よなみーの学び。

山と手作り生活♪

ゴマの花

2008年08月21日 | 
畑に行ったら、必ずブログを更新しているだけで、
そんな新しいネタはありませんが。




ゴマ!!!
が発芽からずっと、勢い良く育っていて、
ついに花が咲いた。

虫(ハチ?)が、蜜を吸うのに、花の中にすっぽり隠れては出て、違う花にまた隠れて。
を繰り返してた。

ゴマがなると思われる、筒状の房も、たくさんついてた。


人参の種を収穫。
そして、人参の種を蒔いて。

トマトとキュウリは、収穫を期待してたけど、
トマトは食べられていたようで、キュウリはもうひと頑張りで。





気持ちよい風の吹く日でした。



いとこのハナちゃんと一緒でした。
また遊びましょう♪♪

秘密の場所も教えてしまった

弥山・八経ヶ岳

2008年08月19日 | 


朝はお天気だったのです。


大峰山系の山は、初めてだった。
山の印象は、なんだか、しっとりしてた。潤いを感じた。
土や木、空気まで、濡れた感じがした。





奥深い、森色の空気。

に遇うのは勘弁なので、初めて鈴を鳴らしながら歩いた。


何度か沢を渡りながら、
あたしが沢が苦手なことを思い出したりして。

時間は、押し気味で。
どこまで順調だったんだろう。。


双門の滝。




そんな頻繁に休憩をとっていないけど、
歩くペースは遅かった。

小雨が降ってきたけど、止んだ。

で今度はドバッと降ってきて、また小降りに。
今回に間に合うように買ったカッパ、大活躍


聖門の滝。


ものすごい勢いで流れてて、音にビビッタ。


もう16時頃だった。
もうすぐ狼平小屋に着くはずで、
何度か川を渡った。


でも、ここにきて、
雨が降ったせいで、たぶん川の水量が増えていて、
渡るのには危険な箇所が現れる。

巻き道がないかとか、少し上流から行けないか、とか
探してみたけど、渡れそうなところは見つからず。
そうしている間にも川の水は増え、
おまけに雷がゴロゴロ・・・

雷はほんとこわすぎだったので、
行こうかどうか迷った。
けど、
今となっては、
絶対止めて良かった!と思うけど、どう?
(まぁ結果オーライやし言えてる?)


結局、まさかのビバーグ。
でも、道に迷ったわけじゃなかったし、
食料があり、サバイバルシートがあった、っていうだけで、
心に余裕があった。


雷が来てたら、絶対泣いてたけど、
なんとか雷はこっちに来ずに、雨も上がっていった。


・・・でも、日が落ちると、予想以上の寒さで、
この真夏に、凍えた。


ペルセウス座流星群なんて、見る余裕はなく、ひたすら朝を待った。




次の日の頂上は、無理かな、と思ってた。






でも次の日
昨日渡れなかったところの川を渡れて、
何回か渡り返して、
(渡り返すと思ってなかったので、ほんと行かなくて良かったと思う)
狼平に無事到着。


やっと太陽の光が見えてきて、
ものすごい安堵感を感じた。
もう長いこと、太陽なんて見てません!っていう感じやったので。
少し緊張もほぐれて、そこからは整備された道だったので、
そのまま頂上へ向かい、無事登頂。



弥山頂上付近からの、八経ヶ岳。




・・・・・



今回の山、
もう、濃すぎて未だ整理がつきません。


反省点は、いっぱいある。
でも、山で起こるいろんなことを予想してて、
今回はまだ予想の範囲内だったから、良かった・・・のか?


登ってる途中の景色をほとんど覚えていない(笑)
印象的だったのは、


白川八丁に入ってすぐの、いかにも熊が出そうな不思議な空気と、
ひたすら続く梯子と、
(梯子がなかったら、とても登れない山だと思う)
途中の森色と、
あの、足がすくむ位の川の水の勢いと。
外灯かと思ったくらい、真っ白で強い光の月、
カサカサとなるサバイバルシートの音、
頂上の、枯れた木。
雲海。
帰り道のブヨの多さ!
(道はとてもキレイだったのに。)



登山口に下りてきて、
それが昨日と今日の1日で起こったことだとは
とても思えないほどだった。




でも、
数日経ったから言えることやけど、



もっ回行ってみたいな。。。
雨の降らない、晴れた日に

三線発表会

2008年08月14日 | 沖縄・エイサー・島唄
大学の時、
「沖縄のことを何かしたい!」
と思った時に、買った三線。
買った当初は弾いてたけど、
それから最近まで、ずーーーーーーっと眠ってた。


でも今回、お誘いを受けて、
発表会に出ることになった。


「人前で話すより、唄う方がマシ!!!」
と豪語してたあたしですが、
おんなじくらい緊張して、
あれだけ練習した力の半分くらいしか出せんかった(笑)



最近三線教室にもちょくちょく顔を出すようになって、
大阪で、沖縄に関わる人たちを、このごろよく見ている。


この大阪で、
濃いー活動をしている。
一体なんなんだろう?と思う。
ここは大阪で、
でも
沖縄出身の人、
沖縄出身じゃなくて、沖縄に魅せられた人、
が一緒になって、沖縄のことを、やっている。


なんなんだろう。



沖縄の芸能といえば、
三線、エイサー、舞踊、空手?
身近に、誰でもできることが多いから??



日本の伝統芸能となると、
ちょっととっつきにくいのかなぁ・・といろいろ考えるけど、
自分で納得のいく答えは見つからないまま。



あたしは沖縄の何が知りたいのか。



何もはっきりしない。
たまたまおじいちゃんが沖縄出身だったから、
エイサー踊って、三線も弾いてる。





何年越しかの疑問だけど、
答えが出る見通しはたってなくって
答えなんて、出さなくていいんちゃうかなーと思うのに、
沖縄のことによく関わるこの頃は、考えずにいられなくなるのです。




ひまわり!

2008年08月09日 | 
咲きましたーーー!





去年のF田くんとこの子供だけど、
親よりはちっちゃいけど、でもあたしの背は軽く越えたーー


ヒマワリって、かわいいけど、
よく見てると顔みたいで、恐くなる
でも夏!!!って感じで嬉しい。



相変わらず収穫はほとんどないんだけど
なんだか畑を見てると、とてもいい感じに見えてニヤニヤしてしまう
いろんな種類を植えてるし、まぁまぁ頻繁に行けてるからかな。


久しぶりに他の人の畑をゆっくり見回った。
(暑くてやる気起きなくてダラダラしてただけ



赤目自然農塾では、
無農薬、無肥料、
自然にまかせるやり方で、野菜を育ててるわけだけど、
人によって随分育ち方が違う。
単純に、不思議やなぁと思った。
種の蒔き方、草の刈り方、なんかでこんなにも違ってくるのかなぁ。。


土を肥やすことができたら、
なんでもうまく育つんだろうなぁ。


最近は、U川さん方法で、
いろんなところから青草をどっさり刈ってきて、畑に入れてみてる。
「草意外、入れるもんないやろー」
って言ってて、妙に納得した。


どうなるかわからんけど、
研究中なのです。


精進料理と、写経と。

2008年08月06日 | 神社・寺
母とお休みが久しぶりに重なったので、久しぶりに一緒にお出かけ。
母の誕生日イブなので、母好みなプランを計画。
・・・したのにも関わらず、
「暑くて動く気せーへん」
とか言うし


嵐山、大覚寺。 



般若心経で有名なお寺。
空海さんとも縁の深いお寺でした。


初めての写経、
無心になれた。



そして天龍寺へ。




移動中、めーーーちゃ暑かったので、
思わず
「ビール!」
と頼んでしまったけど、
料理が運ばれてきて、
お汁を一口飲んだ瞬間、
「めっちゃおいしい!!!!やられたぁぁぁ!
と思い、
「もうビール飲んでる場合じゃない」モードに。(笑)


ほんと、一品一品心がこもっていて、
めちゃくちゃおいしかった。
久しぶりに、「心も体も喜ぶお料理」を頂いた気がした。
正食を思い出した。


おいしいって、こーゆーことなんや、って思った。

こんな料理を作れる人になりたいな、ってやっぱり思った。



料理、べんきょシタイデス。。。。

豊中まつり2008!

2008年08月06日 | 沖縄・エイサー・島唄


今年も豊中まつり、おわっちゃいました。



ほんと、今年は豊中まつり、踊らないかもしれない、と思ってたけど、
結局やっぱり踊りました。



1日目、仕事して、昼寝して、夕方から参加。


今年はほとんどお酒を飲まず!
(何年か前は出演前にめちゃ酔っ払って、怒られました
演舞。


列もバラバラで、全体的にミスも多くて、
・・・・
踊ってる最中に、イラッとした
練習より、ヘタクソちゃう?!と思った。



もーーーー
くやしくってくやしくって
自分の踊りどころじゃなかった。




二日目は、
昨日の悔しさを胸に、
演舞前に、列もビシッと揃えよって、みんなに声掛けた。
昨日みたいなんは、ほんまに勘弁やぁー!と思って。


二日間とも、自分の列しか結局見れてへんねんけど、
(大太鼓を見る余裕は全くなかった)
二日目は、締め太鼓、めっちゃ揃ってた!


踊り終わったあとは、泣けた。
(。。。でもあたしだけ?と思って結局あんま泣けんかったけど・・・)



来年は踊らない予定でいるから、
やっぱし今年は気合入った。
悔いは残したくなかった。
みんなの精一杯を、出せたかなぁ、と思う。



エイサー初めて6年目、か???
やっと周りを見れるようになった気がしてきたし、
だからこそ、
もっとこうしたい、ああしたい、ってゆーのが
やっと出てきた気がした。



カチャーシーは、相変わらずすごい盛り上がりで!!!
サイコーに楽しかった!!!!!


大阪で、豊中で、沖縄の文化を表現するという意味を、
改めて考えた。



1日目も2日目も飲んだくれてたけど、
2日目は
帰ったあとに、仏壇に手を合わせた。
なぜか涙あふれました。




こんな、表現の場を、与えてくれてありがとう、と思いました。





・・・沖縄の出演、撮ってくれた方がいれて、
こちらで見れます。
是非どうぞ!!!!
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152238774