よなみーの学び。

山と手作り生活♪

沖縄旅第二部~伊江島編~

2015年12月30日 | 沖縄・エイサー・島唄


本島に行く時も、毎回ひとつは、離島をからめたいと思っていて、
今回は、伊江島か伊是名か悩んで、伊江島に行くことに。
本島から、幾度となく眺めてきた、この特徴のある島・・・
ずっと気になっていたし、伊江島の歴史も知りたかった。
タバコの葉っぱの生産もさかんで、友人も仕事に来てたし
「土の宿」に泊まったという友人の話も聞いたことあったし・・・
とにかくいろいろが気になる島だった。

通称「伊江島たっちゅー」と呼ばれる、城山(ぐすくやま)が、島のシンボル。



当日朝、本部港から、目星をつけていた安宿に連絡したら、すでにお客さんいっぱいで、まずそこにびっくり。
なんとか別の安めの民宿をみつけて予約を入れる。(土の宿は連絡つかずだった)

そしてフェリーターミナルで時間つぶしてたら、
結構小中学生がやってくる。
平和学習にはいい島なのかもしれない、と思ってみてると、
その学生さんたちをひきつれている先生が、なんとやすさんの大学時代の友人!!!
さすがやすさん、もってるよねーなにか 笑


伊江島に着いたその日は、お天気大荒れで、おそばを食べたあとは、宿にこもる。
台風かと思う程に雨風強く、一歩外に出なかった。

つぎの日の朝、日の出の時間に合わせて城山に向かう。
30分くらいで山頂に行けちゃうくらいの距離。







標高172メートル。
町が近い。
「山は標高じゃない」という最近よくきくようなやすさんのセリフを思い出す 笑
城山以外は、平坦な小さな島。
攻撃されたらひとたまりもなかっただろうな・・・


ニャティヤ洞というガマへ歩いてゆく。
島の西側からも、城山はずっと見えてる。



そのあと、島の東側、平和資料館をめざす。
途中でタバコ畑で働く優しいにーにーに逆ヒッチハイクされ、軽トラに乗せてもらい、平和資料館に到着!

平和運動家の方たちにもチラリとお会いでき、少しお話してから、資料館へ。
生なましい戦争の遺品がずらりと並んでいて、入った瞬間から急に現実にかえる。
重々しい過去を目の当たりにすることになるんだけど
やりきれない思いになるんだけど
でもその中で、阿波根しょうこうさんの言葉は優しく、ほっとするというか、すごい人だなと思った。
「沖縄のガンジー」と呼ばれる人。
この人のこと、もうちょっと知りたいと思った。
沖縄戦の縮図であるといわれている伊江島。
知ることは大事。
でも
伝え方も大事。
難しいなぁ・・・
でも考えていかなくちゃいけない。ぼーっとしてちゃいけない。でも怒ってもいけない。



東側からの、城山。


城山はただずっとそこに佇んでる。

平和の島、伊江島でした。

(イエラムおいしかった!ラム酒!)


沖縄旅第一部~のぶさん編~

2015年12月29日 | 沖縄・エイサー・島唄
ざざっと旅の覚書。

そもそも今年の沖縄旅は、やすさんがなはマラソンの抽選に申し込んだのが始まり。
そしてやすさんの思惑通り、抽選に当たってしまったので、沖縄行きが決定した!
やすさんは先に沖縄へ、マラソンに出場(完走おめでとう)
あたしは豆部カフェのあとに沖縄入り、合流した。
今回は、沖縄出身で信州在住のちゅらの会メンバー、のぶさんと沖縄で会うことになってた。
久しぶりの沖縄で、しかもちゅらに入ってから沖縄熱が上がっている最中の沖縄行き、ドキドキワクワクだった。




初の格安航空で。
沖縄上空。海の色、キレイ。


空港に大学時代の友人と子どもたちが迎えに来てくれて、栄町市場のコーヒー屋さんへ。
久々だけど変わらない感じがほっとしたー子どもたち元気!
栄町市場も素敵だったー初めて行った。
直前の連絡にも関わらず時間合わせて会いにきてくれた友人に感謝!


宿に行き、のぶさんと合流。
ばんごはん食べに行ったあと、
民謡ステージ「歌姫」へ。
大阪のリンガーハットのバイト仲間であった友人が、歌ってる~~
10年以上ぶりの再会!
あたしの三線をみつくろってもらって以来。
会えて嬉しかったー!
し、こんなところで唄えるくらいBIGになっててかっこよかった!



すでにほろ酔いになっていたこともあり、
豪華な地謡でエイサーも踊っちゃったー・・
そしてのぶさんの例の棒術・・決まってた!

熱い夜でした。


次の日は、レンタカーでのぶさんの実家のある南風原へ。
琉球絣が有名な南風原。
琉球絣の模様と名前が好きだったので、絣会館へ連れて行ってもらう。
絣の模様、おもしろい。
そして美しい。
100年以上前の絣の着物を見ることができて、感動。



絣会館前のおっきいハイビスカス。
いつも思うけど、南に行くと、植物が力強くてすごく元気をもらえる。

のぶさんちの庭が素敵すぎる。


お父さんに採りたてのバナナをもらった。
もらったときは緑色だったのに、実家に帰ってみると黄色くなってた!
ものすごくおいしかった!



そして奥武島のてんぷら屋さんに。
沖縄はてんぷら屋多い。おいしいし安い。
雰囲気もいいー

そして帰りにせーふぁー御嶽に行った。
前行ったときより観光地化されてて衝撃だった。
大事なものを守っていくのは難しいなと思った。
でも、行けて良かった。


のぶさんいろいろ連れてってくれてありがとうー!

12月の豆部カフェ

2015年12月07日 | 豆部カフェ


月に一度の豆部カフェ。
今年度最後は、クリスマスランチでした。


ライスコロッケ
ベジブロスのスープ(お野菜でだしをとったスープ)
きのこローフ(肉なしミートローフ風)
クリスマスツリーのポテトサラダ
りんごと白菜のサラダ
かぼちゃのもちあわグラタン
カンパーニュ!

デザートは
ガトーショコラ
りんごのワイン煮
豆腐クリーム添え

でした!


お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!


1月はお休みします。
2月からはまた、毎月第1月曜日の月イチ営業です。


今年6月から営業させて頂いてますが、
学ぶことだらけで、本当に有り難いです。
来年度も3人力を合わせて、ますますパワーアップしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!


2015.10.21 甲斐駒ケ岳

2015年12月05日 | 
なんだかんだ、北岳ぶりの単独行。
北岳ぶりの南アルプス!

また山梨側から入って、バスを乗り継いて、北沢峠へ。
日帰りなので、帰りのバスの時間までに帰ってこなくちゃならない。
コースタイムとバスの始発から最終の時間が、だいたい同じくらいになっている。
もうちょっと余裕あったらいいのになぁ・・・

時期的には、雪が降るか降らないか微妙なところだった!
北岳は、白くなってたけど、甲斐駒はまだ雪がついてなかった。
間に合ってよかったー



長衛小屋を通り過ぎる。




仙水小屋も通り過ぎる。


その先、コケがすごかった。


しばらく行くと、急に開ける。


道の感じも変わる。イワイワしてきた。




振り返ると、仙丈ヶ岳。


そして、仙水峠から、甲斐駒、摩利支天!
感動!
めちゃくちゃかっこよかった!





そして、樹林帯を登って行く。


稜線に出た。


そこからの、甲斐駒、右が摩利支天。


六方石。


六方石振り返る。




異空間になってくる。


摩利支天の分岐。
結局帰りも寄れなかった。
悩んだけど。
バスの時間がぎりぎりだったので、諦めた。また今度行こ。


振り返ったところ。
タタタタタタって連なってる模様がおもしろい。




摩利支天、向こうに北岳。

そして、頂上!









もともと人は少ない時期だったけど、
タイミング良く、頂上は誰もいなかった。
甲斐駒を独り占めー
この異空間っぷりが、たまらなかった!


下ってると、ガスってきた。



無事、バスに間に合いました。

今度は泊まりで来よう。
忙しすぎた!

でも、予想以上に楽しかった、甲斐駒の山行でした!

2015.10.15 阿弥陀岳南稜~中央稜

2015年12月05日 | 
ちゅらの会登山部の活動。
たまたまタイミングが合って、私も同行することに!
初メンバーの山登り、しかもいつも一緒に三線弾いてる仲間と山に登るのは、不思議だしワクワクする。


舟山十字路に車を停め、南稜から阿弥陀岳を目指す。
バリエーションルート。
一般的には冬に登るルートだし、夏場は岩登りのルート。




最初はひたすら登り。



コケだと思うんだけど、かわいかった!



青ナギ。
南斜面がザザーっとなっててすごい!








P1~4があって、これ、P4だったと思う。
巻き道もあるので、ひたすら巻き道 笑


左から、阿弥陀、中岳、赤岳
お天気最高!




P3が核心部らしく、巻き道も、ちょっと大変。


水が出てるところは、凍ってた。







結局ロープも使うことなく、巻き道オンリーで頂上へ!






南アルプスが見えるのがうれしい!
今年は北岳行ったからなー
そして、甲斐駒にもできれば今年行きたいなーーと眺めてた。(次の週に行けました!)


手前中岳、奥赤岳。
ここもまだ通ったことない!
中岳が気になる・・・


硫黄岳。




そして、下山へー



摩利支天のところから、阿弥陀、赤岳。

下りは、中央稜に行ってみる。
こちらもバリエーション。





気を付けてたら迷うことなく、すんなりと行けた。
ほんとにバリエーション?と思うくらい、とても歩きやすい気持ち良い道だった。



ススキが出ててきたらだいぶ下ったんだーと思う。



下の方は、まだ紅葉してた。


無事、下山!


いやー
1人もいいけど、
誰かと一緒に歩くのも、いいなーと思った。
気づきが2倍になる。
いろんな優しさを感じた、阿弥陀の山行でした。

来年も、ちゅら登山部活動しましょう!

冬の準備

2015年12月05日 | 日々
いつもお世話になっている、家のお向かいさん。
そのお向かいさんに教えてもらって、冬は車のフロントガラスにバスタオルをかけている。
これをすると、朝のガリガリする時間がかなり短縮されるのです。

そのタオル、今年はこんな感じになりました。



厳しい寒い冬の朝も、お向かいさんがこれを見て、くすっと笑ってくれたら嬉しい!
それだけの為の雪だるまでした(^^)
相変わらず、絵心はないわ~ 笑

2015.9.13-16 剱岳 4日目

2015年12月04日 | 
最後の夜をてんとで過ごし、今日はハシゴ谷乗越を経由して黒部ダムへ。
お天気もなんとかもちそう。






展望台から、だったと思う。


剱沢雪渓だっだと思う。




ビーチみたいな白い砂があってびっくり!


そして、本日の核心部。
まさかの、道が崩れてる!



こわすぎるー
迂回もできなかったので、ロープをたよりに渡りました。
一気にどっと疲れた!
今日はすんなり行けると思ったのにーーー

この後も、マーキングなくなり、マーキングある場所まで戻ってもルート不明瞭で、
結局ヤブコギして、登山道に戻ったり
ちょっと大変でした。



そして、内蔵助谷出合からは、数年前に通ったことのある道。
見覚えのある風景で、嬉しくなる!


見覚えのある滝ー!


そしてこの橋の右手に見えるのは、



黒部ダム!


無事、下山!

盛りだくさんな、楽しい4日間の山旅でした!

2015.9.13-15 剱岳 3日目

2015年12月04日 | 
やっと3日目アップ。。。
年内に山記録全部アップさせたい!




お世話になった剱沢管理所と剱岳。
日が当たる前に出発となりましたー



今日も良い天気。



剱沢を下ってゆく。



日本三大雪渓の一つ、剱沢雪渓。
これで私も三大雪渓踏破!




なんとか谷(たん)・・・説明されたけど忘れた。
長次郎谷とか、なんとか谷とか、名前がついてる。ここを詰めて剱頂上に行ったりするらしい。バリエーション。



雪渓の終わりらへん、滝になっていて、今年はここに落ちちゃった人もいるという。
ぼーっとしてたら危険。

そして真砂沢ロッジにテントを張り、朝食を食べ、仙人池を目指して出発!
(写真撮るの忘れた)






この橋を渡ってしばらくで、仙人新道は、右に折れる。
私たちは、まっすぐの北俣へ。



小窓雪渓だったと思う。



誰もいないルート。
ここはどこ?と思える異空間。





雪渓の切れ目、やすさんがはしっこ通ったあと、すごい音で崩れた。こわいー!



池の平へ登るマーク発見。一安心。





歩いてきた雪渓。

ここから一気に登る。
登りつめたら、池の平!







感動~


小屋でお茶を頂いた後、仙人池ヒュッテへ。





噂の仙人池。
ちょっと霞んできていて残念。



ご主人とお友達なので、中に入らせてもらい、お茶を頂いた。



帰りは、仙人新道で。

真砂沢ロッジは、テント他に張り、静かな夜でした。

いやーー
北俣は一人じゃ絶対行かないルートだったので、良い経験でした。
ドキドキしたー

ピアノの発表会ゲスト演奏

2015年12月01日 | 沖縄・エイサー・島唄
昨日は伊那のピアノの発表会で、「じんじん」でゲストとして演奏してきた。

ピアノの発表会ならではの緊張感!みんながんばってた!

みんなの発表の後に三線+ピアノの演奏。

音響が素晴らしいホールで、思い切り唄えるのは、気持ち良かった!
ニヤニヤが止まらなかった 笑
程よい緊張感もあり、とても良い経験になりました。

ますますやる気が出てくるなー

唄三線、がんばる!楽しむ!
ライフワークやな~♪