世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

国税庁に物申す

2019年01月31日 | 呟き

確定申告の時期がまた巡ってきました。

この作業も一年に一度のこと、年賀状作成と同じく、毎年苦労しています。

大抵のお宅では旦那様が確定申告を担当なさるのでしょう。

我が家はいまだに大蔵大臣を務めている(笑)私の大きな仕事です。

毎年今年こそは夫にやってもらうぞと思いながら、いつの間にか私が手掛けてしまう。

これも頭の体操、老化防止だと思ってはいるのですが・・・・。

昨年は夫婦そろって怪我や病気でかなりの医療費がかかりました。

医療費控除で還付金があるのではと、かすかな期待をもって、

今年は早めに30年度分の確定申告作業に取り掛かりました。

(自己負担の医療費ー保険の補填分)-10万円が医療費控除額となることは周知されています。

この保険の補填分とは高額療養費や個人で加入している任意の保険からの給付金などが含まれます。

私がいつも疑問に思い、国税庁に一言いいたいのは、

この任意保険の給付金までなぜ補填分として差し引かなければならないのかということです。

日本には国民皆保険という素晴らしい制度があり、所得、年齢により1割、2割、3割の自己負担で

高度な治療が受けられるという嬉しい制度です。また高額療養費制度もそのひとつです。

が、任意の生命保険、入院保険、がん保険、傷害保険などは、

保険加入は個人の自由意思に任されている保険。

万が一の時に給付される保険金は今まで掛け続けてきた多額の保険料への代償です。

なぜそれまで補填分として差し引かなければならないのでしょう?私には分かりません。

はっきり申し上げて、我が家は昨年、もし任意の保険に加入していず、給付金がなければ

かなりの医療費控除が受けられ、税金が還付されることになるはず。

夫婦で毎月~万円の保険料を払ってきました。若いころからずっとです。

それを今ようやく取り返している(?)ところ。それでもまだまだ支払った保険料の元はとれません。

ですからちょっと文句を言いたくなるのです、国税庁に。

分かっていただけますか?私の呟き 愚痴!


そしてもう一つ!

国税庁の確定申告作成コーナーの様式が毎年くるくると変わり、戸惑います。

えっ?去年はこんなんじゃなかったけど?かなり細かくなっている気がします。

国税庁としては少しでも納税者にわかりやすいようにという意図からでしょうが、

何から何まで個人情報を曝け出されるようで、記入していく側としてはあまりいい気分がしません。

パソコンですので自動計算されます。

正直な私(いや馬鹿な私かな?)は、指示されるままに、清く正しく(笑)記入しています。

1円たりとも余計に税金を取られたくない、払いたくないと思うケチな私の呟き、愚痴でした。

 





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする