よなみーの学び。

山と手作り生活♪

畑借りました、と行ってきます!

2012年04月26日 | 



畑、借りました。
ほんのちょっとのスペースです。
(手前の一角だけです。全部使っていいよって言われたけど)
おうちの近くです。


耕してる畑だし、基本二人とも家にいないし・・・
とあたしは全然乗り気じゃなかったけど
やすくんがやる気で借りてくれました。
ありがたい。

蒔いた種も発芽しました。
単純に、ウレシイ♪♪

結局赤目でしか畑をしたことがないので、
耕した土で、どうなるのか楽しみです。
草をかけたり、かけなかったりして、実験中です。

とは言ってもほとんどほったらかしです。




いよいよ山のシーズン、始まります。
やすくんはもう山に行っちゃってます。
明日は上高地開山祭。
あたしも山小屋のお手伝いにGWは行っています。

働くの、久しぶり。
ちゃんと役に立つのか不安です・・・
でも10日間はあっとゆーまだ。

ではではまた電波のない世界へ、行ってきまーす!

結婚式のありがとうのもの

2012年04月26日 | 日々
いろんな人に協力してもらった結婚式。

友達の手作りグッズたちはおうちに飾って、未だ余韻に浸っています。



とりあえず玄関じゃないけどちゃんと飾ってるよー
手作りアルバムも飾ってますよー




トイレのポストカードコーナーに貼ってます!




このこたちは、玄関でお出迎え☆
かなーり癒されます。

    


手作りとは思えないよぉーー




みんなの想いがこめられているので、じーんときます。

本当にありがとう。


山記事でうもれちゃったけど、結婚しました。→ 「今後ともよろしくおねがいします」の記事。


2011・8・27~8・30 北アルプス縦走2

2012年04月25日 | 
またまた古い話。

横尾から雄山まで、2回目の一人テント泊縦走。




1泊目は双六のテン場。



黒部五郎の小屋




五郎のカール、お花と水の音に癒されました。




2泊目は太郎平。
もう2日目で結構バテた!




そして3泊目、五色が原!
これもまた長かった!!!
もうダメかと思った。
けどたどり着きました。


4日目、五色が原がだんだん遠ざかる。







雄山は俄然人が多い!




剣までは行けず、
扇沢に戻り、下山しましたー



結構ハードな縦走やった!
コースタイムとの戦い!
今度はゆっくりした縦走計画を立てようと思いました。
のーんびり、まーったり、テントでごろごろできるくらいがいいわ(笑)

昔の山の記録 怒涛の九州山旅 

2012年04月25日 | 
ブログさぼってた間に行った山だけは
記録的に載せようと思います。


古い話ですが・・・
2010年11月24日~12月10日まで。

その17日間の間に、10山登りました(笑)

ただの山バカです。



2010・11・24 宝満山

    例のポーズ・・・

やすくんのお母さんがよく登ってる山。
福岡です。
丁度紅葉がキレイでした。



11・26  普賢岳


   


長崎です。
ロープウェイで上まで行けるので、観光客もちらほら。
あたしたちはもちろん、歩きました。
帰りに寄った温泉良かったなぁ。名前なんだっけなー



11・28  由布岳






意外と頂上付近はこわかった!
下の原っぱが最高でした。
黄金色でとってもキレイ。
大分です。
由布岳の隣の鶴見岳は、うちから見える王ヶ鼻に似てるんだと
やすくんがいつも言ってたのはほんとだった。



11・30  モッチョム岳



 朝食風景。




一気に屋久島!
島に着いた次の日から、もうずっと雨。
この日にやすくんは携帯を水没。



12・1~3  屋久島縦走






 謎のポーズ。




ずーーーーーっと、雨でした!
さすが屋久島!

でも雨がとってもキレイだった。
そして頂上付近の湧き出る水の量はすごいなぁと思った。

でもこの時は忘れもしない、うまかっちゃん地獄でした。




12・5  太忠岳









縦走中、あまりにも雨続きで景色が見えなかったので、リベンジで行った。
すんごい良かった!
この頂上の岩、かっこよすぎ!!!別世界でした。



12・7  開聞岳







鹿児島です。
あのキレイな三角錐。
薩摩富士。
ぐるぐるっとまわって頂上へ。




12・8  高千穂峰









霧島です。
龍馬も新婚旅行で行ったとこ。
丁度龍馬伝のあとだったのでテンション上がったー
下山してからは龍馬も入った塩浸温泉へ。




12・10  久住山




 涅槃像、わかるかな?



最後です!
・・・ここはどこ?
大分かな?
霧氷と青空が素敵でした。
静かで、気持ちよかったー!







以上でしたー!
よく歩いた!!

今後ともよろしくお願いします。

2012年04月25日 | 日々
やたら遅い報告ですが、この度わたくし、結婚致しました。

結婚式には本当にたくさんの人に協力してもらっての
念願の琉球挙式でした。

本当にありがとうございました。






踊っちゃいました。




まだまだ落ち着かない生活ですが
これからも楽しい暮らしをしていきたいです。

今後ともよろしくお願いします!


花見稽古

2012年04月24日 | 沖縄・エイサー・島唄
のどかな1日だったぁ

沖縄モードになっている今。
今度友達の結婚式で三線弾くことになり
今日は川原で練習。


一人で外で楽器弾くって
ちょっと勇気要ったけど、意外とすぐ慣れたわー



なんだかんだで三線披露は初めてのこと!

唄はもちろんだけど・・・
それ以前に、三線の音!
ミスなくキレイに一音一音出せて、
そしてなめらかに繋がっていかなきゃ。

録音した自分の音聞いて愕然としたー



久々のやる気モードです。