goo blog サービス終了のお知らせ 

よなみーの学び。

山と手作り生活♪

ネギシューマイ♪などなど

2008年05月08日 | ごはん
今日のご飯は、全部「vege dining 野菜のごはん」の、本から!
楽しいーーー♪♪♪



 まるでソーセージ!!!!実はおから!


 ネギシューマイ

 人参カレー


 お豆腐ティラミス、はちょっと失敗いたしました



なんだか、夏に向けてあわただしくなるような気配を感じ、
今日は身の回りの整理整頓をいたしておりました
夏らしい、夏!になりそうです。ウキウキです

出張お料理教室???

2008年04月18日 | ごはん

「よなみー料理教えてーー」
って、友達から突然電話かかってきて、びびった
頼む人、間違えてません・・・???


自分が作った中で、おいしいと思ったやつを選んでみた。
教えたというか、一緒に作っただけ


こんなランチがあったら良いなーー☆


人参パスタ、春菊ジェノベーゼ、
りんごとサツマイモのタルト、ゴボウクッキー、
それと、キャラメル仕立てのオニオンスープ☆でした!




うまくできるかドキドキしたわー
でもおもしろかった

人参と春菊のパスタ

2008年04月14日 | ごはん
今日のランチ


  

人参パスタ☆☆☆




春菊のジェノベーゼ☆☆☆



両方とってもおいしかったけど、特に春菊のジェノベーゼはビックリ!
もともとジェノベーゼは大好きやけど、まさか春菊でこんなにおいしくできるなんて!!


両方、izumirunさんの、vege dining 野菜のごはんから。
ブログでお料理レシピを公開されていて、
それが本になりました。
とーーーーーーっても、すごい!
カンタン、おいしい!びっくり!なレシピ本です。
お料理するのがますます楽しくなってきました


人参ごはんのアスパラ巻き

2008年04月10日 | ごはん


来週のお誕生日会、兼、料理品評会に向けて試作。
「主役だけど、料理作って来てください」
とのことでした

今回はちょっと大勢?なので、
良い機会。
玄米食べたことない人に、食べてもらって、
玄米のおいしさを知ってもらおう♪♪
と思っています。
他もいろいろ考えております。
野菜がおいしい!と言ってもらえたら嬉しいナー。


人参ごはんのアスパラ巻きは、
人参入り玄米ご飯に、アスパラと、豆腐マヨネーズをつけて巻きました。
ヒラメキでした
オレンジとグリーンがかわいい


今日はいっぱい作った。
↓ビスコッティ以外は、レシピ見ながらです。


   akiのビスコッティに触発されて作ってみたけど、うまくいきまへん


   きのことドライフルーツのケーキ。


   じゃがいもグラタン。じゃがいもくりぬきカレー味。


   玉葱だけのハンバーグ。今日届いたizumirunさんの本から!
                       この本はまたご紹介します。すごいです


明日はビスコッティの進化バージョンを焼きます
ではまた明日

イモ炒飯

2008年04月01日 | ごはん



今日のまかない。

今日はカレーが出なくて→ご飯が余った。
もう春やし、メニューの「さつまいものきんぴら」をやめようと思って→サツマイモ使ってしまいたい。



と、いうわけで、サツマイモ炒飯してみた

カシューナッツも一緒に炒めて、
最後に黒胡麻入れた。
お醤油味です。

重いものばかりなので、水菜のっけて。



おいしかったーーー
いやー今日のヒラメキはイケテタなー

ひえとリンゴのスーープ

2008年03月29日 | ごはん


ひえとリンゴ?!
と思ってたけど、いろんな料理本見ていると、
意外とよく見る組み合わせ。


味にくせのない、ひえがトロリとして、
リンゴの酸味と甘みでおいしいスープになりました


でも苦手な人もいるかもしれないなー。




昨夜は、
片栗粉をつけて、揚げ焼きしたお豆腐の上に、
重ね煮の野菜あんかけ。

あとベランダ野菜の、水菜のサラダ。
カリカリ揚げを混ぜて、
ごまみそドレッシング。

でした

ベジピザ!

2008年03月15日 | ごはん
もちあわが余っちゃったので、
前から作ってみたかったピッツァを作ってみました。


地粉とオリーブオイルと水を混ぜて、
ひたすらこねる。。。。。。。。
なめらかになるまでちょっと時間がかかる。


ねかせたあと、
うすく伸ばして、フォークで穴あけて、焼く!
そしたらこんな感じ




そこへ、
うすく油をひいて、塩コショウ。
玉葱としめじと、小松菜の葉っぱをのせ、
上から、もちあわソース(炊いたもちあわを豆乳でのばしました)を
トローリとかける。
もちあわソースの豆乳が、これまたおいしい豆乳でしてねえ


で、焼き上がり!






予想以上においしい!!!
もちあわソース最高やぁー
生地もパリッとサクッと
はー幸せーー


生地はあまったので、冷凍しといてまた焼こうと思いまーす

日野菜ちゃん

2008年02月17日 | ごはん
赤目に行くと、最近毎回何かもらって帰ってるような気がするんだけど、
今回の赤目でも、ありがたいことにU川さんから収穫のおすそわけを頂きましたぁ。


日野菜ちゃん、です





滋賀県の日野町の伝統野菜。
漬物にして食べるのが一般的らしいです。

U川さんは甘酢漬けにして食べるって言ってました。


いろいろ漬け方はあるみたいだけど、

有名なのは

さくら漬け → ほんのりピンクがさくら色。
えび漬け  → まるごと漬けて、並べた感じがエビの様。


で、あたしは
塩+酢だけで、さくら漬けに挑戦してみてます。


根と葉と別々に、塩で一晩漬けます。
明日の朝、酢を入れますー。


おいしくできるといいなー




はじめてのおせち。

2008年01月16日 | ごはん
遅ればせながらーーー
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

お正月は毎年仕事、今年も仕事でした。


おせちを作ったので、
ちょっとお正月を味わえました。
母がいつも使ってるレシピで。
来年はマクロなおせちに挑戦したいなぁー。




はじめてにしては、
上出来ではないでしょうかーーー

たくあん。

2007年12月24日 | ごはん


今年の初めからずっと「たくあん漬けたい!」と言い続け、
やっとシーズン到来。

果たして2本だけでおいしくできるのか???

とりあえず、洗濯物と一緒に、ベランダに干してみた。


ちなみに天神橋筋商店街で売ってた大根。
「鞍馬」やって。
1本100円也。