立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

浙江省の嘉興へ(3)粽子(zong zi=ちまき)・・・JingShangの日帰り旅

2007年12月06日 | JingShang君からの上海レポート
 粽子(ちまき)の写真は、また得意の手ぶれとなりました。それでもこれしかないので、添付することにしました。これは笹の葉を剥いたものです。

 嘉興粽子は、京都の祇園祭で山車から投げるような小さなものではなく、成人男子の片手のこぶし大です。三角形の4面体に作ってあります。もち米を醤油で味付けして、脂身の多い豚肉を包み込み蒸したものを、お湯の中で温めて食べます。粟を入れたものや、豚肉の替わりに小豆餡を入れたものもあります。

 写真のは、標準的な肉粽子の大で、4元/個でした。この写真を撮ったのは、五芳斎の粽子を小売している売店で、持ち帰りではなく、この店で食べると言うと、笹をを剥いて中身だけを皿に出してくれました。食べると、豚肉の油が半分溶け落ちて、もち米と醤油と相まって濃厚な味で、1個で結構お腹が一杯になります。
 この粽子は、上海でも蘇州でも、鉄道、バスのターミナルや高速道路の休憩所でも売っています。必ず「嘉興粽子」と嘉興が冠についています。真空パックにして、スーパーでも売っています。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浙江省の嘉興へ(2)五芳斎・・・JingShangの日帰り旅

2007年12月06日 | JingShang君からの上海レポート
 写真は、粽子で有名な五芳斎です。歩いていて偶然見つけました。レストランになっているようです。この店は、清の道光年間に創設され、5種の香りのする材料を使ったとか、5人の娘がいてそれぞれに「芳」のつく名前をつけたので、五芳斎という名前になったと百度百科に書かれています。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浙江省の嘉興へ(1)・・・JingShangの日帰り旅

2007年12月06日 | JingShang君からの上海レポート
 嘉興は、上海から浙江省に入ったばかりの、上海から見て西隣の都市で、浙江省が直接管轄する省轄市です。嘉興の傘下に、直轄の区部以外に、平湖市、海寧市、桐郷市、嘉善県、海塩県があります。今回は、嘉興市中心部、嘉善県の西塘鎮、海寧市の3箇所に行きました。

 嘉興市中心部のご紹介です。嘉興というと、すぐに連想するのは粽子(zong zi=ちまき)です。また、中国共産党第1回大会の3日目の会場としても中国では有名です。第1回大会は上海で開かれたと史書にかかれ、「一大会址」(yi da hui zhi)も上海で保存されていますが、3日目(最終日)は、租界官憲の追及があり、嘉興の南湖という湖水に浮かぶ船上で開かれて、そこで閉会したのです。

 写真は、嘉興駅から西へ歩くメインストリートです。西の方向を向いています。特段特徴のない通りです。梧桐(鈴懸け)の紅葉が進んでいるのが判ります。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に雪、里は冷え冷え

2007年12月06日 | Zenblog
 山の雪がこのように里に近づいてくると、里にまだ雪は積もっていませんが、雪が積もったときより寒く感じます。暗くて寒いという「北陸」のイメージが、こういうところから生まれるのかなあ、などと思いました。

  山に雪 里は冷え冷え 鍋恋し    (zen)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から雪が下りてくる

2007年12月06日 | Zenblog
 今日は少し温かく小春日和ですが、昨日はかなり冷え込んで高速道路もあちこちで、チェーン規制や50㎞規制をしていました。立山連峰の積雪もかなり下まで降りてきました。だいたい標高600~700メートルぐらいでしょうか。そのあたりの標高の線のところまで雪になっているのが、一目瞭然です。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草紅葉に目が・・・

2007年12月06日 | Zenblog
 草紅葉に目がいくようになりました。道路の土手などの草が、枯れる前のいっとき赤くなります。「くさもみじ」という言葉の響きも悪くありません。まわりが冬に向かってだんだんと色を失うようになると、車で道路を走っていても草紅葉の華やかさが、木々の紅葉と同じように心に華やぎをもたらしてくれます。このごろ、常願寺川の堤防道路を走っているといつも目を引きつけられます。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする