よなみーの学び。

山と手作り生活♪

久々、豊中まつり

2018年08月05日 | 沖縄・エイサー・島唄
何年ぶりかの豊中まつりに行った。7、8年ぶり?!
見たいステージばっかりだったけど、時間のしばりがあったので、牧先生のステージ見て、挨拶して、豊優会のみんなに挨拶して、チャリンコこいで帰る!あっという間の2時間。

豊中市と沖縄市が姉妹都市ということで、豊中まつりには「沖縄音舞台」という大きなイベント会場があって、2日間に渡って沖縄屋台や沖縄音楽のステージで盛り上がる。
特に夜のエイサーの盛り上がり、熱気はすごい。カチャーシーもかなり盛り上がる。

豊優会の演舞を見れなかったのは残念だったけど、牧先生のステージ見れたし、会いたい人には会えたし、豊中まつりの雰囲気を肌で感じられて刺激になった!

しかし大阪に居るときに三線や舞踊を習っておけば良かったなーと最近つくづく思う。
しばらくは独学で、やるしかない。
今日三線の師範の方に「聴いてるだけでも違うよー」とアドバイスいただいた。
民謡聴くの大好きなので、嬉しいお言葉。
聴きます!

そして最近は沖縄そばの研究&試作中。
大阪に居る間においしい沖縄そばを作れるようになりたい!
できれば誰か教えてほしい!
只今地道に試作を重ねてます。

↓昼間は空いてるけど、夜は人でいっぱいになる。
与那覇歩さんステージも見たかったー!





夏の三線イベント無事終了!

2017年08月28日 | 沖縄・エイサー・島唄
山賊焼きサマーフェスタ、波田デイサービス七夕まつり、塩尻市民音楽祭、鍵盤アンサンブルコンサート、夏のイベントが終わりました。
楽しかった!(^^)

長野に来て三線三昧の日々。
なんという幸せ!
音楽祭ではエイサー曲を唄わせてもらい、これまた新たなポジションで新鮮だった。
唐船ドーイもなんとか弾けるようになってきて嬉しい!
あしびなーも楽しかったし♪
島唄は、気持ち入るな~~

これからの課題&やりたいこと

マツオーズでの演奏会の決行。
ウクレレを数曲マスターする。
少人数の時にトークの練習する。(まずは簡潔にまとめて短いトークで慣れる)
高いキーでも笑顔で唄う練習(喉を開いて唄う?)

祝い節の早弾き
めでたい節
浜千鳥
あやぐ

このへんやりたいな~



音楽って楽しい!

塩尻山賊焼きサマーフェスタの出演

2017年08月02日 | 沖縄・エイサー・島唄
今日と土曜日、塩尻の山賊焼きサマーフェスタにちゅらの会で出演します。
塩尻駅前で本日19時半から、土曜日18時から、私も2曲ほど唄わせてもらいます。

昨日の練習を終え、だいぶワクワクしてきた!
緊張するより、楽しめるようになってきた最近。
今日は心地よい唄をお届けできますように!



今日は沖縄民謡研究会「やんばるん」でした

2017年06月26日 | 沖縄・エイサー・島唄
本日、沖縄民謡研究会「やんばるん」
沖縄に想いを馳せる日。

前回は沖縄音楽の起源、流れを調べてざっとまとめてみた。

今回は6月23日の慰霊の日が近かったので、戦争のことに触れようと思った。

まず沖縄の人々が三線をいかに大事にしてきたかということ(飾り三線など)、戦後に缶詰の空き缶で作ったカンカラ三線のこと、民間収容所から復興した沖縄芸能、そして沖縄戦の概要、まとめた。

ぼんやりしか知らないことばかり。
調べたいネタは果てしない。




沖縄民謡研究会やんばるん

2017年04月27日 | 沖縄・エイサー・島唄
沖縄民謡研究会「やんばるん」
を立ち上げることになりました。
自宅で平日の午後に活動。

民謡の内容、ことばの意味、歴史的背景について学んで、唄に対するを深めて行きたいなーと思っています。
三線の基本や、沖縄の歴史、についてまでし幅広く勉強していきたいです。
民謡研究会という名前は大層ですが、
月1、ちゃんと時間を取ってやる!ということですね。
がんばります。

最近は「恋ぬ花」にはまっています。




ちょんちょん4周年記念ライブ

2016年12月12日 | 沖縄・エイサー・島唄
先日、京都で友達のライブに行ってきた。
沖縄国際通りにある居酒屋「ちょんちょん」4周年記念ライブ。
平日夜なのに超満員!
とってもあったかい楽しいライブでした。
ちょんちょんメンバー、楽しい~。これは人気が出るのもわかります。

ちょんちょんの店長をしている石川陽子さん。
同じアルバイトしてた時から素敵だったけど、ますます素敵です!!
沖縄に行く時は、是非「ちょんちょん」へ~
関西でも時々ライブしているので、また行きたい。

ライブに行くと、自分の三線のやる気もぐっと上がる!
よぉーし。


沖縄民謡

2016年09月23日 | 沖縄・エイサー・島唄
最近、大物民謡歌手の唄をよく聴いている。
唄い手ももちろんすごいけど
沖縄民謡自体の魅力にも惹き込まれる。

あの沖縄民謡独特の明るさや
歌詞のダイナミックさや、繊細さ。
そしてそれを歌い継いで行くことの、大切さと喜び。
沖縄民謡のもつ力を感じる。

いや~おもしろい。


最近気になる曲、弾きたい曲。

白雲節
三村踊り
梅の香り
秋の踊り
とばらーま
ヒヤミカチ節
唐船ドーイ
いちゅび小

そして今帰仁天底節。
これはルーツなので必ずマスターしたい曲のひとつ。


できれば一日中三線の練習してたい。

鍵盤アンサンブルコンサート

2016年07月27日 | 沖縄・エイサー・島唄
先日、「鍵盤アンサンブルコンサート」に、”じんじん”で出演してきました。

聴く側も演奏する側も、純粋に音楽を楽しもう!という趣旨。(と言っていたと思う)

緊張したけど、じんじんの強力メンバーと、強力応援団(2名)のお陰で、とっても楽しく演奏できました。
音楽って、本当に素晴らしい~


今回の演奏曲目は

安波節

島人の宝

でした~


次のじんじんの活動は、8月4日!松本でーす。


慰霊の日の翌日に

2016年06月24日 | 沖縄・エイサー・島唄
昨日は沖縄慰霊の日でした。
たまたまですが、その翌日の今日、3人でやってるユニット「じんじん」で三線演奏の機会を頂き、演奏してきましたー



「平和の琉歌」「島唄」「さとうきび畑」
この3曲は初披露だった。
想いが込み上げた。

「さとうきび畑」は、辛すぎてなかなか聴くことができなかった曲だけど、演奏する側になって、伝える側になって、気持ちが少し変わったかなと思う。

どれも本当に名曲。

いろんなことを伝えていくのに音楽はいいですね。
ポップスもだけど
民謡、語り継いで行きたいです。


平和な世界になりますように。
三線に祈りを込めて!

沖縄旅第四部~コザ、那覇編~

2016年01月25日 | 沖縄・エイサー・島唄
久しぶりのコザの街。
沖縄での滞在日数で言えば、この街が一番長くて愛着があるかもしれない。

コザから近くのお友達のお菓子屋さんに行く。
いつ会っても素敵!
突然行ってびっくりさせた!(^^)
変わらない笑顔で迎えてくれたー!


沖縄市観光協会では、かなり前からお世話になっていて、豊優会でコザに踊りに来た時にもお世話になった方にお会いできた!
顔広そうな方だけど、私のことを覚えていただいていて嬉しかったですー




わんこそばの大会があり、その前座でこどもエイサーを見た。太鼓の音、やっぱりたまらない。チムドンドン。

伝統継承、地域の絆、地域活性…エイサーという文化、素晴らしすぎる。


名残惜しいコザの街も1泊で去り、翌日昼間には那覇へ向かう。

泊まりたかった月光荘に宿泊するも、ほとんど宿に居れなかったのが残念。

夜は、沖縄民謡会のレジェンド、大城美佐子先生のお店へ行く。

ただ者ではないお客さんたちにも出会え、何より大城美佐子先生とお話でき、唄も聴けて、最高の夜でした!2時過ぎまでお付き合い頂きましたーー

先生の、民謡についての想いを聞けたことが一番嬉しかった。
気さくにお話していただいて、すごく優しくてかわいらしくて、そのお人柄にも感激でした(≧∇≦*)


先生を待っている間のカラオケ熱唱中の図。


そして次の日、最終日。
予約していた染め物体験へ。



あたしは紅型染め、↑
やすさんはさんご染めでした。

紅型染めは、持って帰って水に浸けたら、完成!


キレイ!


あっという間の沖縄旅もこれで終わり。
あっという間だけど盛りだくさん。
なんか今回はいろいろ噛み締められたというか、沖縄の空気と深い愛にどっぷりつかれた旅だった。

沖縄の歴史の本をお土産に買った。
沖縄のこと、もっと知りたいなーと思って。
三線ももちろん続けるし、唄を知るのも歴史を知るのも繋がってると思う。

長くなってまとまらないけど、今回は、こんな沖縄旅でした!(^^)