世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

いまどきの運動会

2018年05月27日 | 日常の生活

運動会シーズンですね。

以前は運動会と言えば秋、10月でしたが、今は5月末の運動会が一般化してきました。

理由はいろいろあるのでしょう。

昨日は小学校6年生の孫息子の小学校最後の運動会でした。

孫たちの運動会、ほぼ皆勤の私もこれを最後に運動会卒業と思い、応援に参りました。

と言いたいところですが、厳密には「つもりでした」が正しいです。そうです!行き着かなかったのです。

息子ファミリーはJR中央線沿いに住んでいます。我が家からは私鉄、JR、私鉄と4路線を利用しての長旅(?)。

ほぼ1時間半かかります。

何ということでしょう!昨日は朝から信号故障でその中央線が広範囲で運行見合わせ。

夫が午前中、私が午後の競技を見るつもりでした。何故午前午後に分かれたか、その理由はまた最後に。

夫もかなり早く家を出て、迂回路線を利用。が、学校に着いたときには、孫息子参加の競技は全て終わっていたそうです。

復旧の予定はコロコロ変わりましたが、それでも立川から中央線に乗るころは復旧していると信じ、GO!

でもダメでした。最後まで息子ファミリーの住んでいる区間は復旧が遅れ、私は立川で諦め、Uターンすることに。

Yくん、ごめんね。小学校最後の運動会をおじいちゃんも、おばちゃんも応援できませんでした。

それでも夜電話口で、来年の中学校の運動会にも来てよと優しくいってくれたYくん、ありがとう。


さてここからが本題です。

昨年から孫の小学校では父兄席がなくなりました。

家族でお弁当を広げることもなく、子供たちは各自お教室でお弁当を食べることになっています。

何とも寂しい運動会ではありませんか。

昨年は私は風邪をひき、運動会に行けませんでしたし、今年は行き着きませんでしたので、

父兄席がなく、教室でお弁当を食べる運動会ってどんな感じなのか分かりません。

昨夜お嫁ちゃんと息子とも電話で話し、つまらないよ~とのことでした。

立ち見ですので、自分の子供の出番が終わるとさっさと帰る親たち、

おじいちゃん、おばんちゃんだって座るところがないと疲れますものね。

今年は競技も減らされ、先生の数も少なく、時間も短縮、運動会らしい飾りもなく、

盛り上がりのない静かな運動会だったと。

<2015年の運動会の画像です。今年から綱引きもなくなったそうです>

何故こんな運動会にしたのかしらね~。理由はいろいろあるのでしょうね。

お嫁ちゃんが言うのには参観する父兄のマナーの問題、ご近所への、保護者不在の子供たちへの配慮etc.・・・・。

また教師の勤務実態の過酷さが社会問題となっている今、それも関係あるかもしれませんね。

いろいろ疑問に感ずる最近の運動会ではありますが、親や祖父母に見せるためではなく、

また親や祖父母が楽しむための運動会ではないのだと割り切れば、

子供たちさえ一生懸命走り踊り楽しめればそれでいいのかもしれないとも思えてきました。

そう思えたのは孫の電話口での弾んだ次の言葉でした。

「おばあちゃん、とっても面白くて楽しかったよ!」

 


 


 

 


 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする