貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

DトラのLED化を進めてみる ウインカー編

2017-05-26 08:08:00 | Dトラッカー
ウインカーもなかなか手こずった。
まず、LEDの粒々が丸見えのウインカーレンズはクリアオレンジで塗装した。Dトラはプラスとマイナスでギボシのオスメスが違うので、車体側に合わせてギボシ端子を付け直してリヤは配線延長も必要だった。

フロントは純正と同じ場所に付けたが、マウント用の穴が微妙に合わずにリーマーで拡大してある。



リヤは建築金物でステーを自作し、フェンダーレスにマウントした。



手持ちの金属用ドリルが6.5mmなのでリーマーでステー穴の10mmに拡大するのが地味に面倒だ。



電気的にも面倒でLEDウインカーをポン付けするとハイフラ化とハザード化が起きたが、フロントのみだと問題無いので取りあえずフロントだけ交換してGWに突入した。

Dトラは左右がインジケータで接続し逆側は電球の抵抗で点かない回路だが、LEDは必要な電力が少ないのでインジケータを経由した電流で逆側も点くのがハザード化現象だ。
インジケータの点灯回路にダイオードを入れて逆電流制限するかウインカーに相当する抵抗を入れる必要があるが、せっかくLEDで低消費電力化するのに電球と同じ抵抗で電気を無駄遣いするのはもったいない。
DRCから対策配線が出ていて横浜NAPSで調達して投入した。



リレーはAmazonで速度可変型を購入したが調整不要だったのでホットボンドで防水加工を施した。





なんとかGW中に装着完了したが、暗くて日中は役に立つのか?という代物ではある。




信号待ちでニュートラルインジケータがウインカーに合わせて明暗しなくなり低消費電力化は達成したのと古めかしい丸ウインカーじゃなくなったので良しではある。ぶっちゃけいつ壊れても悔いは無いw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする