-26 22:30:00 | 民謡夜話
今日は「ブチ」疲れた。
歳だねぇ・・一日に用件は一つこなすのがヤットコサ
お昼に明日の会場を確認して・・夕方から上六で「50周年準備委員会」。



お昼にスタミナを付けて・・イザ!
夜は「木曽路」でシャブ・・麻薬ではアリマセン

チョット・・カロリーオーバーか・・夜の炭水化物は採っていない
明日は早いので今夜はここまで・・
「お休みなファ~ィ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1762 やっぱ!

2011-11-25 17:08:00 | 仙人の食べある記
愛車ホンダのミニバン・・1年が経っての点検。
1年で15.000kmはどうなんだろうか・・春先・・熊本に行った。
その帰り道、少し遠回りをした。
普段、いちど街に降りるだけで往復30km・・
辺鄙な住まいに車は必須である。

点検に2時間ばかり掛ると言うので西宮の街をぶらり。
ラーメン屋では失敗したので他を探す・・しけた寿司屋の暖簾をくぐる。
盛り合わせであったが、期待しなかった通りであった・・???・・変?

チョイと角を廻ると「イケそうな」うどん屋・・
お寿司をつまんでチッコイうどんを食べるのが「型」になっているので・・
「マ、良いか?」・・となった。


カメラ忘れたらこれや・・
中々のチッコイ店・・携帯では上手く撮れない。
立派な天ぷらにコチコチのうどん。
「寿司屋は失敗したなぁ~」・・は・・後の祭り。
どっちも一人前なのでチョット多かった。
まだ時間があったので食後30分ばかり歩いた・・言わば「罪滅ぼし」である

「コチコチのうどん」と言うには訳が有る。
「腰が有る」なんぞと言う評価・・仙人にはチト疑わしい。
あれはただ硬いのだと思う・・それでもフニャでない事には違いない。

うどんを食べると思い出すのが「小豆島・三太郎」
アレこそモチモチと餅の様でシッカリ腰が有る・・それも開店から30分が極めつけ。
二代目になって全く変わったので、近頃では島に行っても立ち寄る事は無い。
それでも不味くは無い・・。

勝手なことを言うのが「客」と言うもので・・ユルサレヨ
今度この店に行くかどうかは50%50%だ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1761 枕屏風

2011-11-24 23:24:00 | 一閑貼り
「枕屏風」・・懐かしい言葉がまたまた登場・・前にも書いたっけ

座敷でお布団ペッタンと敷いて寝る向きにはこれが結構暖かいのである。
仙人の使い道は違う・・居間or書斎での寒風除けだ
がらんとした部屋でコレを置くと格段に暖かい・・そんなに背が高くなくとも効果はある。
材料を取り寄せてまだ幾つも造ろうと思っている。

確か有ったよ・・「枕屏風」の出てくる民謡・・
あったったアリマシタ・・やっぱし。

郡上節のひとつ・・「げんげんばらばら」
*****
ア~~~げんげんばらばら何事じゃ~
拾四の春から通わせおいて
いまさら嫌とは何ごとじゃ
東(ひがし)切れよが夜が明きょが
お寺の坊さん鐘つこうが
向かいの丁稚が庭掃こが
となり婆さが火を焚こうが
枕屏風に日は射そうが
家から親たちゃ連れにこうが
その訳聞かねばいのきゃせぬ
ハア~イヤマカサッサイヤットコセ
*****


こう言うものって案外沢山の糊が要る。
お弟子に表具屋さんが居るので「糊」を頂く。
知らないうちはどうしても「濃すぎる」・・慣れるに従って薄い糊の使い良さが分かる。
「どうしたら皺にならず綺麗に貼れるの?」
「貼る紙だけではなく、地にも軽く霧を吹くと馴染む・・」
流石プロの助言だ・・理に叶っている。

「謡本」・・少し前に貴重な和本を頂いた。
主に一閑貼りに使うが、この際ぜいたくに使わせて貰った・・雰囲気が出るよね・・。
高価な美術本のとじ込みを切り取ってペッタン!
「つん読」よりこの方が幾らか目に触れるって言うもんだ!
・・と・・勝手な理屈。

屏風の数え方は知らないが、お稽古場にはもう2枚?は必要だ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1761 ときしらず

2011-11-24 02:17:00 | 蘊蓄ちくちく
近所の或る人から沢山の百合を頂いた。
天然志向の仙人であるが、この季節には文句なく嬉しい。
貰う機会も減ったが、花束だってそれはそれで嬉しいものだ。

温室モノかとも行きや、これで露地モノだって・・・
へぇ~こんな時期にね・・感心しきりである。

*****ときしらず
時期・季節を選ばないこと。また、そのような植物
*****
いきなり検索参考ですが・・・

時不知・・昔の言葉・・幾つかの野菜で聞いた事が有る。
使う事のなくなった言葉は枚挙にいとまがない・・が
頂いた百合を見て、ふと・・そう思った。
懐かしい言葉フェチの仙人である

考えるまでもなく、今時の野菜・・
何時が「その時」なのか知らなお子供も多いだろう・・
否、30歳未満なら殆どがそうじゃア~リマセンカ?。
年中あるトマトやキューリ・シイタケ・・
その他の野菜がスーパーの売り場から消える事は無い。

味に於いては、流石に「旬」に勝てない。
勝てないが・・やっぱり必要。
もし旬にしか野菜が売り出されなかったら・・どうなるのか想像だに難しい。

ハウス栽培と冷凍技術によって台所はカバーされている。
問題のTTPはお百姓さんにどんな影響を与えるのか・・
安い輸入品で安全は保たれるのか・・
「ごまめの歯ぎしり」であるが、出来る事なら一株でも多く「天然な」野菜を得たいものだ。

ときしらずの花から話は転がってしった






昨日の昼飯(イエメシ)・・ひさしぶろの「さっぱりスパゲティ」
さっぱりスパゲティはサッパリ!ではアリマセン・・
タップリのトマトでとても美味しかった・・モチ・・仙人作。
お昼は良いんです・・夕食には炭水化物を摂りません

最近・・チョット良いニュースが・・もうチョットしたら発表いたします



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1760 閲覧者?と言う数値

2011-11-23 12:25:55 | 蘊蓄ちくちく
2011.11.22(火) 2271 PV 172 IP 9759 位 / 1656700ブログ
読者のみなさん・・ありがとうございます。
訪問者は140~180でほぼ安定していますが、
閲覧者は通常5~600という数字・・昨夜の2271にはチト驚いた。

以前に小○ちゃんに尋ねて答えは得ていたが・・
割り算をすると、凄いリーダーが訪問してくれたと言う事になる・・
勿論偶々でも気まぐれでも「これっきりコレッキリもぉ~」でも構わない・・
「ありがとうございます」に変わりはない。


そこで検索・・閲覧者の数値???
*****
訪問者数を英語でユニーク・ビジター(略してUV)と呼びます。
閲覧数は英語でページビュー(略してPV)と呼ばれます。
たとえばUV5(5人アクセスしてきた)で、1人が3ページずつ読んでいったとすると、
PV15(1人が3ページ、5人だから15ページ)となります。
*****

演算スピード世界一のコンピューター「京」はともかく・・
ホンマニ賢いんやな・・とつくづく思う・・今更ですがね。





仙人は「パソコンフェチ老人」だと思う。
出来る事はたかだか知れているが、ワード・写真・オークション・その他の検索・・など不自由はない。
「高齢者平均年齢の能力?」には何とか付いて行っていると思う。
それもこれもDr.Kのご指導にほかならない事はもとよりである。

「パソコン、あんまり開かないので・・」
良く聞く言葉・・もし仙人も「コレ」をやっていなかったら、
そう毎晩開く用事もないし、メル友だと言っても高々知れている。
「コレ」のおかげで頭の体操にもなる。
毎晩せっせと「仙人ブログ」を開いて頂いている方にも「貢献している」・・
と、言えなくもない

「なぁ~にをバチ当たりな!!」
アレ!・・また天の神さんに叱られてしまった

ブログにはとんでもない迷惑コメント・・
時にチャッカリ「モノ売りPRコメント」・・等、色々だが・・
思いがけないコメントには・・「えぇ~!?読んで呉れてはんにゃ!」

時に知る「一方通行ではなかった」・・の思いが、継続の力になっている事は間違いない。
そんな見えない力に押されて今日もせっせと思いのままを書く仙人である

写真はまだ熱心であった頃の絵・・今は友人の鈴鹿の別荘に有る。
そうや!先日の電話では・・「またいらっしゃい!」と言う事やったな・・いつ行こう?・・

彼は、同い年の同じ誕生日の好々爺である



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1760 少年K

2011-11-23 01:20:00 | 民謡夜話
少年K・・いま中一の二学期末。
とても音感が良い・・理解も早い・・ツボは正確。
つまり最高の生徒である。

お婆ちゃんの肝いりで始めたが、まんざらでもなさそうで良く続いている。
すぐに覚えて、次に行くと前の曲は忘れる・・暫く弾くと思い出す。
かつてこのような少年たちが目白押しだった。
全ては「お婆ちゃん」に掛っているのがこの世界だ。
子供が自ら飛び込もうと言う世界ではない。

一番問題なのが「部活」・・子供にとっては必須の事だが・・クタクタになって帰ってくる。
お稽古は彼に合わせて18:30~ほぼ30分。
人前で弾きたがらないのは「難しい年ごろ」の所為ばかりでもない。
コチとしては皆に見せたい聴かせたい気持ちは強い。



ホッカホカの中一新学期。
精悍な顔つきになった今に比べると青っちろい
もうこの頃にはちゃんと演奏が出来ていた。



そのたった一年前・・小五の三学期・・すぐ六年生になった。
仙人、子供を持ったことが無いが・・こんなに早く成長するんやね・・
と、改めて驚く・・勿論読者のみなさんには何の驚きでもないでしょうが

いつまで続けてくれるかな・・残念ながら「神頼み」ならぬ「お婆ちゃん頼み」ナノダ。
「ヘトヘト」で「お腹空っぽ」で帰ってくる少年Kに「助六寿司」を買って行くのが習慣になっている

「お道具」がね・・今のネックになっている・・お安くないから。
それこそ「お婆ちゃん頼み」の最たるもので有る


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1659 微っちゃい秋

2011-11-22 17:22:30 | いなか暮らし
「微っちゃい」は「ちっちゃい」より更に「ちっちゃい」・・仙人語である

変化もないだろうなぁ~・・と思いながらも一応カメラをもって散歩。
カメラと言うモノ、持ってない時に限ってシャッターチャンスが有るモノだ。
思った通り「ワオ!」と言う紅葉は無い!


僅かばかりの紅葉の手前に・・これは見事に実った?サトイモ。
初冬の風物と言えば言える。







家に帰り着くと・・ナナナナ何と!!・・借景の裏山(裏庭)・・見事にもみじっておった





予報通り冷え込んだ。
これで当分は奥の座敷から紅葉を楽しめる。



初夏に造った麻のブレザーがイマイチ体に沿わない。
「ベスト=チョッキ」の案内が来ていたのでついでに行って来た。

今日のお昼↓・・ザ・メシヤ=屋号ではない

久しぶりの「ご飯」は美味しかったが「小盛り」が・・半分の残った・・無理してません・・ネンノタメ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1758 鳥が?・・・

2011-11-21 21:16:00 | 音羽の百花撰
カテゴリー・花百選ではないが・・
「鳥がおかしい」
妻のつぶやき・・他からも聞こえてくる。
一体どうなってのや?

「小鳥の声が聞こえんなぁ~」と言う。
少し前からそんな事を呟く・・仙人はうっかりしていてソレとも気付かない。
そう言えば確かに・・ピーピーとうるさいヒヨドリさえ見る事が無い。

小鳥の暮らしがどうなってるのか知らないが
寒くなってミカンが出るとメジロ・・というのは何となく実感が有る。
写真は2007年と表記が有るのでブログを始めた頃のモノだ。
バカチョンデジで根気良く撮ったのを思い出す。

あなたの家の近くの小鳥はどうですか?
11月半ばなのに紅葉も進まない。
明日から冷え込むとの予報・・寒さを歓迎するのでもないが
それなりの季節感は欲しい。

ハッキリした四季は季節ごとに美味しい物を提供してくれる。
喰い意地だけでもないが、それ以外の意欲は歳を重ねるごとに益々薄くなる。





昨日の昼飯↓

チーズ味の薄っぺらい・・ピザみたいなパン・・にトマトを乗せて。
オリーブペースト+ちっこいサラダ・・・・・・・・+缶ビール
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1757 こわぁ~い夢!

2011-11-20 19:01:25 | 民謡夜話
怖い夢を見た。
そういう時って大抵疲れている。
目覚めるとお、お布団が・・無い!

怖い夢№1「ブ!ブレーキが利かない!」・・
№2「しまった!遅れる!舞台に間に合わない」・・
その他「舞台」にかかわる夢は多い・・それ程気にしてるってことだろう。

今朝の夢は・・それらを・・はるかにしのぐ・・怖~~い夢!
お化けの類ではアリマセン





夢・・やっぱり何かの舞台の夢やった。
大勢の人が唄う・・仙人が伴奏・・前奏が始まる・・
「チャウチャウちゃうでぇ~!!」
全く違う曲の前奏を弾いてた・・らしい・・

「ギョッ!」・・慌てて考える・・浮かんでこない・・
大冷や汗かいて・・暫くして・・何とか思い出した
残酷な数分か数秒・・何とも言えない苦しい夢だった。

一日中弾いていると良くあることなんです・・連れ三味線が居れば問題ないのです
夢が怖いのではなく・・この現実が怖いのです。
この現実が頻繁に起きる事が怖いのです。
誰にもおきる事です
そんなこと言ってられないのです

夢より現実はもっと怖いのです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1756 巡礼支度

2011-11-19 21:19:19 | ちっちゃな旅
明日出発予定だった韓国行はキャンセルした。
来年5月には何やら「韓国公演」の匂い・・
「だらば、遊びに行くのは控えるベェ~」・・と言う事でR。

12月に予定していた西国三十三所第一番の那智山・青岸渡寺行を今月に前倒しした。
当初は十二月二十四日・・誕生日を期してのスタートの予定であった。
余り押し迫ると気ぜわしない・・と思った事も理由の一つである。

朱印帳は既に用意した。
仙人の数珠は余りに重いので、巡礼用に一つ買った・・「柿」と言う事である。
「巡礼先輩」の助言で「般若心経」の読本二人分。
これで一応の準備とする。

三十三所を行程表に整理してみた。
次回は和歌山二ヶ寺・・その次は・・
月日こそ決めね、なかなか楽しいものである。
有名寺院にはアチコチ気まぐれに訪れる。
「こう言う目的のあるのって・・」良いなぁ~と思った。



今日の昼ごはん↓・・カレーライスがサンドイッチになったのはに値する

毎日何かと理屈を付ける・・ネタ切れは近い
フウワリと・・中々イケルのです・・このサンドイッチ。
濃いコーヒーをブラックで・・嫌いじゃないね・・この昼食。
今夜は湯豆腐だ
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1756 おさつ

2011-11-19 01:05:55 | 男の手料理
サツマイモをおさつと言うほどの暮らしではアリマセン・・が

焚き火で焼いたサツマイモを食べてみたいと言う気はある。
焚き火をするステージもある。
落ち葉や薪も沢山ある。
無いのは・・やる気だけ・・

今時は焚き火のサツマイモでも「ホイル」を巻く。
昔ながらの、灰にまみれたのが良い・・
アノ灰と言う奴・・昔の人は汚いとか不潔とか言う概念が無い。
事実、ナンノ問題もないのだろう。

今時うっかり出来ないのは、焚き火の中にチョットでも
ビニール系の(ひと括りでいけないが)・・ともかく石油系のゴミが
混じっていたら大変!・・そう思うからである。
その事が「ホイル」と結びつくのか・・でもアノ臭いは別だからね。

毎年サツマイモを頂く。
呉れた方も、そうセッセと食べているとも思えない。
秀逸は「てんぷら」だが、それとて消費はたかが知れている。
寒さに弱い・・じきにダメになる・・特に仙人チは寒冷地だから。

今年から作り始めた「スゥイーツ」・・が写真。
妻からお弟子たちにまで、かなり好評だ・・だが、この好評という奴・・
「お金を出しても」と言うに至るかどうかは疑問が残る。
つまり・・お世辞でなければ良いが・・と言う話。

妻が催促するから、一応クリアーかな




最初の作品は案外簡単に作れる。
簡単に作れる・・という定義の一つに「道具が要らない」と言う事もある。
包丁まな板を別にすれば「鍋一つ」で間に合う

スウイートポテトを作った。
この際、男の手料理だから珍しいが、主婦ならナァ~ンデモナイものだ。
初手の物を「ポテパテ」とでも命名するなら、
この「スイポテ」は幾らか手間がかかる。

こう言うものって、冷めてからの味なんだよね・・
途中で味見をさせると決まって仙人の思いとは違う反応が有る。
それにプロのレシピとは違うし、プロのレシピを見ようとは思わない・・
「たかがコレしきのもので

仙人の手料理は「仙人の手料理」で良いのだ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする