よなみーの学び。

山と手作り生活♪

横谷峡

2017年10月09日 | 
森歩き第3弾。(上高地から数えた)
近いのに通り過ぎるだけで行ったことがなかった、横谷峡へ。

横谷峡入口から歩き出す。

車道から遊歩道を少し下ると、いきなり乙女滝がど迫力!!



霜降りの滝も越えて、
鷲岩





赤沢美林はほとんどが針葉樹の森だったので、
やっぱり広葉樹もある森に来るとほっとする。





遊歩道のある渓谷沿いは、日陰になっていて紅葉も上の少し早かった。
でも色づき始めもとてもキレイ。
秋の甘い匂いと水の音、森の空気に癒された。
木が枯れ葉をわーっと落とす、あの秋ならではの瞬間にも出会えた。
ドングリが落ちる音も心地良い。



ゆっくり1時間歩いたところで、大滝。
遠くからだけど、立派な滝!

そこから急坂を上って、横谷観音へ。


展望良い。



青空に紅が美しかった!



黒曜石が御神体の大滝神社にも寄り、帰りはバスで駐車場まで。

お手軽ハイキングコース。
良かった!


帰りは車で御射ヶ池にも寄ってみた。
ここも通過するばかりで初めて行った!


自然と一体になれる
至福の時間でした。

木曽の旅

2017年10月01日 | 
山ではなく、森に。

森林浴発祥の地、赤沢自然休養林。
噂には聞いてたけどやっと行けた。
森林鉄道に乗って、森の奥まで。
そこからのんびり散歩。





ヒノキとアスナロ。
アスナロの紅葉した葉がキレイだった。




サツマイモ色の、ホオの実。
中に赤いつぶつぶが入ってる。


駐車場のおじちゃん、森林鉄道の駅員さん、お土産やさんのご夫婦、みんな温かくて優しい方々で、木曽のイメージ一気にアップした。
森に癒やされ人にも癒された。

その日のお宿は民宿さわぐちさん。
囲炉裏の素敵な歴史あるお宿。
夕食も手の込んだお料理と囲炉裏でいただくお鍋。
癒されたー

翌日は寝覚の床、馬籠宿、妻籠宿、
そして伊那のグリーンファーム行った。
楽しい旅でした。


秋の大正池~河童橋

2017年09月14日 | 
実は初めての大正池~河童橋の遊歩道。
お天気イマイチだったけど、植物観察しながら歩くと楽しくてあっという間だった!


焼岳


なんとかトリカブト
淡い色がキレイ。


田代湿原の草紅葉


アケボノソウ


クサボタンの実





ゲンノショウコ


ノブキの実


サラシナショウマ


かわいいキノコ


ノコンギク


沖縄の海的アングル、大正池


大正池


逆さ焼岳の写真を逆さまにしてみた。

大正池キレイだったー
梓川、やっぱり好きだなぁ~
良い気分転換になりました。
違う季節も歩いてみたいなー

薙鎌神社

2017年05月27日 | 
出勤前の散歩。
ずっと気になってたけど行けていなかった、薙鎌神社へ。
池のくるみから上がって行った。



グライダー滑走路




薙鎌神社




桜が咲いててとてもいい感じでした。
諏訪湖も南アルプスも見える場所。


あしながさま、てながさま、ここにもおられました。
おおやまつみのみこと 昨日噂してたら、おられました。

今朝の八島湿原一周

2017年05月23日 | 
今日は双眼鏡を持って出かけた。
鳥の観察がおもしろい。
ホオアカをちゃんと見ることができた。
あとはエナガだったのかな??
写真には納められず。



今日も元気にシュレーゲルアオ
ガエルが鳴いてた。


ズミかエゾノコリンゴか…来週には見頃になるかな~




たぶんキジムシロ。
ミツバツチグリも似てる。





外来植物だけど、かわいかった。


クサボケ。
最近覚えた花。
八島にあったんだ!


みさやまの、ヤマナシじいさん。
日中に開花した模様。


サンリンソウ


今年初、タヌさん。
朝も夕方も出会った。


湿原、おもしろすぎて、今朝は1周2時間近くかかっちゃった。
年々おもしろくなる、八島湿原。
これからの季節、楽しみです。

イヌコリヤナギ

2017年05月11日 | 
覚え書き。
この小さくてかわいい花は、イヌコリヤナギ。



葉が出てきても覚えていますように。
イヌコリヤナギ。


今朝の八島湿原。

シュレーゲルアオガエルが鳴き出しています♪



ショウジョウバカマ、タチツボスミレが咲いてる。
お花は去年より遅めのスタートです。

2017・1・23 蓼科山

2017年01月25日 | 
女ノ神茶屋から蓼科山ピストン。
ひさびさの冬山。
3年ほど前に3月に登った同じルートで。
諏訪も冬日の予報の日。
どんな景色が見られるかドキドキでしたー


白樺湖方面も久しぶり。
蓼科山にうっとりしながら女ノ神茶屋へーー。





登山口に車は4台ほど。前はなかったトイレが設置されてた。ありがたい。




(猛禽類の巣?熊棚かと思ったけど違うらしいー)




南側なので風もなく、急斜面をひたすら登っていく。

森林限界超えると、急に状況は激変!強風!








山頂は長居せず、下りの途中でお昼ごはん。
寒いしおいしいし綺麗だしおもしろいし忙しかった。

下りは滑って楽しかったー
最後にせっかく持ってきてたワカン履いた。初体験。

アイゼンは結局使わなかった。
使った方が早く上れてたし下れてたと思う。
けど登りもアイゼンなしで雪の上歩く練習、下りはおかげで滑れた!

登り3時間、下り2時間、でした。

このルートは毎年行ってもいいなーー!

2016・11・15~16 雲取山

2017年01月04日 | 

初の奥秩父の山。
前泊道の駅で、狼のいる三峯神社から出発。
こんな山奥にもかかわらず、前日の昼間の神社はたくさんの人だった。



霧ヶ峰みたいな霧藻ヶ峰。



このあたりの山は全然わからないけど、いい感じ。登ってみたい。

想像以上に長い道のりを歩き、雲取山荘へ到着。テントを張って山頂へ向かう。


東京と山梨と埼玉の県境あたりににある。


テン場。

夜は多摩の夜景が見えた!


翌日、もう一度頂上へ。
富士山がきれい!



下りも良い天気。


登山道から奥まった白岩山。
気になる。





落ち葉の道、楽しい。


無事に三峯神社に到着。
わらじカツ丼を食べて帰りました~~

2016・9・28 鳳凰三山2日目

2017年01月04日 | 
テントに戻ってごはん食べたらうたた寝して、歯磨きに起きたけど、またすぐ寝た。
夜は満天の星だった。

朝、薄暗い時間に出発。
昨日道がわからなかった、観音岳に近い稜線に出るルート。
登ってる途中で日が昇った。
天気は曇りのち雨の予報。




地蔵岳を振り返る。



結局不明だった分岐は、岩をひとつ越えたところだった。







ガスってたけど、観音岳で視界が晴れてきた。
薬師岳と、富士山!
きれい!



北岳方面。
山頂は見えないけど、去年登った広河原からのルートがわかって、感動!










薬師岳小屋あたりは、紅葉が綺麗だった!
小屋は工場で休業中だけどトイレだけ借りた。

7時半頃、下り始める。


かわいく大きいきのこ。

林道に出てから雨がぱらついてきた。
11時15分、青木鉱泉に到着!

諏訪への帰りの道は、土砂降りの大雨でした!

今回の山行も最高でした。