goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

秋刀魚の大葉チーズロール揚げと秋刀魚ソバ

2014年10月04日 | 魚介類を使った料理
秋も深まる今日この頃

また台風が近づいて来ているので不安でもありますが…


昨夜は秋刀魚で晩御飯しました(*^^*)



秋刀魚の頭を切り落として三枚におろし

皮をはいで、酒、みりん、醤油で下味をつけ

大葉とスライスチーズを置いて巻いて、片栗粉をまぶして揚げました





お刺身が残っていたのでそれもカラリと揚げまして


ワインと一緒に頂きましたd(⌒ー⌒)!




この白ワインは私たちにとっては、しぶすぎた(?_?)




まあ、料理にも使えますし



何年も前から、ラズウェル細木さんの、酒の細道の大ファンでして

先日その本の35と、かすみたなびくの2を買いました!



かすみたなびくは、酒の細道に登場する女子のひとり飲み歩き修行のような感じで、

これもとても面白いんだけれど、

酒の細道のほうは、特に主人公の宗達さんが酒のツマミを作るところが大好きです

そりゃも~、美味しそうで(゜∇^d)!!

ナマステが買って来ていた週刊漫画の中の酒の細道は毎回楽しみに読んでいたくらいです。

知らない間に1~35まで発売されていたらしく

やっと手に入れた35(o^-')b !


その中から、秋刀魚ソバを、しめに作って食べていたので真似してみました


本では秋刀魚を煮付けたものを使っていたけれど、私は秋刀魚の蒲焼き風で


カップ麺のソバの上に秋刀魚の蒲焼きをトッピング



これが美味しい!

うどんでは雰囲気が出ないそうです。

ここはソバにこだわって(^-^)/


野菜サラダも





デザートは、先日、ドンキホーテで買って来た焼き芋です。




秋は、さつま芋、栗、梨、美味しいものがたくさんあって嬉しくなります。


それから、美味しい本も!


今日はダイソーで箱やフックやウォールポケットなどを買って、タンスの上を明るくしてみました




三女が引っ越しの時に持って来ていた水切りカゴは、たちまち使わないから押し入れに収納していたけれど

何かに使えないかと思い

三女の部屋の冷蔵庫の上のお菓子収納ラックにしてみました!



時候が良くなったので部屋のあちこちを片付けて気分転換したいところです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

月の宴

2014年10月03日 | 娘と食事
二女と合流してからみんなで月の宴と言う名前の居酒屋さんに行きました

私たちは飲まないですからね~

喋り専門ですから…(@ ̄□ ̄@;)!!

居酒屋さんで晩御飯です。


色んなものをつつきながら食べられるのも居酒屋さんの魅力かな(*^^*)


お通しと、シーザーサラダ



飲み物はジンジャーエール


名前は忘れたけれど、キュウリのなんちゃら



とにかく、ボリボリかじって美味しい



軟骨唐揚げ



居酒屋さんでは軟骨唐揚げははずせない(゜∇^d)!!


チーズスティック



これはチーズとじゃがいも餅が合体したようなお味

抹茶塩をつけながら


焼鳥串





チヂミも食べたんだけれど画像に残ってなかった!!(゜ロ゜ノ)ノ


私は、深夜食堂に登場するお茶漬けシスターズに影響されて、
タラコ茶漬け



しば漬け付き

普通のお茶をかけて食べたかったけれど、お茶ではなくダシ汁が一緒に出てきた。

でも美味しかったです。

でも、やっぱりお茶のほうが食べたかった…( ̄□||||!!



二女はフォンダンショコラ




三女は抹茶のレアチーズケーキ?




短い時間だったけれど、久しぶりに二女の元気な顔を見る事が出来たし

色々と話しも出来て良かったです。


やっぱたま~に都会に出ると楽しいな~

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

むすびのむさしと甘味処のはち乃木

2014年10月03日 | 娘と食事
昨日は一日中雨だとの予報だったので傘を持って三女と広島市内へ出かけてきました!

実際は向こうに着いても殆ど降らなかったから傘は本当に邪魔になった!

忘れて帰っても大変だしね

無事に忘れ物なく、どの子も連れて帰って来ましたd(⌒ー⌒)!


久しぶりの都会は人の多さと大きな建物の乱立による威圧感で疲れたぜ~!!(゜ロ゜ノ)ノ


福屋デパート、三越デパート、パルコや本通りをブラブラして足も重くなったし、お腹も減って少々バテたし…

2時くらいかな?

久しぶりにむすびのむさしに寄ってみました


昼の忙しい時間は過ぎてはいるものの、店内は、ほぼ満席!

さすが、相変わらずの人気店です。


私達は一番奥にかろうじて空いていた狭い席に通されたのでした。

ムシムシしていたけれど、ザルではなく、やはり温かいうどんが食べたかったので…


そこで、三女は卵とじうどんに銀むすび



銀むすびを食べて、美味しい~と感激していました。


私はエビのかき揚げうどんと、海苔巻きむすび



むさしのおむすびは何でこんなに美味しく作れるんじゃろ?って思うくらいに美味しい!

ご飯はふっくら柔らかく、塩がきいていて海苔もまさに磯の香り

田舎のお婆ちゃんが握ってくれるような懐かしい日本の味だと思います。


うどんも美味しくて、スープも飲みほしたくなるのを我慢するのも勇気がいる



むさしを堪能した後は、すぐ近くのはち乃木に移動して、みつ豆を食べる事にしました。

三女はみつ豆で、私はあんみつ

昔は普通に器に入れたみつ豆を席に運んでくれたのに

最近のはち乃木ったら、経営者が変わったのか?システムまでも変わってしまい

ショーケースの中のものを注文してレジでお金を払ったら

それを席まで運んでくれると言う、何とも寂しいやら、

気が抜けると言うか…




これも時代の流れだから仕方ありませんね。


でも、寒天のお味は最高でした!

あんみつの餡もじっくり手作りで小豆の風味がひしひしと伝わってくるようです。

またいつか食べてみたいな~


その後は本通りの靴下屋さんやアクセサリー店に寄ったりして

最後はドンキホーテでお買い物


4時半頃に二女と合流してみんなで居酒屋さんで晩御飯を食べた事は次の記事で紹介したいと思います。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ポテトサラダとメンチカツ

2014年10月02日 | 野菜たっぷりの献立
めざましテレビでアンケートを取っていました!

靴下を履くときに、あなたは右足、左足、どちらから履きますか?


私は必ず左から履きます


ちなみに電話は右耳、左耳、どちらにあてますか?


私は左耳です!( ̄- ̄)ゞ


もひとつおまけに、パンツをおろして脱ぐときにあなたはどちらの足から脱ぎますか?

これって、頭の中で想像してもなかなか思い出せないでしょう(-.-)ノ⌒-~

ちょっと試しにやってみたら、私は左足から脱ぎました(-.-)


バカはこの辺で切り上げて(~_~)



昨日の晩御飯です




予定通りに深夜食堂のポテサラのポイントを守って、ポテトサラダを作りました。



玉ねぎは温かいうちに加えるとしんなりする

マヨネーズは冷めてから加える

この2点に注意しただけでも、いつも作るポテトサラダよりも全然美味しくなっちまった~(@ ̄□ ̄@;)!!


昨夜は深夜食堂の2を見ました!

やっぱ人間味があって好きだわ~

特に、小林薫さんがマスターにまさにハマり役



翌日のお弁当が要らなかったので、あとは惣菜を買って簡単なものに(*^^*)


まずは、メンチカツ



どうしてもポテトサラダにはメンチカツの気分だったから惣菜コーナーを探したらやっと1パックだけ残ってた!

切ったやつが…

あっしは、丸いメンチカツが何個か入ったのが本当は欲しかったんだけどね~!!(゜ロ゜ノ)ノ

でも切ったのしかないんだから仕方ない…


添えているのは、かぐや姫と言うネーミングのトマト

かぐや姫姉さん、今回も甘かったわ~d(⌒ー⌒)!


特売のお刺身盛り合わせ



氷結の桃と、合う~(*^o^)/\(^-^*)




いちじく、りんご、クリームチーズ、生ハム



生ハム、たまりません

生ハムとクリームチーズは毎日でも食べたいです(゜∇^d)!!



食後は三女が買って来てくれた、パリッテを食べました!



パリッテはアイスの中でもかなり好き!

久しぶりに食べるな~

上から下までパリパリとチョコレートの食感を楽しみました



今日は前からお休みを取っていたので、三女と広島市内へお出かけしてきます。


こんな日に限って、まさかの雨

私って、前々から薄々とは感じていたけれど


やっぱり雨女なのかもしれない

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

唐揚げ弁当

2014年10月01日 | 弁当
今日のお弁当は、正確には唐揚げ入り弁当です。




今回でやっと無くなった、レンコン金平

卵焼き、ウィンナー

鶏の唐揚げ、チーズのハム巻き、トマト

梅しそひじき、味付け海苔、キュウリのぬか漬け


これは、三女弁当です。

三女が6時から仕事の時は、私は4時40分に起きて弁当を詰め

それからぽんたの散歩、帰って来てからホットミルクを飲みながら、お化粧や髪のセット

今度は自分のお弁当を詰めて、ご飯を食べて、洗濯物を干して

あとは、ブログ記事を打ったりとのんびりしています。


仕事に出かけるまでの貴重な時間がたくさん欲しいのです。


小学生の頃も、とにかく登校時間までにたくさん時間が欲しくて…

親が起き出す時間にさっさと布団から抜け出し

何をしていたかと言えば

漫画本を読んでいました…

同じ漫画本を毎日、繰返し、繰返し

よくも飽きなかったものだと感心してしまいます。

今では、一回読んだ本は、もう読み返す気力がないけどね!Σ(×_×;)!

まあ、ひとつ言える事は、とにかく小さい頃から朝が強かったのは確かです。

そんかわり、夜はちょいと横になってテレビを見てると数分後には意識が飛んでる!Σ( ̄□ ̄;)

イビキかいてる!!(゜ロ゜ノ)ノ


今日から10月!

少しだけ違う気分で頑張りましょう。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

オムライスと鶏の唐揚げ

2014年10月01日 | ご飯料理
先日、合挽きミンチと玉ねぎとトマト、ケチャップ、醤油で簡単なミートソースを作ってミートスパゲティを食べたのですが

そのミートソースがたくさん残っていたのでオムライスにしました




ミートソースを炒めて白ご飯を入れて酒を垂らして炒めたケチャップライスに砂糖少々加えて焼いた卵を巻いて

久しぶりのオムライス



玉ねぎを刻む作業も省略出来たし!

即席のオムライスの素を使ったみたいで

まじで楽だったd(⌒ー⌒)!


こちらも、前日の白身魚の味噌仕立ての鍋に水と醤油と塩、みりん少々を加えて

にゅうめん



揖保の糸そうめん大好き!


酒、醤油、チューブ生姜で下味をつけておいた鶏のモモ肉に、片栗粉と小麦粉を混ぜたものをまぶして

天麩羅油の中に入れた後、火をつけて加熱して揚げた鶏の唐揚げ



唐揚げは、やっぱ王道な美味しいおかずだよね~(゜∇^d)!!


野菜サラダ



キャベツとトマトは毎晩必ず摂取したい!

健康と美容のためにも



桃のチューハイを半分こして飲みました!




何でも半分こ出来るから嬉しい~

写真をとるのを忘れたけれど、食後にセブンで買ったあんころ餅も分けて食べました!


寝るまでの時間は深夜食堂のDVDを見ながら座椅子でまったり


深夜食堂は味があって好きです。

主題歌は恐ろしく暗いけど( ̄□||||!!


最後に料理のちょいとしたコツも教えてくれるし

昨夜見ていたら、ポテトサラダが食べたくなったから仕事帰りにジャガイモを買って来て早速作ってみよう(o^-')b !

それを目標に一日ガンバろ!

なんてちっぽけな目標なんだ…

まあ、いっか!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村