goo blog サービス終了のお知らせ 

よなみーの学び。

山と手作り生活♪

クリスマススペシャルディナー♪♪

2007年12月24日 | ごはん
今日は思いがけず仕事が休みになって、
朝からずーーっと台所に立ってた。

時間に追われず料理するのがとても好き。
だいたい作るのは最初に決めてるんだけど、
一品一品、ゆーーっくり作ってると、
メニューが変わっていったり、新たにひらめいたりするから楽しい。
作りながら、結構ぼーーっとしてる。
無心になれるんやなぁ。


なんか今年は全然クリスマスな感じがしていなかったんだけど、
今日はずっとFMを聴いていたら、
だんだんクリスマス気分になった



今日の晩御飯~



今日は結構がんばったと思う。
見た目かなり地味やけどっ。
また自分でベタボメした。
もちろん、周りにもっと料理のうまい人はたくさんいるので、
それに比べたら大したこたぁ、ありませんが。
あたしレベルでは、すごい


れんこんバーグのきのこソースがけー。
 焼き方がイマイチだったしソースがちょっとからかった。これ一番イケテナイ。

焼き大根のとんぶり和え。
 大根サラダにしようと思ったんだけど、大根のあまりの辛さに炒めてしまった。
 とんぶりは、なんとか草の実で、ぷちぷちしてるやつ。
ぷちぷちのものって大好きなので、思わず買ってしまった。
でもどうやって食べたらいいのか実はよくわかってない。

銭麩のクロスティーニ。
 カノウさんレシピ。
 にんにくの香りたっぷりの黒胡麻ペーストを銭麩に乗せて、焼いた。
 ワインにぴったり~

里芋とブロッコリーとあらめのもちあわソースキッシュ☆
 もちあわを大量に買ったのです。もちあわ炊いて豆乳でのばした。まるでチーズのよう
 里芋とブロッコリーとあらめは、少しお醤油味。

きなこプリン。
 みうたさんレシピ。
 ちゃーるの黒砂糖を使った。丁度良い甘さ。丁度良いかたさ。
 なかなか良い~


あまりにも、色が茶色、黒、だったので、

人参を星とツリーの形に切って飾ってみました。



そしてーー

キャラメル仕立てのオニオンスープ

これ、はっきり言って、サイコー
冗談ぬきで、めちゃめちゃおいしかった。
今まで自分で作った中で、一番かも!

にんにく炒めて、たまねぎを、茶色くなるまで・・・
じーーっくり、ちょっと鍋に焦げ付かせながら、
この色になるまで、
1時間くらいかかったかな。
あと椎茸いれて、お水入れて、コトコト。

めーーーーっちゃ、甘い。
玉葱、すごいなぁ。
ってのを思い知らされたぁ。
びっくりしたぁーーー!!



・・・
そして更に~~
本日のメイン!!!!
       

お豆腐クリームでイチゴのケーキを作ってみた
もちろんノンシュガー、ノンエッグ、ノンミルクーー。
スポンジってすごい苦手で成功したためしがないんやけど、
この前たまたまテレビ見たら、
NHKの料理番組で(テレビたまに見てもつけるのはNHK(笑))やってた技を使わせていただきました。
ふふふ




切ったら、スポンジが縦にシマシマなんですよーー
間にみかんを入れてみた。
この写真、うさぎみたい

・・・味?
味は、うーん。改善の余地アリでした。
おいしくないことはないんだけど。
スポンジがなぁー。
もっとおいしく焼けたらいいんだけどなぁ。

でももうこのケーキは、出来上がった時点で、大満足でした
(あかんやん
こんなの作れるなんて思ってもみなかったからなー
レベルアップした気分♪♪♪



みなさんどんなイブをお過ごしですかー?
良いクリスマスを~
メリーークリスマス

里芋ソースグラタン、大根グリル、ゴボウの春巻き、豆スープ

2007年12月18日 | ごはん



今日の料理のスピードは素晴らしかった!!
思いつきで作ったのも、おいしかったし
また自画自賛モードでした。


ほうれん草の里芋ソースグラタン。
 カノウさんレシピ。
 青菜の中でもほうれん草は大好きやなぁ。
 赤目の里芋使った。

大根のグリル。
 オリーブオイルと塩で焼いただけ。
 赤目でもらった、立派な大根を使った。
 生で食べてもすっごい甘くておいしかった!!

ゴボウと人参の春巻き。
 ゴボウのスープを作ろうと思ってたのに、
 冷蔵庫に春巻きの皮があったのを思い出して、急いで作った一品。
 の、割にはおいしかったー。

レンズ豆の塩スープ。
 生姜とネギとわかめ入り。
 おいしかったぁー。暖まったーー。





サツマイモ豆乳リゾット・豆腐の茶碗蒸し風・大根きんぴら

2007年11月24日 | ごはん



3日連続で晩御飯作ったのって、はじめてかもしれない!

サツマイモ豆乳リゾット☆甘くておいしかたー
お豆腐の茶碗蒸し風☆卵の代わりに、お豆腐。丁度良い、やわらかーーい味。
大根きんぴら☆ちょっと油多かったけど、味はおいしかった。一回大根炒めただけのやつが食べたかってん。


3日とも、「おいしい」と家族に言ってもらえました
「ビミョー」なんが一品もなかったのが奇跡やぁーー



昨日今日と、
夕焼け、朝焼け、また夕焼け、を見て、すんごいキレイやった。
昨日の夕焼けで太陽が沈んだ後に反対側の空を見ると、まん丸お月さんがポッコリでてて、なんだかすごい嬉しくなった
今日の朝焼けは、家を出たときはピンク色、駅に着いたらオレンジ色になった。
今日の夕焼けは、もうだいぶ暗くなってからの、深い青色とオレンジが幻想的だった。

ゴチャゴチャした街やけど、
その中でも
最近遠くに山があることを感じることが出来るようになってきたなぁ。
山があることすら、忘れてしまう日常。



おとついあたりから、久しぶりにすんごいイライラしてしまって
今日がピークだった。
イライラしてしまったけど、「今あたしイライラしてるなぁ」とちょっとは客観的に考えられたー。
「どうしたらいいのかな?」
て考えたけど、
イライラするしかない!と思って、イライラしてみた。
「あたし今コワイ顔してるかも」
とも思った
なるべく(笑)人には当たらないように、お客さんにも笑顔でーー
イライラしてる自分もなんとか受け止めてみました。
原因はたぶん、しょーもないことなんだけど


お月さまも欠けて行くことなので、明日からは穏やかになるでしょう



ではでは


根菜クリームシチューの皿パンのせ・こんにゃんくの焼肉風

2007年11月24日 | ごはん


写真がビミョーやけど、
昨日のごはん。
連日のホワイトソースですが、
今回のは、小麦粉炒めたやつで☆
意外とすごくおいしかった!

菊芋、人参、ゴボウ、金時豆がイン

皿パンは店でやってるので、いつか家でやってみたかったのです。
普通のパン屋さんのパンなので、バターが入ってて、すっごいバターの味がした!
でもおいしかった~


こんにゃくは、焼肉風つけダレにつけて、焼きました。
タレ、おいしかったーー



菊芋、
この前赤目でもらって初めて出会ったんだけど、
こんなのです。

生姜みたい。
シャキシャキして、生でサラダとしても食べれる。
淡白な味なので、何にでも合いそう。
一度植えたら、すっごい増えるみたいです。
たくさん頂きましたーー

もちきびクリームグラタン・里芋田楽味噌

2007年11月23日 | ごはん
   


今日はお豆腐グラタンを作ろうと思ってたのだけど、もちきびソースのレシピを発見したので変更
炊いたもちきび+豆乳+梅酢+塩、のクリームソース。
クリームソースだけを味見したら、これ失敗かも~と思ったけど、
焼いてみたら、とってもおいしかった
見た目も合格

具は、
赤目で頂いた、人参と菊芋。と玉葱。


里芋田楽味噌は、あたしの畑でとれた里芋ちゃん
そして、去年初めて仕込んだ味噌使用
上に柚子の皮をのっけたらおいしそうだったけど、
うちにそんな気の利いたものはなかった


あ、お味噌も解禁やけど、
自家製梅酒とびわ酒も解禁してまして、
こちらも初めてなのでとてもウレシイ。
シアワセ~~


しかし土のついてる野菜って嬉しいなぁ

今日は赤目野菜シリーズでした。

にんじんパスタ

2007年11月19日 | ごはん


ある日のまかない。
お店である材料で、好きなの作って良いのです。
楽しいです。


でもココ最近、店長にお昼のメニューのレシピを急かされているのが
一番の心の引っかかりです。
考えてるんだけど思いつきません
早く気分スッキリしたいです。。。
ちゃんと向き合わなアカンなーー

毎度のキッシュとサツマイモビスケットと、ふと立ち止まり。

2007年10月26日 | ごはん
んー。
日々いろいろ考えます。
何にも考えてないようですけど、たまには考えます。


あたしはなんて偏った視点でものごとを見てるんだろう、と思った。
考えてるふりをしてたけど、
本当は何にも自分の頭で考えてないんじゃない?とも思った。


何かを語るのは早すぎるよなー。
「わかったことにしない」
でも、感じてる気持ちは素直に受け止めていこうと思う。
まっすぐに生きたいです。


おっし、くよくよしないで進もう
立ち止まることも必要やんなーー
今回の立ち止まり、2分ぐらいやったけど(笑)


明日はお友達んちでホームパーティー♪
持って行くもの、先に公開しちゃいます・・・しちゃいました

ブロッコリーとあらめのキッシュ☆
これ作るの3回目くらいかな~かなりお気に入り。
後ろの豆は持って行かないけど、ぶっちーの青大豆、醤油和え。
ほんまおいしい。元気が出る。



サツマイモのソフトビスケット☆
ちゃんと小麦粉が混ざらなくって、白くなっちゃった・・・
お母さんに
「そこがあんたらしいわ」
と言われました。
それって褒めて・・・・ないよなぁ





お誕生日の人がいるので、小細工を(笑)
しょーもない小細工好きです。
お誕生日好きです。



失敗しようが何しようが、誰かに何かをあげるのが好きです。(めちゃ迷惑
明日はほとんど会うの初めての人たちなのにーー
あたしの微妙な料理たち、どうなんでしょうねぇ。
サツマイモのんとか、白いしなぁーーー
不安やけど・・・やっぱり、持ってゆくのでした。(ある意味強気


ではまたーーごきげんよう
みなさん風邪には気をつけてーーー

人参とお米のポタージュ・サツマイモきんぴら・キャベツクッキー

2007年10月21日 | ごはん



「菜菜スイーツ」に続き、
「菜菜ごはん」も買ってしまったぁぁ。

なんてワキワキする料理本なんやろう

その菜菜シリーズから、3品。


ニンジンとお米のポタージュ。
お米入れるって驚き。トロリとして甘みも出ました。

サツマイモのしょうゆキンピラ
これ大ヒットー☆パクパク食べちゃう。

キャベツとクミンのソフトクッキー
これ、微妙デシタ。作り方が悪いんやと思うけど・・・。



*********************************
店のグランドメニューを替えるってことで、
最近毎日メニューを考えてる。
考えるのは楽しいんやけど、
早く完成して開放されたいーー

ベジタリアンメニューが登場するかもしれません
お楽しみにーー


豆乳リゾット・小豆昆布・ひえコロッケ

2007年10月12日 | ごはん


きのこの豆乳リゾット☆
ひえと玉葱のコロッケ☆
小豆昆布☆

うしろに見えてるのは、akiのチャイカップです
(近いうちにご紹介します)


今日のご飯、サイコーーー
あたし、やるやん
とかなり自分で自分を上げてみた。
ほんま、おいしかった。

豆乳リゾットは、店の休憩の時作っておいしかったので、おうちで再び作ってみた。
豆乳が、チーズみたい。
ねっとり感がたまらん。
メニューに出せたらいいなぁ・・・。

小豆昆布。
去年正食で食べた時は、全然おいしくなかったのに、
・・・むしろ、これは無理やなぁ!と唯一思った一品やったのに、
何故かたまに無性に食べたくなる。
その時は、とてもおいしく感じるんよね。不思議と。
おぜんざいの様。
腎臓に良いです。
目の下のクマ、とりたいよう。

ひえと玉葱のコロッケ。
ひえ、いいなぁ!
トロリ、さっぱり、くせのない感じが。
今度お菓子にも挑戦しよう。
時間があったらソースを作ろうと思ったけど、時間なかったー。
ちょっと味気ないので、ソースほしいなぁ。
ニンジンソースとか、やわらかい感じの。
これはデコさんレシピでした。



すーーっと体に入った、晩御飯でした