食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

なるほど納得の食育弁当!!

2012年01月19日 | 豆知識



今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 



1月19日 (木)



今日は冷た~い雨模様の一日でした


朝は明るいから良いけれど 暗くなってからの雨降りの帰り道は 車のライトで反射して 進路がよく見えん

センターラインや溝との境目のラインも見えづらくて ヘタすればどこかへ乗り上げそうな気がするのでほんっと苦手です 




昨日は仕事が終わってから帰る時に イカの船の話で盛り上がりました

イカの中に入っている船みたいなやつね 


職場のお姉さん: 「今日は朝、大根とこんにゃくと小さなイカを煮付けて来たんよ~」


私: 「美味しそう 


「イカってさ~
大きいイカは石灰の固まりみたいな白い船が中にあって、小さいイカは透明のプラスチックみたいな船が入ってるよね~」


すると一緒にいた私と同じ年の人が

ウンウン!!  あれは浮かぶから 小さい頃に風呂に浮かべて遊びよったんよ~ 



えっ?   風呂に浮かべて?



そこまではしなかったけど、せっかくその方が嬉しそうに話してくれるので  「それはせんかったよ!」とは言えずに

ウンウン、と同調しておきました 



その後、話の流れで


「マヨネーズの空いた容器のフタに穴を開けて、みんなが持ちよって外で水鉄砲しよったよ!」と言うと


「しよった、しよった。」


職場のお姉さんは それはしなかったらしいけど、親が作った竹の水鉄砲をしよったらしい 


そう言えばそんな物があったよな~


そんな私達バリバリの昭和の女三人で子供時代の思い出話で盛り上がってると、横で聞いていた27歳の子がずっと首を傾げてる。


そりゃ~、若すぎて経験ないよな~ 


そんなこんなで、たくさん笑った帰り道でした。

普段もこのような素朴なノリで盛り上がります 



そして今日のお楽しみは注文しておいた食育弁当でした。


お弁当の上にこんなパンフレットが付いていました





昼休憩の職場は節電のために 電気が消されるのです

消えないうちに一枚写真を撮ろうと思ったけれど 間に合わず・・・ 


撮った写真も色がなく 暗く写ってしまいました



まっ  雰囲気だけ 



この内容のお弁当です   500円




左上から春菊とほうれん草のおひたし  その隣がサゴシの柚子胡椒焼き  大学カボチャ

左下へ行きまして 小豆ご飯 大根のゆかり漬け  うさぎリンゴ


添付されていたパンフの説明を時々照らし合わせながらたべましたよ


今は小寒、いわゆる「寒の入り」で、小寒から節分までを「寒の内」と言うそうです


今年は1月15日が小正月で21日が大寒です


この頃には正月気分も抜け 本格的に色んな事が始動します


昔からこの時期には小豆料理を食べる事が多いそうで 小豆を食べる理由は 小豆の「赤」と言う色が病気をもたらす悪い気を払いのけるとされているからだそうです

そんな訳で邪気払いの意味を込めて 小豆ごはんを中心とした内容になっています



メニューでは本当はブリだったのですが仕入れの都合で本日はサゴシに変更されていました 



(春菊とほうれん草のおひたし)

春菊は香りが強く 香りの元のα-ピネンやリモネンは自律神経に作用 胃腸を整え精神安定につながる

また ほうれん草や小松菜と組み合わせると お互いの栄養が補強されると共に春菊の苦味も抑えられる効果もあるそうです

私は春菊の苦味は平気だけれどね !!

でもほうれん草はお高いし 、絞るとちょっとの量になるので 春菊と混ぜたほうが食べ応えあるかも 



(大学かぼちゃ)

カボチャは甘みが強いけれど、キュウリと同じ ウリ科の仲間だそうです

感染症に対する効果があり 風邪予防にもなるビタミンCも含まれています

βカロテンも多く 粘膜を丈夫にし 眼精疲労に効果あり!

ビタミンEの量は野菜ではトップクラスだそうです

老化防止や生活習慣病にも効果がある優秀野菜



(大根のゆかり漬け)

大根に含まれるジアスターゼはでんぷんを分解 胃腸の消化を高める働きがあります

12月 1月のご馳走を食べ続けた胃腸はお疲れ気味なので生の大根やカブを食べて休ませると良いそうです


 
(小豆ごはん)

1月1日は大正月 15日は小正月 大正月は年神様やご先祖様をお迎えする行事で

小正月は五穀豊穣や家内安全を祈ります

小豆粥を食べる方もいらっしゃるそうです

小豆は疲労回復や体内を解毒する働きに優れ お米と食べると力の出るエネルギー源になる

利尿作用もあり 疲れやむくみも取れる 正月疲れの出るこの時期にぴったりなご飯 



(りんご)

精神安定や 整腸作用に優れている

披露回復効果もあり



このように 一見質素なお弁当でも 一つ一つ 説明や意味を読むと 妙に納得してしまいます

普段は何も考えずに食べるけれど 食育弁当を通して 新たに知識を得て得をしたような気持ちになりました


たまにはいいな~  ただ目の前にある物を食べるだけではなく その食材の持つ意味も一緒に食べる 


短いお昼休憩ですが 机の上で色々と勉強にもなったし 楽しく意義のある食事でした



そして 永平寺の教え(何でここで 永平寺が出てくるか・・・) じゃないけれど 食べ物を頂くと言う事は

「命を頂く」と言う事である

生きるために他の動物や植物からも命を貰っている    そして命を保っている・・・


そう思うと 有り難味も一緒に頂いたような気がします


月に一度の 食育弁当もなかなか いいかもしんないな 




それでは 今夜も頼もしいボディーガード達と一緒に朝までゆっくり眠ります


久々登場 ぽんにぃさん
                   ぽんた 






雪男のようにモサモサで白い、ゆきちにぃさんは この時は 足元で無心にガムをクチャクチャ噛んでいました。



本日も最後までお付き合い有難うございました




  本場の生牡蠣をここへ来て下さっている方にも味わっていただきたくて プレゼント企画をしています 


先日もいくつか牡蠣料理をご紹介しましたが 牡蠣が好きな方はどうぞご応募をお待ちしております

折角の企画なので どうぞ遠慮なさらずに・・・・ 応募して下さったほうが嬉しいです

応募には少し 条件がありますが 詳細は  こちらの記事 でご確認下さい・・・


 生牡蠣のプレゼントへのエントリーは 今現在 まだ 0人です

このままで行くと ほぼ企画倒れになる可能性が・・・ 


締め切りの2月14日までは受け付けておりますので 興味のある方は応募のほうをお待ちしております





本日も有難うございました



新年の抱負  今年も少しでも誰かのお役に立てるように料理も作ります

家庭料理ランキングへの応援とご協力のほうをどうぞよろしくお願いいたします
 
つたないお料理ですが少しは皆様方の参考になっているでしょうか?  そうであればすご~く嬉しいです 

↓あなたのクリックが 強い励みとなっております    どうか明日への元気を下さい!   
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


 ぼうしパンは香美市のバザールのHPへ 




本当に有難うございました 

        




今更ながらのおせちの由来

2011年12月26日 | 豆知識


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 





12月26日 (月)


ただいま~   です 


氷のような世界から 氷のような冷たい部屋に帰って来ました 

何たって異常な寒さですね


帰りにしまむ~に寄って 軽量毛布と 着てるだけでも暖かそうなパジャマを ドン!! と購入して来ました

寒くては眠れません 


毎晩 お風呂から上がって湯たんぽを抱えて寝室に上がり ぽんた&ゆきちと一緒に寝ています



今日は 投稿予定の日では無かったのですが ちょいと投稿しておきたい事が出来ました


帰ってから急いでインスタントカレーをかき込んで PCに向かっております


職場の休憩時間に外から来られた人が置いていった通信のようなチラシの中に なかなか勉強になる事が書いてありました 


それは 今更ながら おせち料理の由来 


おせち料理って 一つ一つ 何らかの意味があるのは分かっていて一部は何となく覚えていたんだけれど

全部その料理の持つ意味を説明しろ!って言われたら 答えられないのよね~   ムリムリ 


そのチラシにはカラーで 分かりやすく説明されていたので 興味深々で読んでみました


なかなか私的には参考になったので 忘れないように 自分自身のためにも(いや、勉強足らずな私のために)記事に打っておく事とします


 田作り (ごまめ)

カタクチイワシの子供を干したもの

昔は稲を植える時に田んぼにコイワシを細かくきざみ灰に混ぜて肥料にしていたそうです

今年もいいお米がとれますように!と願いを込めて、田作りと呼ばれています (豊年豊作祈願)



 数の子

ニシンの卵

ニシンの事を「カド」と言うので、カドの子がなまって数の子になったそうです

子がたくさん生まれて代々栄えますようにと言う意味



 きんとん

「金団」と書き、財宝と言う意味があるそうです

今年も豊かな生活が送れますようにとの願いが込められている



 黒豆

家族みんなが今年も1年まめに元気に過ごせますように・・・
まめに働けますようにと言う意味

関西風は丸くふっくらと煮ますが 関東風は「しわの寄るまで長生きできるように」としわが出来るように煮あげるそうです



 えび料理

ゆでたり焼いたりすると、えびの背が丸くなる事から、腰が曲がるまで長生きができますようにとの願いが込められている



 鯛

めでたいに通じる語呂合わせ   おめでたい魚として有名



 錦たまご

卵の白身と黄身を分けて二色で作った料理の二色(ニシキ)と おめでたく豪華な錦との語呂合わせ



 橙(だいだい)

代々に通じる語呂合わせ

子孫が代々繁栄するように



 煮物

「お煮しめ」は家族が仲良く一緒に結ばれると言う意味がある

ごぼう・・・(根野菜なので)一家の土台がしっかりするように。

れんこん・・・仏教の仏様のいる極楽の池にあるといわれ、けがれのない植物とされています。また根に穴が開いているので見通しがよいと言う意味もある

さといも・・・親いもになると根元に小いもがたくさんできることから、子だくさんを願う祝い事に使われる



 なます

色の白い大根は清らかな生活を願っていただきます

また、大地に根を張るので家の土台がしっかりして栄える



 昆布巻き

こんぶは「よろこぶ」と同音になる事から、あめでたい食材とされる 


 だて巻き

卵を使った料理は子孫繁栄の象徴とされる

「伊達」とは華やかさ 派手さを形容する



 金平ごぼう

江戸時代の浄瑠璃の阪田金平武勇伝の豪傑金平にちなんで、滋養たっぷりのごぼう料理を「きんぴらごぼう」と呼ぶようになり

強さと丈夫さを願った



こうして意味を知ると とにかく長生きで子孫繁栄を願うと言う事が誇張されているみたいですね
 

私的には  穴の開いたれんこんで 先の見通しが良くなるってのが なかなか好きだな

よし! 正月は れんこんに集中攻撃をかけよう 



「おせち」と言う意味はもともと「お節句」が変化したもので、いわゆる五節句に神前に捧げる節句料理の象徴だそうです

お正月におせち料理を食べるのは、正月の三日間女性が休養できるようにとよく言われるけれど

本来は神様を迎える間は物音を立てたり 騒がしくせず 台所で煮炊きをするのを慎むというところから来ているそうです



一般的にいわれているおせち料理の盛り付け方 (三段のとき)


壱の重・・・口取・祝魚 / 黒豆、数の子、田作り、伊達巻卵、きんとんなど

弐の重・・・鉢肴 / 鯛、海老、アワビなど

参の重・・・煮物 / れんこん、里芋、こんにゃく、昆布巻きなどの煮物


我が家はまだ喪中なので本来ならおせちも無しでいいくらいに 地味にしなくてはいけないのかもしれないけれど

折角子供達が集まるので 美味しい煮物や好きな物くらいは準備しておいてやろうと思っていますよ



以上 長々とお付き合いくださり有難うです




昨日は冷蔵庫に残ったおかずをちょっと違うものに手を加えてお弁当のおかずにしました


これはただの鯖の煮付けと お思いでしょうが・・・ 



ちょっと違うんですよ

数日前に作ったつゆだくのさばの味噌煮の汁気を切って フライパンにマーガリンをたっぷりと引いて

鯖を両面香ばしく焼いたものです

味噌と醤油とバターは相性が良いので コクが出て美味しく頂きました

しかし、鯖も焼かれたかと思ったら今度はこれでもか~!!! と言うくらいに煮られまくり・・・

その上 おまけにまた焼かれて

ふんだりけったりでプンプン文句を言ってるでしょうねぇ 

ゴメン  サバ    



汁気の少ないホクホクのカボチャの煮物のアレンジ

皮を取って身を潰し 俵型に丸めておきます

長いトレイに大量に入った お安いベーコンが何枚か残っていたので

一枚づつ伸ばして置き その上にスライスチーズを半分子したものを縦に並べ その上に丸めたカボチャを置いて
クルクル巻いて楊枝で止めておきます

両面を転がしながらじっくりと焼いて お皿に盛り付け



焼けたら楊枝をはずしても大丈夫 

ベーコンの油が溶け出し 中のチーズもトロリとして美味しかったです


ケチャップをチョコンと乗せて



結構 ボリュームがあるんですよ

これを1個お弁当に入れただけでも・・・  



それではまた明日は早起きして 氷の世界へ行ってひと仕事して来ます 


おコタが恋しい~   



本日も 最後まで有難うございました




色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  

家庭料理ランキングへの応援とご協力のほうもよろしくお願いいたします
 
つたないお料理ですが少しは皆様方の参考になっているでしょうか?  そうであればすご~く嬉しいです 

↓あなたのクリックが 強い励みとなっております    どうか明日への元気を下さい!   
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

レシピブログにも参加しております  


 カテゴリーの中の「アントキノレシピ」では ブログを始めてから作った料理の中から順番にいくつか紹介しています
想い出の詰まった料理を見ていただけると嬉しいです


 ぼうしパンは香美市のバザールのHPへ 




本当に有難うございました