goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI

言語、言語で表現できることすべて

伊織コンプレックス

2007-05-20 12:41:23 | 閑話休題
2007.05.18 [Fri] 20:33
(アイズの)伊織ちゃんみたいにカワユスだったら…

『自分の体にコンプレックスのない女は存在しない!』
と断言している、how to ものの本があります。
モテ男君は、女性のそういったコンプレックスを巧みに利用するのだとか…

しょこたんもコンプレックスの例外ではなく
桂正和 I"s のヒロイン伊織に思い入れがあるようです。
もっとも、漫画家として桂正和の画力に対する思い入れも
少しはあるのかな?

しょこたんとコスプレするお友達にも伊織ちゃんがいて
スペイン人とのクォーター!!相当カワユスなものだから
その人のことかなぁと思っていたら
二次元の話なんだねぇ…

「だら尻」と自称するしょこたんは、6巻の表紙
この伊織ちゃんが理想のようですね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視床下部 性欲 食欲

2007-05-15 23:34:50 | 閑話休題
視床下部には性欲や食欲の中枢が接近して存在するのだそうです。
極めて大雑把な話ですが…

失恋→大食い→デブになる
ときめき恋愛中→瞳は輝き、胸がいっぱいで食欲も感じない→美形化

こういうことってありますよね。

食欲と性欲って脳内で接近して存在するので、代替が利くのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は脳を活性化する

2007-05-15 23:08:11 | 閑話休題
ライトノベルの元祖 新井素子が サイエンス・オデッセイという
科学者訪問記を書いています。
その中の一人 松本元 は新井女史折り紙つきのマッド・サイエンティスト

研究材料としての典型生物を求め 巨大神経軸索を持つ
ヤリイカの人工飼育に3年の歳月を費やし成功させた人です。

ふんだんに手に入る生きた巨大軸索を使い、新発見し放題!!

その彼がたどり着いた結論が「脳は愛によって活性化される」
というものでした。
彼が言うのは決してロマンチックなものではなく
言うなれば、「脳というエンジンのガソリンは愛だ」というものでしょう。

開かれた情報システムとしての脳は関係性…愛を求めてやまないのです。

愛によって脳細胞は賦活されるんですねぇ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスコルビン酸

2007-05-15 00:28:41 | 閑話休題
ほこり舞う部屋に比較的長時間いたら
のどと鼻をやられてしまいますた…風邪だ!!

睡眠不足で免疫落ちてるし。
ここは、アスコルビン酸を大量摂取するしかありませぬ。

ビタミンCとアスコルビン酸の違いがイマイチよく分からなかったのですが
まぁお酒とエタノールの違いみたいなものですかねぇ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフ・プロデュース

2007-05-13 14:05:48 | 閑話休題
self produce は「自己複製」という意味になりますねぇ。

日本語で「セルフ・プロデュース」というと
①自分がプロデューサーになってCD作ったり
②自分を売り込んだり
することを表すようですが…

ギャルの革命 sifow こと藤田志穂
ギャルである自分を巧みにセルフ・プロデュースしてますなぁ。
ブログが起爆剤だったのですが、

中川翔子とはワナゴナで共演しております。

ギャルとヲタクは、天敵の関係にあるはずですが…
楽しげにコスプレしてました。

結論:若くて可愛いことが、色んなことの「必要条件」なんですね…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする