日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



皮膚科医院での静脈瘤による皮膚炎との診断以来、連休中も憂鬱な気分で過ごしていたが、
連休明け、再度皮膚科に行き、「静脈瘤が原因なら静脈瘤を何とかしたい。」と言い、先生にお願いして共済病院に紹介状を書いてもらった。

この湿疹の原因が静脈瘤なら、そちらの治療をしなければ湿疹が治ることはないだろう。
それなのに先生は『治りにくいんだよね~。』と言いながら塗り薬をくれるだけ。
生活する上での注意など何もなし。
聞かなかったこちらも悪いんだけど。
しかし静脈瘤は放っておいて良くなることは無く、悪くなるだけだという。
塗り薬塗るだけでは状況は改善しない。
何より山歩きができなくなってしまうというのは避けたいので、とにかく静脈瘤を何とかしなければいけないと思った。

何時の頃からか?共済病院ではかかる科によって紹介状がなければ外来を受け付けないようになっていた。
先日、早速共済病院に行き、先ず皮膚科に掛ります。
待つこと1時間。
先生は『広汎性紫斑』と言い、原因が静脈瘤とは言わなかったが
専門の科に紹介状を書いてくださり、予約はまだ1週間以上先だけど今度診てもらうことになった。

皮膚科からは血管を丈夫にする薬ビタミンCの薬、別の塗り薬が出て、先生は山登りはダメとは言わなかったけれど、山登りの後どうなるか注意が必要と言われた。

で、先日奈良倉山に行ったのだけれど、帰宅して足を見るとあちこちの血管が浮き出てきて気持ち悪っ!
今まで山の後も足を見ることなんてなかったから気がつかなかった・・・。
やはり下肢静脈瘤?
足に負担にならないようにとコースを選んだが、結局歩いた時間は5時間半。(休憩込み)
うぅ~ん、もっと短時間ならいいのかな~。

これまで何も感じなかった足。
静脈瘤と言われて、そう言えばちょっとだるさを感じる?ちょっとスジが痛む~?みたいな・・・。
『病は気から』状態で、気だけならいいのだけれど。

何だかイヤでも年を感じる。
血管がもう脆くなっているのか~?
薬を飲めば丈夫になるのか~?

今回のことで年相応(?)に身体の老化が進んでいるのを思い知らされた。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ホームセンターに行って苗を買ってきました~。

ミニトマトアイコ 2本
ピーマン 2本
ナス   2本
青紫蘇  3本入り
それに
ラベンダーと梅花ウツギ、皇帝ダリア。

梅花ウツギは日当たりの悪い場所でも育つというので、庭のあまり日の当らない場所に植えます。
皇帝ダリアは夫の希望。
『すごいでかくなるんだぞ~。』と得意げに言ってました。
私だって知ってるもん。

アイコの種も買ってきました。
りんごのほっぺさんに倣って時差蒔きをしようと思いました。
ピーマンとナスも種蒔きしたのはまだ小さいので時差栽培ができます。

3/28蒔きピーマン                  同じくナス


4/16蒔きキュウリ                3/28蒔き桃太郎トマト

4/16蒔きバジル  数が多いので個室はなし

5/6蒔きのゴーヤがまだ発芽しません。
こんなにかかったっけ~と思って去年のブログの記事を見てみたら、
やはり去年もなかなか発芽しなかったのでした。
そしてゴーヤの種蒔きはちょっと切って水につけるとよいとのテレビの情報のことも書いてあって、
振り返って記録を見るでもなく、全く去年の経験が生かされていないのでした。
アサガオは一本出ました。
朝顔の種は自家採種です。10粒ぐらい採れて蒔いたのだけれど他はダメかな~。

こちらは夫が買って来たキュウリとサヤマメ。
キュウリは三浦の農家で一本100円で売っていたそうです。
種蒔きキュウリも本葉が出たところで、これも時差栽培ができます。
 

これはパセリ。
去年種蒔きしたパセリがこんなに大きくなりました。
冬の間も青々としていました。
1株で幅50センチぐらいあります。
最近になって更に上へ伸びてきています。
どれだけ大きくなるんだか~?

私はパセリでお皿を飾る洒落たお料理をあまりしないので、たま~に使うだけ。
こんなには必要ないのだけれど、元気だからそのままにしてあります。










コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




新緑の季節となりました。
どこの山にしようか~。
足にあまり負担にならないコース、ということで、松姫峠から奈良倉山~鶴寝山を歩いてきました。
このコースは秋に2回歩いていますが、新緑の季節は初めてです。
ブナやカエデの林はほんとに緑がきれいで、マイナスイオンたっぷり浴びてきました。

コース  松姫峠~(北側登山道)~奈良倉山~(林道)~松姫峠~鶴寝山~ニリンソウの群生地
~わさび田~小菅の湯

中央線上野原駅に着くと、バス停には松姫峠行きのバス待ちの人のすごい行列~。
1時間半の道中だから座れるようにとギリギリではない電車で行ったのに、
考えることは同じでももっと早い電車で到着した人がこんなに~!
まだまだ甘い・・・。
幸い、もう一台臨時が出て、全員が座れて行くことができました。

多くの人が鶴峠で下車し奈良倉山を目指します。
私は松姫峠まで乗って行きましたが、時間的には大差なく却って鶴峠から登った方が早いぐらいかも~。

新緑の林がきれいです。


カエデの葉の先がちょっとお化粧しているみたいです。


トウゴクミツバツツジはそれほど多くないけれど所々混じります。




北側の登山道にシコクスミレが咲いていると聞き、楽しみにしていました。
たくさん咲いていました~。

白い花で、葉の形に特徴があります。
おそらく私は初めて見たのではないかと・・・。
次からはこれがシコクスミレとはっきり覚えました。


ほかには
ナガバノスミレサイシン。
葉がいっぱい生えていました。もう花はほぼ終わったのでしょうか? これから?


エイザンスミレ


花色の濃いエイザンスミレ


マルバスミレ




朝のうち晴れていたけれど昼前ごろから雲が多くなり、奈良倉山に着いた時には富士山は隠れてしまいました。


林道を歩いて松姫峠まで戻ります。
ヘビイチゴ?


上品な色合いのアケボノスミレ。


林道にはアカネスミレなども咲いているという情報があったのですが、見つけることができませんでした。
がっかり~。

松姫峠から鶴寝山へ。
まだ新緑は早目。


フモトスミレ


フイリフモトスミレ


鶴寝山で少し休んだ後、引き返して巻き道を行ってみることにしました。
ニリンソウの群生地がある巨樹の道だそうですが、まだ歩いたことがありません。
今頃ならニリンソウもたくさん咲いているだろう・・・と思いましたが、
まだちらほら咲いている程度でした。
標高が高いのでこれからでしょうかね~。


日が射すと緑がまぶしいです。


小菅の湯までぐんぐん下ります。
けっこう急で足が・・・。

ミヤマハコベ


ワサビ


小菅の湯近くでチゴユリを見つけました。


バスから見る山肌も緑の濃淡が柔らかくとてもきれいでした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は雷、突風注意報が出ていて怖いです。
今は静かだけれど、もし竜巻が起きても逃げようがない。
どうか竜巻が起こらないで~と祈るしかありません。


先日7日に蒔いたマリーゴールドがもう発芽しました。
早いっ!

他の花はまだです。
大雨に備えて種蒔きトレーは避難させました。


3/1蒔きの水耕栽培のレタスは、伸びたところから摘んで食べています。
もう4~5回ぐらい摘みました。
新しい葉がどんどん伸びるので、同じ苗がずっと長持ちしています。
これなら新しく種をまかなくてもいいみたい~。

その後、半月ごとに少しずつ種蒔きしたのも生長してきているので、今はしばらく種蒔きはお休み。
最近はレタスのサラダはそれほどたくさん食べないので、これだけあれば十分です。








コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は先代あっしゅがお月さまに帰った日。
あの日からもう丸4年。

最近、よく思い出すんですよね~。

あの時、鎌倉のクリニックに行った時・・・。
入院せずに家に連れ帰っていたらどうだったのか?
とてもまた車に乗せて帰れる状態ではなかった・・・。
けれど・・・。

今更考えても仕方のないことだけど・・・。

思い出すたび後悔と深い悲しみに襲われます。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夫のコートのリフォームで、今度は帽子を作りました。


去年作った夏用の帽子
と同じ型です。

夏用はちょっと薄い生地だったので、春秋用に欲しいと思っていたところでした。
今の季節にちょうど良い具合です。


どこへも行かれなかった連休・・・。
いろいろやることができたから、ま、いいか~。


今日はマリーゴールドとブルーサルビア、ペチュニアの種を蒔きました。
ペチュニアは去年の自家採種です。

(あっしゅのわらトンネル借用)         朝顔は水を含ませたティッシュの上で寝ています。
                            明日蒔きます。
                            確か学校でこんなことしたような・・・。
                            朝顔も自家採種です。

  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年のゴールデンウィークも終わってしまいました。
連休後半は泊りで北アを考えていたのだけれど、お天気も不安定、それに足のことも気がかりで
積極的に行こうという気になれず結局家で過ごしました。

昨日は久しぶりの爽やかな晴天となり、主婦は大忙し。
3日分の洗濯物干しと布団干し。
今日は庭の草取り。

草取りには夫も出てきて、適当に木の枝を切ったりしていました。
そして、ツルバラのそばで
『これが性質が悪いんだよな~。』と何やらガサゴソ。
もしや!と思って振り返ってみると、
何んと元気に伸びていたクレマチスのツルを束ねています。
危うくクレマチスがチョキンと切られるところでした~。
ピンクのツルバラに紫のクレマチスを絡ませていたのを、ただのツル性の雑草と間違えたのでした。
間に合ってよかった~。
しかし、夫は去年クレマチスが咲いていたのを知っていたはず。
まったく!

今日はゴーヤの種蒔きをしました。
ゴーヤの袋を見てみたら蒔き時は『桜の咲くころ』とありました。
私は何故か?ゴールデンウイークの頃と思い込んでいたのです。
1ヶ月ほど遅れてしまいました。
西日が暑くなる前にカーテンができないかも~。

ゴールデンウイークの頃に蒔くのは朝顔でした。
マリーゴールドの種も買ってあるので早く蒔かなくては。
ちょっとのんびりし過ぎました。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




よく降りました~。
もっと早く上がるかと思っていたけど、弱い雨が夕方まで降っていました。

降り込められたので
今日は家でお使いバッグ作りをしていました。

これは、今年の初めに、袖口が擦り切れてみっともないと言って処分しようとした夫のダスターコートのリフォームです。
そのまま捨てようと思ったのだけれど、
待てよ、袖口以外汚れていないし、生地がとてもしっかりしていい生地なので何か作れないかと思って取っておいたのです。
ホントに貧乏症~。

バケツ型のずた袋です。
裏地も全部利用しました。
色は白く写っちゃいましたが本当はアイボリー。

前回作ったバッグが冬用なのでこれからはこれを使います。
たくさん入ります。








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




4/16蒔きバジル、キュウリと4/17蒔きのニンジンが発芽しています。
 
それぞれ個室に入れてあげなければ!

3/28蒔きのナスとピーマン。
ナスは4本、ピーマンは3本出ました~。


3/1蒔きのニンジンは順調・・・だと思います。
大きなプランターに植えました。


桃太郎トマトは本葉が2~3枚になってきました。


12/15蒔きの春菊と3/1蒔きの葉野菜収穫。
いい加減徒長してしまいました。
でも虫もつかずきれいです。
春菊は途中で何回か摘んでいたのですが、この頃は放っぽらかし。
次の苗もあるので、古いのは全部収穫です。

茎ブロッコリーの葉はあっしゅのおやつです。

こちらは3/15蒔きの葉野菜。
まだ植え替えていません。(汗)
こんな小さなポットの中で大きくなれずに徒長してしまいました。

次と次の苗も徒長しそうです。
最近植え替えが面倒でついつい遅くなってしまいます。

秋からの茎ブロッコリー、ニンジンはジャングル状態です。
もっと間をあけて、本数も少なくていいのに処分ができなくてこんなになってしまいました。
 
茎ブロッコリーは花も咲いてしまったのがあるけれど、蕾もそこそこ収穫できました。
葉はあっしゅに・・・。
でもこんなに食べきれないよね~。
ニンジンは出来が悪いので、食べるのは葉だけです。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »