「YUKI」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
articulation 調音
(2006-09-10 00:00:23 | Weblog)
文法と発音記号は外国語学習に必須だと... -
語法
(2006-09-10 00:26:20 | Weblog)
語法は知識として指導するというよりも... -
英語教育に関する問題
(2006-09-15 23:52:44 | Weblog)
英語教育に関する1番の問題は、呪文のよ... -
中国の文化大革命
(2006-09-17 20:23:47 | 閑話休題)
2年後の北京オリンピックに向けて中国が... -
ADSLの速度
(2006-09-18 21:18:54 | 閑話休題)
ある日突然、ADSLの速度が実用に耐えな... -
英語教育に関する問題2
(2006-09-18 21:33:12 | Weblog)
客観的な誰でも習得可能なskillsとして... -
英文和訳4
(2006-09-18 21:42:10 | Weblog)
岩波文庫にイエスペルセン『文法の原理... -
言語処理モデル
(2006-09-19 22:06:58 | Weblog)
1980年代、日本で第5世代コンピュータ... -
言語処理モデル2
(2006-09-20 23:22:38 | Weblog)
読解にしろ、聴解にしろ、情報処理過程... -
結果の指導から過程の指導へ
(2006-09-20 23:29:34 | Weblog)
受験をもにらんだ英語指導について、 複... -
日本語力
(2006-09-20 23:37:11 | Weblog)
Sankei 新聞に次のような見出しがあっ... -
山本五十六の言葉
(2006-09-20 23:39:22 | Weblog)
「やってみせ、言って聞かせて、させて... -
最後通告
(2006-09-20 23:51:42 | Weblog)
次の文章には、あるメッセージがこめら... -
教育論は教師論?
(2006-09-24 22:28:42 | 閑話休題)
教育論は教師論に収束するなんて警句は... -
東京大学新聞がおもしろい♪
(2006-09-24 22:41:22 | 閑話休題)
進路部長をけしかけて『東大新聞』を定... -
memory
(2006-09-26 00:32:38 | 閑話休題)
自宅のSONY製PC、vaio type M のメモリ... -
"The pun is mightier than the sword."
(2006-09-29 00:15:28 | Weblog)
脳の配線がゆる~いもので、気をゆるす... -
ゴロゴ
(2006-10-19 23:33:45 | Weblog)
勤務先の学校で生徒による授業評価が恒... -
アイドル
(2006-11-07 23:26:10 | Weblog)
アイドルというとラムちゃんしかいない... -
yes-manと「いじめ」
(2006-11-12 22:46:39 | 閑話休題)
yes-man 【名】 イエスマン、ゴマすり...