わらが無くなりかけてきたので、新しいわらを買いました。
一番人気のわらを買ってあげたら、たくさん食べてくれます。
これまでのわらも食べてくれているのですが、散らかしたりスノコの下に落としたりで半分ぐらいは処分。
それに比べると高いけれど人気わらは、あまり散らかすこともなく処分するわらも少しで済んでいます。
結局お値段的には同じぐらいになるのかも。
それだったらたくさん食べてくれるほうがいいですよね~。
それからいろいろ試してきたわら入れ。
結局、百均で買った木の箱( ↓ )が一番食べやすそうです。

桟の間から引っ張り出すタイプや、入れ口が小さかったりすると、わらを散らかしながら食べるのです。
お行儀よく順ぐりに食べるなんてしませんから、無駄にする率も高くなります。
さんざんあーでもないこーでもないとやってきたのは何だったんだ~。
さて!
二階への上り下りが解禁になったあっしゅ。
毎日何度か上ったり下りたりしています。
が、早速やってくれました!
これまで無傷だった二階の壁紙。
見事に齧ってくれました~。
ベロ~ンと剥がれたのを貼り付けましたが、足りない部分が!
これはあっしゅのお腹の中に入ってしまったのでしょう。
これは危険!
幸いあっしゅはわらをたくさん食べてくれるので、お腹に溜らずにウンチで出てくれたらしい・・・。
一ヶ所齧りかけがあると更に広がります。
何か対策を立てねば!
そこでホームセンターに行き、板を買ってきてL字型に木枠を作ってガードしました。
さっそく齧ってます。
でもただ立てただけなのですぐ倒れてしまいました~。

仕方なくペットボトルに水を入れて倒れ防止・・・。
⇒
格好も何もありませんが・・・。
階段上り口部分にも木枠を作って当てました~。
ここはすでにあっしゅも齧っていて、今更~な感じですが、あっしゅがもっと齧りそう。
もっと昔からこういう対策講じていたらと思ったけれど・・・。
あっしゅがいなくなって今年は壁紙を張り替えようと思っていたけれど、またあっしゅがきて、これではまた当分張替えは無理。
汚い壁紙で我慢です。
ホームセンターでもうビオラの種が出ていたので買ってきました。
今年は時期を逃さずに種まきしようと思います。

| Trackback ( 0 )
|