よなみーの学び。

山と手作り生活♪

ゴマとヒマワリの種

2008年10月29日 | 
よなみー畑のゴマをこの前収穫して、
ベランダで天日干ししてました。

そしたらもうほとんど全開に開ききって、
ゴマがはじけてましたぁーー。




・・・と言っても中にゴマが残ったままのものもあって、
叩いたり、つまんだりしながら、全部出した。

ほいで、水につけました。

本には
「水につけたら最初にゴミが浮いて、そのあと良いのは浮いて、未熟なものとかは沈むので、浮いているのをすくう」
って書いてあったんだけど、

水につけたら、最初から、全部浮いてた
なのでゴミをすくいだせず、
もうどうしたら良いかわからないまま、
とりあえず、そのまま干した。


半分は、ふうーーーって、息を吹きかけて、
なるべくゴミをとばすことができたぁ。
こちらも洗って、干します。






いやぁーーほんと、大変でした。



ほいでヒマワリの種。


こちらも、どうしたらいいかわからないまま、
とりあえず選別しました。





・・・・・・・・で?



炒って食べる?
皮剥いてから???

わからん・・・・今日は途方にくれました


天瀧

2008年10月19日 | 
兵庫県の、ハチ高原の下の方(もう名前忘れた・・・)に行って、
帰りに、天瀧に寄りました。



野外活動協会でキャンプリーダーをやってた頃に、
1度行ったところ。







駐車場から40分。
思ったより、めっちゃ、良かった。
女らしい瀧やな、って誰かが前にも言ってたのを、思い出した。


ずーーっと見てても見飽きなかった。







麓にある、三宮神社。

ほんとにその当時のことを、全然覚えてないんやけど、
本殿の横にある、末社は何故かすごく気になってた。

良く見たら、大山祇、って書いてた。
大三島にある、大山祇神社、2回行ったことある。
へーーーーーーーー
って思った。







カンカラよなみー弾きながら、歩きましたよ

りんごとトマトnoタルト

2008年10月19日 | おやつ



よなみー畑のトマトを使用。
赤いトマトと、トッピングにはイエローミニトマト☆

写真がやたらうまく撮れて、満足


トマトの酸味がきいて、おいしかった。
でも時間が経ったら水分がめちゃ出て、生地がしなしなになってました。。。



あと、チョコレートケーキ☆
今度はりんごジュースで作ってみるねー☆





三上山

2008年10月08日 | 
和太鼓の、「鼓童」のライブに行くため近江八幡へ♪
ライブが夜なので、

ついでに山登ろう~~~
と言ってみた。

本気な山は却下されたので、
お手軽コースな、三上山へ



三輪山同様、
麓にある「御上神社」の神体山が、三上山。
御上神社で御朱印もらって、
のんびり出発。


マツタケシーズンで、
マツタケ狩りが目的で山に登る人も多いみたいやった。
前を歩いてたカップルは、
手ぶらに軍手、ってゆー本気なスタイルやった。

あ途中の店には
すごいレアな、三上山グッズが売ってた。
ムカデ伝説にちなんで、ムカデのイラストでした
違う意味でステキでした




登山道に入ったら、ほとんどひたすら登りで、
あちこちにマツタケを探して掘った後があって、
ちょっと人の欲望を感じて、コワカッタ



それはそうと、すっごい気持ちの良い山で、
もっと人に出会うかなぁーと思ったけど、
思ったより静かやった。


割れ岩も遊べるー♪



そこでサンダル集団に出会い、
なんでサンダルなのかは謎やけど、
子どもが遊ぶには良い山やなぁーと思った。
いいなー


岩場も多く、かなり楽しい♪♪♪


山頂ー



晴れてたら、大峰まで見えるんですって☆



ご飯食べて、
昼寝をし、下山ー。

なんかここ、キレイやったなー
でっかい滑り台みたいな岩があったとこ。
  

岩肌に生えてる苔がキレイな山やったなぁ。
川から離れてるところでも、苔が生えてた気がした。


道路に出てからも、
なんだか気持ち良さが続いた。
日も和らいで、風が気持ちよかったぁーー


振り返るとずっと
さっき登った三上山がこっちを見ていて、
見るたびに
「すげーーーーー」
と思った。

ほんま近江富士、です


野菜のカラフルキッシュ☆

2008年10月01日 | ごはん
久しぶりに料理ネターーー
今日は一日中おうちにいました





林農園さんの茄子、
赤目でとれたミニトマト、キューリちょっと。
かぼちゃ、えのき。
にんにくで香り出したあとに、蒸し煮して、生地にのせて、焼きました。
玄米と豆腐味噌クリームもうすく敷いてあります。


今日は苦手な煮物とかを作ろうと思っていたのに、結局いつもの調子です。

本日の献立




キッシュに、紅芋コロッケ!
紅芋パウダーが眠っていたので、使ってみた。
失敗した!とおもったら意外や意外においしかったです。




小松菜の白和え。
味うすかったぁ。
白和えはうまくできる人になりたいのですが。




栗ご飯!!!!
能勢の栗と、父がもらってきた栗!
栗をむくのがこんなに大変だったとはしりませんでした。
もう気安く「栗ご飯してーーー」
なんて言えません
二人で1時間くらい黙々と剥いた。
でも、やっぱおいしーーーい





焼きピーマンとトマトのスーープ。
赤目でもらったトマト。
ピーマンとともに、焼いちゃいました。
焼いて、鍋に入れて水を加えて、お塩入れるだけ!
めーっちゃおいしかった!
izumirunさんレシピです。




あと、これ。
サーターアンダギー。
眠っていた★年前の、サーターアンダギーミックスを発見したので作ってみました。
低温でじっくり揚げるのって、難しい!



自分で言うけど、
今日もなかなかの出来でした
あー楽し

大神神社と三輪山

2008年10月01日 | 神社・寺
去年から、大神神社に行くのは3回目。
三輪山は、2回目。丁度1年ぶりでした。
なんかフシギ。


鎧岳・兜岳で会ったオジサンが、
大神神社で買った鈴を持っていて、
それがほしかったのです。



桜井に着いたときの空、めちゃくちゃキレイだった。





大神神社は、お祭りがあったので、人が多かった。
お祭りを素通りして、
(気になったけど。・・・特に福袋(笑)、何入ってたんやろー)
狭井神社へ。
そして、三輪山へ。


チリンチリン、と鈴を鳴らしながら、
1年前と同じ道を登る。


とっても気持ち良かった。



いろんな人とすれ違って、おもしろかったし。

裸足の女二人とか、
山歩きになれていなそうなおばちゃんとか、
一人の女の人とか、
うずらの卵がいっぱい入った袋をリュックの横に二つもつけてるおっちゃんとか、
登山会の団体の人とか。



結局、鈴は売ってませんでしたぁ。
ざんねーーん。


その後赤目へ行ったのだけど、
猪が走りまわっていたようで、
前回猿被害で直した畝も、またさらにつぶされていて、
しかも田んぼも稲が半分くらい倒されてる状態で。


あーーーーーーあ


です。
そしてトマトは、支柱が倒れまくっていて、
直すの大変でした。



でも、夕焼けがめっちゃキレイで、
オーロラみたいやった!
知らんけど


空がキレイな日だったわーー




八淵の滝から、武奈ヶ岳

2008年10月01日 | 
天気は、曇り
初めての女二人登山!でした☆
5時15分に待ち合わせて、滋賀方面へ。
早かったかな、と思ったけど、
予定通りの7時半にガリバー青年旅行村に着いた。
寒いし、人っ子一人いなかった!


歩き出してしばらく行くと、すぐ滝が現れだす。
何個目かの滝で、難所が。。。
パッと見、「ここ渡るん?!」みたいなとこで。
一瞬ここを薦めてくれたミッチーを恨んだ(笑)
まぁ渡れましたけど。
そこで人に会わんかったら、結構躊躇してたわ。




貴船の滝、だったかな。
めちゃくちゃ凄かった!!↓






今回、お友達は初めての山だったので、
あたしがナビゲーターだったのだけど、
全然思った道に進んでなくって、
「あれ?」ってゆーことが何度もあった。
結局3分の1くらいは、1本ズレた道を歩いた。
方向が一緒だったので、良かったけども。
一人じゃこりゃ迷うな、と思った。
いつも二人だから、どっちかが気づくから迷わんのやなーと思った。
(とゆーか二人でも迷いますけどね



緑がとてもキレイやった。
水も、キレイ。
晴れてたら、かなり気持ちよい道やと思う。
写真を見たら、ちょっと龍穴さんのとこに雰囲気が似てた。


途中ススキがキレイ・・・だけど心臓破りの急坂を上り、
ブナ林に入り、
気づけばもう山頂!


ゆっくり、こまめに休憩しながら歩いてたからか、
めちゃすんなり辿り着いちゃった!




360度の展望の山頂だけれど、
くもくもくもーーーー
真っ白でした。
かすかに琵琶湖方面が見えただけ。
風もすごかったぁー



岩影で風をしのいでお昼ご飯食べて、下山ーーー


栗を拾ったり、
でっかい神秘的な木に触れたり。




下ってる途中から、上は雨が降ってた。
帰りの川を渡るとこ、大丈夫かな?!と思ったけど、
(弥山失敗した過去があるのでね
無事に渡れました

駐車場に着いて、車を走らせたぐらいから結構降ってきた。
良かったぁぁぁぁぁ。



帰りは雄琴温泉へ
寝ころびの湯でほんまに寝ました。
ほろよいセットの誘惑には勝ちました(酒飲み二人だったので)



武奈ヶ岳は、また晴れた日に頂上に立ってみたいな、と思った。
でも楽しかったぁ♪

また行こうねーーーーー