世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

私の読書

2017年06月13日 | 読書&映画

1年を通して24冊、1ヶ月に最低2冊は本を読む、という目標を年初に立てた。

今のところ9冊、目標には届いていない。

私の場合、読み始めると止まらなくなるが、とりつきが悪くて、読まないときは1ヶ月、2ヶ月全く読書をしないこともある。

また最初の3分の1まではのろのろ読み、なかなか進まない。が、その後は一気に読み上げてしまうのがいつものパターン。

本の種類はもっぱら小説。たまには随筆も読むけれど、読み切れないことが多い。あまり好きではないかもしれない。

昔から決して読書家とは言えず、文学少女からは程遠かった。

学生の頃は読書も一種のポーズ、教養と思い、「読まねばならない」という義務感もあって乱読していたような気がする。

今は違う!本当に読みたい本だけを楽しみながら読む。

図書館で次から次へと予約をし、時には同時に数冊届き追われることもあるが、そういう時は数ページ読んで興味がわかなければ即返却。

書店で本を購入することは夫婦共々殆どない。もっぱら図書館利用、いつもネットで予約している。

さて本を選ぶとき、貴方はどんな基準で選んでいますか?

最近は本屋大賞に選ばれた本、またノミネートされた本を徹底的にチェック。

1位でなくても、2位、3位・・・・・とても面白い魅力的な本がたくさんある。

本屋大賞1位に選ばれた本は区の図書館に十数冊用意されているが、予約しても数か月後、半年待たされることも珍しくない。

予約したことを忘れてしまうことも

私はほんわかとした、そこはかとなく温かみのにじみ出てくる本が好き。

古いものでは「舟を編む」「博士の愛した数式」最近では「昨夜のカレー 今日のパン」「コーヒーの冷めないうちに」

「羊と鋼の森」などなど。

「羊と鋼の森」は昨年の本屋大賞を受賞した本。昨年11月に予約した時は1000番台だったが、意外と早く順番が回ってきた。

高校の体育館のピアノを調律にきた調律師のピアノの音色に魅せられて、調律師への道へ進んでいく主人公の青年。

まるで本の中から美しいピアノの音色が聞こえてくるような、匂いがするような、繊細な光景が目に浮かぶ。

温かい人間関係の中で成長していく主人公外村に老若男女、読者すべてが共感するのではないだろうか。

とてもさわやかな読後感の残る本だった。さすが本屋大賞第一位!


そして昨日一気に読み終えた「暗幕のゲルニカ」(原田マハ著)今年の本屋大賞6位。

これを読んでいれば先日の箱根ポーラ美術館の「ピカソとシャガール 愛と平和の賛歌」はもっと理解できたかもしれない。

どこまでが事実でどこまでがフィクションかは定かでないが、少なくともピカソがどんな思いで「ゲルニカ」を描いたかが理解できた。

また歴史を紐解く一因ともなり、やはり読書は人を深め、人の心を豊かにすると改めて思った。


図書館から今年の本屋大賞1位「蜜蜂と遠雷」の順番が回ってきたとの連絡が来た。5ヶ月待ち!

本屋大賞が決定する前に読書家の友より推薦され即予約したので思ったより早く読めるのは嬉しい。

ワクワクするな~、早く読みたい!

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。                           

 お帰りにバーナーをクリックしていただけると、書く励みになります。               

  にほんブログ村                             




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の園芸~切り戻し(備忘録) | トップ | 朝ドラ「ひよっこ」にやや辛... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2017-06-13 15:05:06
私は最近全然本を読んでいません(^_^;)
私も本は図書館で借りることが多いですが話題の本は予約待ちが長いので敬遠です
だいぶ経ってから借りるのでちょっと遅れはしますが
話題作は読んでみたい気持ちはありますので。
「舟を編む」や「博士の愛した数式」などは私も読み、
おっしゃるようなほんわかした温かみが好きになって
以後それらの作者の作品を好んで読むようになりました
↓の切り戻し
マーガレットは暑さに弱いので涼しい場所においてくださいね
ペチュニアなども途中で半分ぐらいに切り戻すと長く咲きますね
返信する
ビオラさんへ (花水木)
2017-06-14 21:55:09
お返事遅くなり申し訳ありません。
私も読まないときは全く読まずですが、読み始めると止まらず、ほかのことがおろそかになります。
ですから忙しい時は決して本には触れないようにしているのですよ(苦笑)。
本選びって結構難しいですよね。そこでやはり話題性のある本に手が出てしまいます。
やはりそういう本は面白いですね。

マーガレット、皆さん暑さに弱くて夏を越すのが大変っておっしゃいます。
大丈夫かな~?ベランダは日当たりはいいのですが、室外機が2台もおいてあるので、夏場は気温がかなり上がります。
何とか夏越えをさせてみたいと思いますが・・・・。
ペチュニアはとてもよく咲いてくれています。
切り戻しですね、やってみます。
返信する
原田マハ氏 (ちゃぐまま)
2017-06-16 13:26:00
上手に賢く図書館を利用されていますね。
私はバス代を考えると、ついアマゾンに頼ってしまいます。リユース利用で。
友人から回ってくる本は歓迎しています。自分だったらなかなか選ばない本だから、領域が広くなります。
マハ氏のゲルニカ・・・、単行本もリユースも高いのでまだ読んでいません。いずれ読みます!
原田氏の本は2冊しか読んでいませんが、私の周波数にピッタリ。心にじっくり入ってきました。
私は速度が遅いし、気に入った本は何回も読みます。日本語の美しさ、心の機微などが恋しくなるのです。読書っていいですね。
返信する
ちゃぐままさんへ (花水木)
2017-06-16 22:42:03
図書館利用はなんといっても本が溜まらないのでいいです。
狭いマンション暮らしですので、もう本を置くところがありません、我が家には。
主人にも本はもう買わないでねと言っています。
区でメインの図書館が歩いて5分のところにあるのでとても便利なんですよ。有難いです。
予約すると、区内の他の図書館にある場合はそちらから回してくれます。
しかしやはり話題となっている本は半年ぐらいは待たされます。読書家が多いですよね。

ドイツ紀行、楽しく読ませていただいています。
私たちもノイシュバンシュタイン城を訪ねた時、マリエン橋まで歩いていきました。
びっくりなんですが、今はそんなに有名なのですか?
30数年前は知る人ぞ知るの秘密のビュースポットでした。
ですから殆どあの山道で人とすれ違うこともなく、8月の良いシーズンでしたが、橋の上は私たち家族だけでした。
来年はぜひドイツを再訪したいです。
返信する
ノイシュバンシュタイン城 (ちゃぐまま)
2017-06-17 02:08:53
今まで旅行記を書いていました。
写真の画素を小さくしてからアップロードするので手間がかかります。
ノイシュバンシュタイン城のこと。「30年前まではそんなに有名でなかった」事の方が驚きです!
17年前に娘と行ったときは、有名だから行きました。
30年の月日に間に世界は大きく変わりましたね。
東西ドイツの地図帳を、もう情報が古いからと捨ててしまいましたが、今となっては撮っておけばよかったと悔やんでいます。
返信する
ちゃぐままさんへ (花水木)
2017-06-17 08:43:16
>ノイシュバンシュタイン城のこと。「30年前まではそんなに有名でなかった」事の方が驚きです!

いえいえ当時から有名だったのですよ。
ただあの橋がまだそれほど周知されていなくて、そこまで行く人は少なかったです。

ウイーンでは宮殿が貸し切りとはなんと贅沢な!良かったですね。
私たちは休みを利用しての小さい子供ずれだったので、いまひとつどこも落ち着いて見学というわけにはいきませんでした。
ウイーンももう一度行ってみたいです。
ちゃぐままさんはドイツ、オーストリアはリピーターでいらっしゃるのですね。
とてもお詳しい解説に感心してしまいます。
返信する

コメントを投稿

読書&映画」カテゴリの最新記事