goo blog サービス終了のお知らせ 

世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

コロナとインフルエンザ

2023年01月13日 | 呟き

今年はインフルエンザ大流行の気配。コロナとインフルと同時に感染する場合もあるそうです。

先日(水曜日1月11日)朝9時過ぎ、孫娘のノンが昨夜から発熱と娘からラインがありました。

39度9分の高熱で発熱外来に来ているけど、もうめちゃ混みでビックリとも。

11月にコロナに感染した娘の時はまだチラホラで検査もスムーズにいったそうです。

やはりコロナとインフルのダブル流行で検査数も多くなっているのでしょう。

娘の時は結果もすぐに出ましたが、今回は速くて翌日かそれ以降3日以内に。

ノンちゃんは幸い翌日午後には検査結果がでて、なんとコロナは陰性、インフルA型でした。

ホッとした半面、軽く済むならもう感染してしまった方がいいのかも?なんて思ってしまった私です。

娘も言っていました。家族の誰かが発熱するたびに家族全員濃厚接触者となり隔離。

もう嫌になっちゃう。これでは仕事にならないですよね。日本経済どうなるのでしょう。

 

結果が出る前、コロナ感染経験者の娘が言うには、孫娘の病状、少し私と違うわ。

ひょっとするとインフルエンザかもしれないと。その通りでした。

娘はお水も飲めないほど喉痛があったようですが、孫娘はそれがなく食事も摂れるようでした。

現在はタミフルを処方してもらい、咳だけ酷いようで、熱は下がっているようです。良かった!

 

第8波と言われながらも、ここ2日間新規感染者は前の週より大きく減少しています。

これはきっとカウントされていないだけで、実際はもっともっと多いはずです。

この数字に安心してはいけませんね。

抗原検査キッドが普及し、家庭で検査し、医療機関に報告しない感染者も沢山いるのでしょう。

 

今日は全国の死亡者が523人、また過去最多を更新。

救急車出動回数も大変多く、搬送が間に合わないとの報道がありました。

検査キッドの普及が死亡者増加に関係あるかもしれないと思います。

家庭療養で何とかなると思っているうちに急激に病状が悪化、手遅れになるケースが出てくるのでしょう。

新型コロナウイルスの感染症が法上の扱いで第2類から5類に引き下げられるとも聞いています。

となるとインフルエンザのようにワクチンも検査も診察も有料。保険が効くとはいえ負担は大きくなります。

予防接種をしない人は益々増え、具合が悪くても検査も診察もしない。まさに野放し状態です。

なんという恐ろしいことでしょう!

 

まだまだ続きそうなコロナ禍!いつまで続くのでしょう。生きている限り?

感染力の強い、また免疫をすり抜けるオミクロン株変種も東京で何件か見つかったようですね。

わが身は自分で護るしかありません。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする