よなみーの学び。

山と手作り生活♪

曽爾村、御杖村の神社巡り。

2007年09月30日 | 神社・寺
赤目の午後は、曽爾村、御杖村へ。

前回の室生村メンバーの3人で。
やたら仲良し?
あたしが引っ張りまわしてる様な気もします。
ありがとう、つきあってくれてーー!


曽爾村に行こう!
神社にも行ってみよう!
ってことで、その地域の「寺社マップ」をたよりに、の旅やってんけど、
結構ちっちゃい神社が多くって、探すの大変でした。
曽爾村ついでに御杖村にまでも足を踏み入れて。
別に神社ばっかりが目的ではなかってんけど、
あんまり・・何もないし、神社好きメンバーだったので?
結局・・・4つの神社に行った。
行ってみてわかったのが、


室生の「龍穴神社」が、凄すぎた、ってこと。
あそこが特別やったんやってこと。


今回行った神社は、それぞれ良かったんだけど、
何も感じなかった。
「龍穴神社」は、入った途端、「気」の違いに気づいた。
ほんと「うわぁぁぁぁ!」ってなるねん。

一体何が違うんやろう?
「生きてる」感じ?「神社としての力をまだ持っている」感じ?
なんてことをH川さんは言ってたっけ。

何なのかな?
お日様の関係もあると思う。(←まっちゃん談)
「龍穴神社」の時は晴れてたよ。
今回は曇り。
それも絶対あるよね。



空間のつくり?の違いかなぁ、とか思うけど。
でもその村の空気、木や草の生命力、
いろんなものが重なって。。
あと自分の気持ち、時期、天候、
いろんな要素があるよねー。
ひとつのことを感じることは。
・・・て考えだすと、
瞬間瞬間が、ほんとにその時しかないんだってことよね。



でもなんか、
「龍穴神社」のあのビリビリくるような感じを、
他の神社にも求めてしまっていて、
しばらく神社めぐりは続きそう。


来週は大神神社へ。三輪山へ行ってきます。
鞍馬山、貴船神社にももっぺん行きたい。

なんでこんなに神社に魅かれるのかもわからない。
自分がどうしたいのかもわからない。
でも、行きたいところに行く、
やりたいことをやる、
っていうスタンスは譲れない、っていうか、
もう自分ではどうしようもないみたい。
自分でも止められなくって。

時々自分でこわくなるけど
でも自分を信じるしかないんやなぁ、って思う。


・・・って結構酔っ払いモードやな。

おやすみなさい。

あずきちゃんの成長っぷり。

2007年09月30日 | 


すっかり秋な赤目。
はりきって7時台に到着した。
朝一番に赤目の田畑に立つのは、とても気持ちが良い。
草木が目覚めて、虫たちも目覚めて、
その生まれたての自然の中に入っていくという感覚。
良くいいすぎかな?でもほんとそんな感じ。
   
彼岸花は、ほんとにお彼岸の時期に咲くんやねぇ。
先週は全然咲いてかったのに、突然現れる。
毎年、すごいなぁ、と思う。
なんか謎めいた花。
緑の棚田に、この赤色が映えてとてもキレイ。



7月に蒔いた小豆。
去年もよその畑で見たことはあったけど、
自分で蒔いて、成長過程をじっくり見るのとは全然違う。
小豆って、こうやって実っていくんや、っていうことが、
自分の畑で見ることによって、やっと肌で感じられる。


 →→→ 


不思議やなぁ。
家にあった、小豆をあたしは畑に蒔いた。
食べる用に買ってあった、北海道産小豆。
ちゃんと、生きてたんや。
この子達は北海道から来たんやなぁ、ってしみじみ思った。
北海道の大地を想った。



ゴボウの種は、トゲトゲが、手にまでくっつく。
ひとつの実の中に、たくさんの種が入ってた。



先週蒔いた、玉葱、かぶ、ニンジン、イチゴの芽が出てた。
ダイコン、カモミール、ゴボウの種を蒔いた。
狭い畑で、少量多品種。


種を蒔くと、畑に行く楽しみが増える。
当たり前やけど。
それが嬉しくって。楽しくって。
なのでいつもたくさんの種を持っているのでした。



ごまプリン

2007年09月25日 | おやつ
今日はお月さん、キレイでしたね


葛粉、正食で何度も何度も使ってるけど、
おうちであまり使ったことありません。
ので、やってみました


練りすぎたかなぁ。
ちょっとかためでした。
味は・・・こんなんだったかなぁぁぁ???んんんん?

この前習ったレシピで、「ブラックジンガーソース」の代わりに「ヤンノーソース」。
なしでもいっかなーと思ったけど、なんかさみしかったのでかけてみました。


クッキーも3回焼いたけど、ううううん。。。。相変わらず微妙
ありえへんくらいマズイのも出来上がりました。
結構研究してるねんけど、完成品はいつになるのだろうねぇ。



足心道

2007年09月23日 | 食べ物とからだ
正食でやってる講座、「足心道」。
今日が最終日でした。


「足心道」って、何かというと、
足、すなわち体の末端の経路を刺激することによって、
その大元にある臓器を活性化させる健康法。
いつでも、どこでも、誰にでも、できる。
でも続けることが大事。
毎日することが大事。
食べること、寝ることと同じように、
毎日自分の体の疲れをとってあげる。
今日もありがとう、お疲れ様、って。


三島先生、88歳。
しかも福井から来てくださってる。
すごく元気。
今日も朝早くから起きて、お彼岸なのでお団子を作ってお墓参りに行って・・・
って、おっしゃっていました。
本当にすごいパワーやと思う。

三島先生の言葉がいつもすごく心に残る。
あったかくて、重い。
長い年月をかけた、ご自身の体験から出るコトバ。


ただの健康法じゃないな、と思う。
三島先生曰く、「足心道」というだけあって、
「道」なのです。
「茶道」や「花道」なんかと同じで。
ただ技術的なことだけをするんじゃなくって、
「心」のあり方がまず大事。
自分の体に感謝する。
自分の体はかりものの体。
それに気づいたら、毎日足心道せずにはいられなくなるはずです、っておっしゃってた。
暴飲暴食もなんてできないし。
健康であることが一番大事。
心にゆとりができる。
他人にも気遣える。
健康だと、何にも要らなくなる。必要ではなくなるって。



何回も聞いたり読んだりする話だけど、
まだ心で理解できていないこと。
でも今日は三島先生の言葉で、心が揺れた。
心で理解することに、少しだけ近づけた気がした。


最後の先生の一言、
「みなさま、どうか、元気でいてください」
それが心からの言葉だったので、
感謝の心に溢れた言葉だったので、
涙でした。


「足心道」に出会えたことに感謝。
三島先生に出会えたことに感謝。
すごいご縁やな、
続けていきたいな。

いや、続けていこう。


料理教室その⑥

2007年09月21日 | 正食クッキングスクール
1か月って、早いな~~~

本日の先生は、北海道から、ロイトン札幌の料理長にお越しいただいておいりました。
フランス料理の料理長です。



板麩とひよこ豆のミルフィユ サラダ仕立て


右上の。板麩を焼いたら香ばしくって、おいしい。重ねて、ミルフィユ風に~。先生の盛り付け方、かなり上品でした。(写真はうちの班のです)

}茸と玄米のリゾット

前回に引き続きリゾット。これ、簡単やし、絶品☆トロっと感と、きのこの香りと歯ごたえがとっても良い感じでした。

}さつまいもの冷製クリームスープ

絶対作ろう!と思った一品。さつまいもと豆乳と塩だけ。おいしい~!

}秋鮭と根菜のグラタン

北海道の鮭、おっきいの1匹さばいていただきましたぁ。根菜の中にパスタを入れてたのがおもしろかった。ソースは、長芋と蓮根をすりおろしたものに白味噌と昆布だし。ボリューミーでした。



}昆布の葛もちとレンズ豆のぜんざい かぼちゃのアイスクリーム添え

昆布の葛もちって?!と思ったけど、そんな昆布昆布してなくって、葛のトロッとしたのがぜんざいと、かぼちゃとも合ってた。意外とめっちゃおいしかったのでした。



午後は外用手当て法の講義。
しょうが湿布、里芋パスター、豆腐パスターなどでした。
やってみたいけど、なかなか機会がないです。
風邪引いた人、ねんざした人、など、試したい方、募集中です(笑)


板麩と白ネギ炒め、ひじき白和え、じゃがいもサラダ

2007年09月21日 | ごはん
別に普通のご飯ですけど、



板麩と白ネギの醤油炒め。板麩を初めて使ってみた。板麩と白ネギと、お醤油とお酒のみ。シンプルでおいしい。白ネギだけを炒めて食べることあんまりなかったので、ちょっと新しい発見でした。

ひじきとニンジンの白和え。久しぶりに、ひじき。全然違うレシピで挑戦してみました。ちょっとからかったって言われた。

じゃがいもの梅酢ハーブドレッシングサラダ。梅酢、オリーブオイル、塩、バジルなドレッシングで和えただけー。

ネギ油味噌。ごはんの上のやつ。あたしの中のおにぎりの具材の定番になりつつある。


たまたまやけど、全部「月の庭」の香織さんレシピでした。
最近はシンプルな料理が魅力的に思えるのでした。

ささやかな夏の収穫

2007年09月21日 | 
今週も赤目に行って来た。
一人で行くより、誰かと行く方がやっぱり楽しいな。


小豆の花が咲いた。

オクラは葉っぱが全部食べられてた。たぶん先週ついてた毛虫くんだ。
実だけがキレイに残っていて、来年蒔く用の種がとれました。


トウモロコシ、右は虫に半分以上食べられてたけど、プリプリの実がついてることに感動!ちょっとだけやけど持って帰って、バラして食べました。
左は、まだ早かったみたい。(今年2度目の失敗

赤紫蘇、かわいい花が咲いてた。
家のプランターと、赤目と、ほぼ同時期に蒔いたんやけど、
赤目の方は最初は全然成長しなかったのに、ある時期いきなりぐいっと大きくなった。結局、赤目の方が元気に育った。
キュウリも同じく。
家のは全く実をつけなかったもん。プランターちっちゃすぎたんかなぁ?


収穫。

去年より、できた
キュウリおいしかったぁぁあぁ



おいしいといえば、
この日のお弁当はなんか最高においしかったのでした。(自画自賛



赤紫蘇は、昨日紫蘇ジュースに変身
この鮮やかな色がたまらないっす。

納豆おろしそば・かぼちゃサラダ・野菜のフリッター

2007年09月13日 | ごはん
今日の晩御飯





かぼちゃと玉葱の豆腐マヨネーズ和えサラダ。

  料理本見てたら、あれ、これ山荘で食べたやつと同じ?
  と思って作ってみました。
  蒸し煮したかぼちゃがほっこり甘くておいしかったです。


茄子と万願寺唐辛子のフリッター

  フリッターとは何なのか知りませんが、
  天満の沖縄料理屋さんで食べた、「もずくの天ぷら」の衣がとってもおいしくって、
  どうやって作るんだろうーーーと思っていたら、こちらもレシピを発見!
  きなこと小麦粉と卵。卵白はフワフワに泡立てました。
  H川さんの茄子と買ってきた茄子を食べ比べてみました。
  「H川さんの方がおいしい」と母。
  肉厚で、皮がしっかりしていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
  万願寺唐辛子も初めてちゃんと食べました。おいしかったです。
  今日野菜が気になるこの頃です。

納豆おろしそば。

  揚げ物なので、さっぱりしたものを、とこれにしました。
  蕎麦おいしいなぁ。
  やっとオクラの湯で加減がわかってきました。
  この前は形がなくなりそうなくらい茹でましたから。
  星型がカワイイなぁ



・・・そして久しぶりに玄米食べました。
やっぱ玄米おいしい!



                        あー楽しかった

浮いたり沈んだり。9月の赤目。

2007年09月11日 | 
室生村観光を終え、山荘に着いたら、急に気持ちが閉じてしまった。

山荘に行く気持ちになれてなかったのと、
はしゃぎすぎてちょっと疲れてたんもあるんかなぁ。

ドギマギしてしまう。
とっても好きな場所なんやけど、うまく普通にできない。
そんな場所があたしにはいくつかあるなぁ、・・・と今思った。


でも何故か川口さんに初めて質問した。
考えれば考えるほどわからんかったので、川口さん意見聞いてみたかってん。
人前は大の苦手やからだいぶ緊張したけど、周りの方が緊張したって言ってくれて嬉しかった。なんかパパみたいやなー
川口さんにも励まされ、(そんな内容ではなかったんやけど。やっぱりあたしの不安げな性格が伝わったんやろうなー)スッキリして、(内容よりむしろ質問できたことがかな?)なんしか良かったです。



赤目に行くと毎回やけど、
川口さんという人物に、赤目塾を支えるスタッフのみなさんに、そしてみんなに、
ほんまに感動する。
安心して学べるという場所があるということが、感動。感謝。
毎回涙出そうになります。



心地良さと、少しだけ自分勝手な心地悪さを感じつつ(あくまであたしが勝手にうまくできないだけです)、翌日畑へ。



田畑に立つと、不思議となんにもいらんこと考えずに、気づいたら元気になってた。
気持ちがシャキッとして、自然と笑顔になった。
不思議。
いろんな命にきっとパワーをもらっているんやなぁ。



収穫は、ゼロ
でも、心の収穫満載でした


  



再び室生村。

2007年09月11日 | 神社・寺
先週行きそびれた室生寺に、まっちゃん、H川さんの3人で行ってきたー。
想像するだけでおもろそうなメンバー(笑)



土曜日なのに人も少なくって、静かでいい感じ。
ほのぼのしたムードで歩く3人。
お寺なのに写真は自然ばっかり。



この写真、お気に入り。
「もみじの葉っぱカワイイな~」って見上げたら、
もみじの葉っぱが重なって、スケスケ具合が素敵やったのです。
海の中の様にも見えるし、海の中から海面を見上げてる様にも


お寺はお寺でとても素敵やったけど、
その後龍穴神社に行って、神社のすごさを改めて感じた。




踏み入れた瞬間、空気が変わる。


気持ちが引き締まる。心地よく。


・・・あれは何なんやろう。


その後は、龍穴神社の名前にもなっている、
「龍穴」へ。
龍が住んでいたと言われる穴があって。
山全体が神域になっているようでした。


「素敵なスッポット」にも行けた。
一枚岩に、キレイな水がキラキラ流れていて、
速攻で靴下を脱いだ。




この下は滝になってて、一行は水の中チャプチャプしながら、
何かに導かれるまま上流へ。

・・・川を上る、思い出すのは西表でした。
(何かと思い出すのは沖縄やなー)

ちょっとしか進めんかったけど、
サイコーの素敵スポットやった。

「森の精」まだらな日陰っぷりで、溶けこんでます。


その後、「芸術の森」へ。

何にも調べずに行ったけど、公園です。
彫刻家ダニ・カラヴァン氏が制作したらしい。
最近できたみたい。
こんなところに、こんなのがあるなんて、びっくり。
自然+アートの融合でした。


で、道の駅にある球体の作品が話しになったので、見に行く。


まっちゃんの技も披露してもらう。
なってゆー技でしたっけ?

カエルになってもらったり。

そしてお風呂入りに行って、山荘へ向かいましたとさ


サクッと書いたけど、サクッと書いても多いぐらいいろいろ行ったなぁぁ!
山にも癒されたけど、二人にも癒されました。
どうでもいい話から、興味深い話まで、楽しかった。
ありがとう~