この画像を見ると、朝ドラの「花子とアン」のテーマ曲が聞えてきそうです。
皆さん、ご覧になっていらっしゃいますか?勿論私は欠かさず観ております。
常に高視聴率を保ち続けたまま、もうすぐ終わりを迎えようとしています。
今朝はまた放送終了後、脚本家中園ミホさんと美輪明宏さんとのトークがあり、とても興味深く拝見しました。
村岡花子が大田区大森に居を構えていたことはあまり知られていないようです。
私も永年大田区に住みながら、このドラマが始まるまでそのことを知りませんでした。
一昨日、村岡花子が暮らした町「大森」にある「大田文化の森」で「村岡花子&赤毛のアンフェスタ」が開かれました。
友達の誘いもあり、童話作家として、また翻訳家としての真実の村岡花子に出会いたく、行ってまいりました。
<村岡花子と村岡敬三[ドラマでは英次)
いくつかのブースに分かれ、いろいろな催しがなされていましたが、私が一番興味を持ったは、ドラマと史実の違いが何処にあるのかという、馬込文士村担当学芸員のお話でした。
ドラマのほうも、終盤を迎えていますので、実際はどうだったのかお話しても、宜しいですよね。
学芸員のお話の中で特に印象に残った箇所だけお話しますと・・・・。
まず村岡花子さんはドラマの中の印象とは少し違い、実際は昨年の大河ドラマ「八重の桜」の主人公、
「八重」のようなしっかりものの「ハンサムウーマン」であったそうです。
またドラマでは貧しい山梨の農家の出身となっていますが、史実は実家は商人でそれほど苦しい生活ではなかったとか。
またすでに6歳の頃、家族で品川に引っ越してきています。
葉山蓮子こと柳原白蓮は、ドラマでは「腹心の友」となていますが、それほどの深い交流はなく、
むしろドラマでは全く名前も出てこない片山廣子という歌人、翻訳家が彼女に大きな影響を及ぼしました。
学芸員の話によると、葉山蓮子はこの片山廣子と柳原白蓮がミックスされ作り上げられた可能性があるとのことでした。
このほかまだまだ興味ある話が次から次へと飛び出し、あっという間の1時間の講演で、とても全ては書ききれません。
史実とドラマの違いを知ることにより、興ざめする部分もありますが、今朝の脚本家中園ミホさんのトークを聞き、
改めて脚本の素晴らしさを感じ、これからの流れが楽しみになりました。
いよいよ「赤毛のアン」の登場です。
<Green Gablesの前で赤毛のアンの衣装をまとって記念撮影もできます>(私ではありません)
村岡花子が翻訳したモンゴメリー作「赤毛のアン」は戦争で疲弊した世の中に夢と希望を与えていきます。
これからがこのドラマのクライマックス、真骨頂なのですね。
それでは皆さん、ごきげんよう、さようなら。
興味深い話しでした、
私も毎朝楽しみに見ています、
真実と脚色されている部分とあるようですが、
とにかくあの頃の上品な言い回しや、
あのアンテックな着物は毎回楽しみ、
今にない色合い色使いや半襟、刺繍襟、帯
とても楽しみにしています。
NHKお金かけていますよ!
私はごく単純に村岡印刷派です。
炭鉱王のお金も魅力的、後半男をあげましたよね。
bonji
太田文化の森で、このような催しがあったのですね。
花水木さんのブログ面白く読みました♪
太田文化の森の隣の小学校を卒業しました。
叔父叔母達も、その小学校卒業です。
ドラマで大森空襲の話が出てきましたが、
叔父叔母や母から空襲の時のいろいろな話を聞いています。
母は池上の高台に避難したそうです。
私が小学生時代、村岡花子さんは、子供の文庫を開設していました。
私は行った事がないのですが、隣のお姉さんがよく本を借りてきて、私は又借りしてました。
今、マンションに建て替えられ、一回に村岡花子記念館があります。
行こうと思ったら、資料貸出し中で、当分休館のようですよ。
赤毛のアン全10冊、何度も何度も読みました。
ドラマも夢中で見てます。
「ごちそうさん」も「あまちゃん」も欠かさず見て来ました。
そう!衣装がまた素敵ですね。
醍醐さんのあの上品な物言いといい、洋装といい、毎回見入ってしまいます。
花子は生涯着物で通したそうですよ。
私は結構好みがころころ変わって、一時は「アサイチ」ファンでした。
あんないい男はいませんね。
でも今は村岡びいきです。クールでそれで優しくてかっこいい。
いつも隣で一緒に観ている主人をつつきます。
「ね~ね~あんなにっ優しい旦那様もいるのね」って。
村岡英次を演じる鈴木亮平さんは東京外語大卒業の秀才です。
英語検定1級、ドイツ語、中国語も堪能だと聞いています。
ドイツに留学していらしたのなら、きっとドイツ語専攻でいらしたのでしょうね。
なんだか急に親しみを感じています。
衣食のタレントさんですね。これから応援していこうと思っています。
昭和17年、入新井第二小学校(当時は国民学校)の「母の会」が設立された折、
村岡花子さんが初代会長に就任されたそうです。
花子さんは家庭文庫の礎を築かれた方。昭和27年に、亡くなった息子さんの名前をつけ(ドラマではあゆむ)、
日本初の家庭図書館「道雄文庫ライブラリ^」を自宅に開設しました。
昭和42年まで続いていたそうです。
銀河さんの子供時代と重なりますね。
今回のイベントでも道雄文庫ライブラリーが再現され、ボランティアーの方々が子供たちにお話を聴かせていました。
お知らせしようかと思ったのですが、そちらからわざわざお出かけになるには遠いかと思って。
そうですか~完全読破!私は恥ずかしながら途中挫折です。
ご無沙汰しました。 やっと皆さんの所へ少しだけ訪問出来るようになりました。
また宜しくお願いいたします。
順次遡って読ませていただきますね。
福岡県飯塚市の伊藤伝衛門邸に行った時 村岡花子展も開催されていましたので見ましたが もちろん全然違う内容だと思います。
近ければ・・・と残念です。
夕飯時からTV観るので、お話しについてゆけず…
故郷に関係あるドラマだけ観てました(^^;
勉強になるのに私だけ遅れてますね。
赤毛のアンは、ケーブルの2夜連続映画を鑑賞して感動しました♪
夫の悪口、スカッとしたわ~(^.^)
内容は様々だけど、うちは諦念の後、歩み寄りしつつあるかな~
思いながら。朝の時間は元気もらっています。
モンゴメリー、ワクワクした時代もありました。
今は叔母さんですが。赤毛のアンはテレビも本も読みました。今もしっかり覚えています。
カナダの綺麗な物語ですね。
カミさんは欠かさず見ているようです。
私はその時間朝食を作っています。
あれ?最後もモデルは花水木さんではないのですか?
細い足がそっくりでした。