午前中は風が冷たかったが、なんだか久しぶりに良く晴れた1日で、午後は暖かい位だった。
本日は昨日買い込んだ木材の刻み作業を行った。
もっとも2x4工法の応用なので、設計通りの寸法に従って丸鋸でザクザク切り揃えていくだけであり、作業自体は単調そのもの。
午前中には一通りのカットを終え、午後は屋根の垂木部分の加工に着手。
ちゃんと設計したつもりではあるが、現物確認がベストなので、妻壁部分の材を仮セットして傾きや軒の出を確認しておいた。
垂木の切り込み加工はジクソーと丸鋸。
ジグソーは中国製安物(@1980)だが、刃だけは国産の高い奴(本体並み)を奢っているので、2x4材は難なく切れる。切断面など使い込んだ丸鋸のチップソーより綺麗な位だ。
たまに、こんな間違えをしつつ、垂木の加工を終わらせて刻み作業は完了。
途中、もう一度確認をしたら、こんな隙間が・・・
シンプソン金具で補強するので、問題無いと思うのだが。
来週は棟上げまで持って行く予定である。
余談だが、大量の木材を見て通りがかりの近所の方々より、しきりと今度は何を作るんだ?と聞かれ、物置だと説明すると快く頑張れと言ってくれるのが有り難い。
電動工具は非常に五月蠅く耳障りなので、隣近所の理解がないとやってられない。
本日は昨日買い込んだ木材の刻み作業を行った。
もっとも2x4工法の応用なので、設計通りの寸法に従って丸鋸でザクザク切り揃えていくだけであり、作業自体は単調そのもの。
午前中には一通りのカットを終え、午後は屋根の垂木部分の加工に着手。
ちゃんと設計したつもりではあるが、現物確認がベストなので、妻壁部分の材を仮セットして傾きや軒の出を確認しておいた。
垂木の切り込み加工はジクソーと丸鋸。
ジグソーは中国製安物(@1980)だが、刃だけは国産の高い奴(本体並み)を奢っているので、2x4材は難なく切れる。切断面など使い込んだ丸鋸のチップソーより綺麗な位だ。
たまに、こんな間違えをしつつ、垂木の加工を終わらせて刻み作業は完了。
途中、もう一度確認をしたら、こんな隙間が・・・
シンプソン金具で補強するので、問題無いと思うのだが。
来週は棟上げまで持って行く予定である。
余談だが、大量の木材を見て通りがかりの近所の方々より、しきりと今度は何を作るんだ?と聞かれ、物置だと説明すると快く頑張れと言ってくれるのが有り難い。
電動工具は非常に五月蠅く耳障りなので、隣近所の理解がないとやってられない。
そうなるとスペース的に天井を上げたいんやけど、配置上難しいんですわ。
南面LDKの前なんで、背高のもんは拙い。
使い始めてから、考えようと思ってます。
壁式工法とはいえ、火打梁は入れておいたほうが強度的にも利用価値も含めて良いと思われます。
どうせだったら床も根太を転がして断熱を入れ、構造用合板でも敷けば?
あらゆる方面で重宝すると思いますよ。
こちらも8年経過したコンテナ内部の清掃に着手です。