goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

夏の香港旅行の目的

2017-08-27 19:46:03 | なんということはない日常

今回、金曜日の午前便で香港に向かい、土曜日の夜中(いや日曜日の深夜)に香港を発つという香港滞在時間正味35時間の旅行の目的は、香港の夜景を楽しむということだった。

香港のやや熱気を感じる夜風にあたりながら、お酒を飲みつつ夜景を楽しむという、忙しくも楽しい旅。
定番観光スポットを訪れるという事をせずとも、こんな風に旅を楽しむというのは、変わってはいるが、それは楽しい旅でもあった。

セントラルのifcモールでまずはHAPPY HOURを楽しむ。







スターフェリーからの夜景を楽しむために、中環から尖沙咀にそして尖沙咀に上陸することなく今度は湾仔行きのスターフェリーにのって夜景を楽しむ。




海面にライトが綺麗に反射しているのが楽しめるのが夜のフェリー観光の醍醐味。

エッグタルトを買い食いしながらスターフェリーの遊覧を楽しんだ後は、香港島からビクトリア湾を一望できる場所に建つエクセルシオール香港の34階へ。トッツ&ルーフテラスからの夜景。






今回は初めて西營盤(サイインプン)にあるホテルに泊まってみた。従前はトラムが主要な交通機関だったのに、上環が終点だった地下鉄(港島線)が延びたことで、身近になった西營盤(サイインプン)。



宿泊したホテルのすぐそばにあったクラフトビールが楽しめるバー(Craft Brew &Co.)は、体格のいい欧米人グループが週末の夜を楽しんでいた。



最後は街角の猫に見送られて、アルコールと夜景を楽しんだ金曜日の夜を締めくくる。

 

*****

追記

夜景を楽しむという風に書いているが実際は流行りのルーフトップを楽しむという旅でもあった・・・

写真をアップするのを忘れてしまったようだが、26日の朝食に立ち寄った西營盤(サイインプン)の周記點心もおいしかった。隣に座った本土からの観光客の人もテーブルに載せきれないほど注文し、料理を一つずつ丁寧に写真に収めていた。