経過は以下の通り。
9/13 補水、補充電(2A-6Hr)
9/19 開放電圧 12.11V 比重1.16 デサルフェータ装着
9/22 開放電圧 11.99V 比重 1.19~1.21
-> 補充電(2A-8Hr) 開放電圧 12.52V 比重 1.20
9/26 開放電圧 12.20V
10/3 開放電圧 12.14V 比重 1.21
-> 補充電(2A-10Hr) 開放電圧 12.43V 比重 1.23~1.26(一晩放置後)
10/11 開放電圧 12.38V 比重 1.23~1.26
-> 補充電(2A-8Hr) 開放電圧 12.56V (10/13走行前)
10/12 3時間走行後 12.81V
10/14 開放電圧12.55V
比重も開放電圧もやや低めだが、実用には全く問題無し。
チョイ乗り前にチョンボして連続10回くらいはセル始動を試みたが、へこたれずに再始動できた。
容量もほぼ回復したと見て良い。
デサルフェータはもう1個購入し、単車用はギボシ端子に付け替えたので、次週からDトラに回す予定だ。
更に、DトラのMFバッテリー充電用に大橋産業 BAL1734 フロート充電機能付きバッテリーチャージャ (コイツも安価で\3,000程度)を買う予定なので、サルフェーション除去とフロート充電で、バッテリーは本来の寿命まで使えると思う。
9/13 補水、補充電(2A-6Hr)
9/19 開放電圧 12.11V 比重1.16 デサルフェータ装着
9/22 開放電圧 11.99V 比重 1.19~1.21
-> 補充電(2A-8Hr) 開放電圧 12.52V 比重 1.20
9/26 開放電圧 12.20V
10/3 開放電圧 12.14V 比重 1.21
-> 補充電(2A-10Hr) 開放電圧 12.43V 比重 1.23~1.26(一晩放置後)
10/11 開放電圧 12.38V 比重 1.23~1.26
-> 補充電(2A-8Hr) 開放電圧 12.56V (10/13走行前)
10/12 3時間走行後 12.81V
10/14 開放電圧12.55V
比重も開放電圧もやや低めだが、実用には全く問題無し。
チョイ乗り前にチョンボして連続10回くらいはセル始動を試みたが、へこたれずに再始動できた。
容量もほぼ回復したと見て良い。
デサルフェータはもう1個購入し、単車用はギボシ端子に付け替えたので、次週からDトラに回す予定だ。
更に、DトラのMFバッテリー充電用に大橋産業 BAL1734 フロート充電機能付きバッテリーチャージャ (コイツも安価で\3,000程度)を買う予定なので、サルフェーション除去とフロート充電で、バッテリーは本来の寿命まで使えると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます