日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。




実家の母と妹を連れての旅。
今年は蓼科高原の横谷峡と北八ヶ岳(旧ピラタス)ロープウェイに乗って坪庭散策に行ってきました。

横谷峡は松川渓谷と並ぶ信州随一の紅葉の名所、らしい。(知らなかった・・・)
コースに沿っていくつかの滝があり、遊歩道も整備されているという。
横谷観音まで秋の紅葉時期までバスも毎日出ているようです。

高齢の母を連れているので、ずっと下りになる横谷観音から歩き始めるコースとしました。
歩き始めは急な階段を下るということだったので心配したのですが、案外歩きやすい道で何とかクリア~。
無事、横谷観音展望台に到着しました。
観光の人たちがたくさんいました。
みなさん車で来る人が多いようで、身軽な格好で歩いています。

カエデがきれいに色付いていました。
お天気もよく雲ひとつない快晴でした。


展望台からは茅野市街が見渡せます。
その向こうには中央アルプス。
山肌の紅葉はまだちょっと早め。

この下の方の渓谷に沿って歩くわけですが、ずいぶん下るんだな~と、ちょっと心配になります。
が、階段の幅も道幅も広めでじぐざぐと下るので、最初横谷観音までの下りより心配はありませんでした。
それでも気を張って歩いているので、途中で休憩しながら下りました。


下まで無事下りきりました~。
下り切ったところには勢いの良い流れ。

途中、『大滝』『おしどり隠しの滝』に行く道があるのですが、
往復1時間ぐらいかかるらしく道も大変そうなのでカット。
下り切ったからには『横谷峡入口』まで歩き通してもらわなければなりませんから。

渓流沿いの歩きやすい道。
紅葉にはまだ早くちょっと残念。


霧降の滝。


鷲岩。




最後の滝は乙女の滝。
すごい水量で、そばに近付くと霧が降りかかります。

乙女滝へは遊歩道から少し階段を下らなければならず、
母はもう疲れたらしく階段を下って見に行くのは止めにしました。

歩き始めて2時間。
横谷峡入口に到着しました~。
普通に歩けばその半分で歩けますが、ゆっくり休みながら下ってきました。
何とか歩き通せたのでよかった~。

バス停傍のお蕎麦屋さんに入ろうとしたら、予約のお客さんで満席~だって~!
紅葉の季節などは予約しないとだめらしいです。
バスツアーのお客さんなどが入っていました。

仕方なくラウンドバスに乗ってホテルへ。
日曜日だったのでバスが走っていましたが、この辺り平日は走らないバスも多くすごく不便。
それにバスだって1日に数本でちょうど良い時間のバスがなかなかないのです。
車を持たないと本当に不便な場所です。

二日目は北八ヶ岳ロープウェイで坪庭へ。
ロープウェイ行きのバスは平日も走っているのですが、
やはり時間的にちょうどよいバスの便が無くタクシーで行きます。
バスの時間に合わせると朝が忙しいのです。
年寄りが一緒だといろいろ大変~。

朝のうち少し雲がありましたが、今日もいい天気!
ロープウェイ乗り場には観光客、登山者でいっぱい。
ぎゅうぎゅう詰めで周りの景色は全く見ることができませんでした。

コインロッカーに不用の荷物を預けて身軽になって歩き始めます。
坪庭に登ると南アルプス、中央アルプスがきれいに見えました。

南アルプス。北岳、仙丈ヶ岳には雪が付いています。
八ヶ岳は縞枯山の裾野に大部分隠れてしまっています。


中央アルプス。やはり木曽駒が白くなっています。
右手の山は御嶽山。

雲はすっかりとれました。
今日も快晴です。
山に登れなくてもこれだけ見えれば大満足。
山に登らない二人は山の名前を教えてあげてもピンとこない様子・・・。

北横岳。


雨池山。
ゴツゴツしたロックガーデンの間を縫って遊歩道がつけられています。
しっかり固められた道なのであまり心配なく歩けました。


坪庭散策を終わり、急な階段を下って木道に合流。
縞枯山荘まで往復。


5センチぐらいの霜柱が立っていました。
前々日の蓼科高原の最低気温は4度だったと言っていましたから、ここではどのぐらいだったでしょうか。
この日、日中は思ったほど寒くなく、風も穏やかでした。


ロープウェイ乗り場に戻ってきて、予定では五辻の東屋まで行こうかと思っていましたが、
坪庭で素晴らしい景色も見ることができたし、バスの時間に合わせてもう下りようか~ということに。
母の疲れや、妹の事情(次の日が勤め)も考慮し、少し早めに帰ることにしました。

下りのロープウェイから。
八ヶ岳。


乗鞍岳。
右端の車山の向こうは霞沢岳?
その右側には穂高、槍ヶ岳もくっきり見えました。


蓼科山。

この辺りの紅葉はもう終わりかけ。
紅葉は蓼科高原の辺りがちょうど良さそうでした。
ホテルから見た山肌は、前日より紅葉が進んだようでした。

横谷峡の紅葉をすごく期待していたけれど、まだ少し早くてちょっと残念。
でも二日間とも素晴らしいお天気に恵まれ、無事に行って来れてよかったです。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )