よなみーの学び。

山と手作り生活♪

六甲縦走チャレジ・・・

2008年09月30日 | 
六甲縦走・・・
須磨浦公園から宝塚まで、約50キロを歩くコース。
平均15時間くらいかかるそうな。
朝4時に出ても、着くのは夜の7時。
あほやーー(笑)







で、タクシーの運ちゃんにもビックリされながら、
4時に出発地点に到着。
須磨浦公園ではなく、その隣の塩屋から。

しばらくして山道に入る。
まだ真っ暗やとゆーのに、結構な数の人と出会った。
ほんまに真っ暗やから、コワスギ。。。
みんなどっから現れるんやろう?!





須磨アルプス、あたしは初めてだったので、一番楽しみにしておりました。
道をはずれてたのに、
「でもこっち行けるでー」
とか言ってた。
そうやって、迷うのですな、いつも
須磨アルプスは、すごい迫力でした。




途中、何回も住宅地に出ます。
この花、能勢に行ったときもすごく気になったけど、
名前がわからない。
誰か知りません?





振り返ると、こんな風景。
向こうの山の、そのまた後ろの山から歩いてきた。
わかりやすく見えるのがまたすごい。



・・・結局、今回は
相方がリタイアして、摩耶山まで!
山頂フリーマケット行ってのんびりいたしました♪


いやーー
あたし走るのより、やっぱり山歩きのが向いてるなぁ、と思った。
地味にしんどいの、楽しい
長い登りの時とか、途中で意識がとんでいることが判明(笑)
でも、自分のペースで歩けると、すごい気持ち良い!
ずっとそのペースでなら歩いて行けそうな気がした。


ま今回は、準備運動だったということで。
リベンジは11月で、よろしくお願いしますね!
このままでは新年を迎えられませんから~


とか言って今度はあたしがバテたりして
体力つけとこーー

能勢で稲刈りお手伝い

2008年09月30日 | 
お手伝い、してきましたぁ。


久々の能勢。
キャンプリーダーやってた頃はよく(?!)行ってたなぁー。


赤目で田んぼはやってるけど、
面積もしれてるし、
うまく成長してくれなくて、収穫もしれてるし
稲刈りらしい稲刈りってしたことないので、ほとんど初めての体験でした。

赤目の実習でも、
稲の刈り方、作業の進め方、を毎年見てるはずなのに、
全然覚えてないなーーと思った。
もっと要領よくしてたはずー!と思いながら、思い出せませんでした
やっぱ見てるのと、やるのは、違うなー。





こんな風景も、最近じゃほとんど見なくなったことに気づいた。
みんな機械で乾燥させるところが多いみたいです。


能勢で有機農業をされてるお二人に出会ったんだけど、
有機農業って、なんやろーーと、
考えさせられた。
土を耕す、天然肥料を使う、機械を使う、
そこが大きな違いかなぁと思った。



大きな目でみれば、全てのものは地球上のものでー、
人工的に作ったもの、といっても、もともとは地球上にあるものから作ったもので。
すぐに分解されないものでも、いつかは自然に還るのでは?!
と思ったら、
あとはもう個人の感覚の問題で、どこで納得するかだけやと思う。
(意味わからんか。・・・独り言デス)

1枚の田畑の上で、いろんな命が循環していって、
私たちも他のいのちと共に
そこに生かされてると感じること、
そこがすごく大切なような。

でも自然農の場合、
たくさんの収穫は難しいし、
土を肥やすには時間を要したり。
いろいろ問題はあると思う。


あたしは自然農しか知らないので、
有機農業のことも勉強したいなぁ、とこの頃ちょっと思う。
なんしか、何事に対しても否定はしたくないな、と思う。
農薬だって否定はしたくない。
農薬がなかったら、もっと早く食料危機になっているかもしれないし。

  写真横向け・・・?


栗、拾いました☆
拾わせていただきました。





すっごいお寺にも、行きました。
全員長靴で(笑)
笑ったらあかんとこやけど、めちゃくちゃおもしろくて、笑いまくった!





夜はカレーを作らせていただきましたm(__)m
即興で人に食べてもらうものを作るのは緊張しました。
決して「激ウマ!!!」とかではなかったけど、
普通に食べれるものを作れて、良かったです・・・。

ふ~



盛り沢山な1日でございました
楽しかった~

季節の変わり目

2008年09月26日 | 


やっとトマト収穫。
たねの森で種を買った時におまけでついてきた、
黄色いミニトマト。
赤いトマトも、割れてたけど、おサル被害をまぬがれて、収穫できた。
キューリも♪
キューリは、でっかくなりすぎたお化けキューリも持って帰って、
炒めたり塩もみして食べました。
めちゃくちゃでっかくて、わらけた。
写真撮るの忘れた






サツマイモと落花生は、サルに掘られたけど、まだ半分くらい残ってたのに、
今回全滅。
畝も完璧つぶれていて、あーあ、って感じでした。
ブロッコリー、カリフラワーの苗も、なくなってた。


そんな畑の中で、
グラジオラスが1株だけ遅れてキレイに咲いてて、
癒されました。



この子、作業中に、誤ってパキっと折ってしまって、
結局連れて帰ることになった。
ペットボトルに挿して、運転中もずっと目の前にいて、
気持ちを和ませてくれた。

花の力って、すごいな、不思議だな、と思った。



花といえば、
赤目に行く途中、
道のわき咲いてたコスモスを見ながら、
もうそろそろ彼岸花が咲くのかなーーと、
なんとなく思ってたら、
(次の祝日が秋分の日ってゆーことも忘れててたけどふと思った)
赤目でつぼみを発見した。



毎年、気づけば一気に咲いている彼岸花。
今年は咲く前に気づけて、ちょっと嬉しかった。

白い彼岸花はもう咲いてた。白のが、早いのかな。



9月の集合日、そんな1日でした☆

ゴミはなるべく出したくないですね

2008年09月03日 | ゴミ
前から、
「ゴミはあんまり出さないようにしよう!」
と思いながらも、
ペットボトル買っちゃったり、
レジ袋断れなかったり、
無駄な買い物してしまったり、
まぁ失敗は多々あるんだけど、


最近気になってるのが山に行った時の、自分が出すゴミ!
もちろん持って帰るんだけど、
インスタントのご飯とかラーメンとか、お菓子とか補助食とか、袋に入ってるものばっかりで、
うーーーん、と考えてしまう。
山でゴミを出さないために、(軽量のため?)
包装をやぶって、ラップにくるみなおして持っていく人もいるみたいだけど、
そーゆー問題でもないよなーと思う。



山に持って行くには便利な食べ物が良いけど、
便利で、体にも、環境にも、良いものが思いつかない。



味噌汁玉とか、
補助食には手作りビスコッティとか、
ご飯を炊くとか、
思うんだけど、


それにしてもインスタントラーメンやリゾットや、
簡単にできるように開発された食べ物たちは、ほんと、すごい!
山では、ありがたい食べ物やなぁ!と思う。
非常時のチョコレートとか。
カロリーメイト的なものとか。


それはそれで
ありがたいと思いつつ、
でもやっぱりできるだけ
自然の中では、自然なものを、食べたいなぁーーと思う。


山の中で生活するわけじゃないから、
無理はあるんだろうけど、
できるだけ。したいな。






山ではないんだけど、

今までよくペットボトルを買っていたんだけど、
最近買わないようにしてる。
「飲み物はどこでも買える」
が当たり前になりすぎてた。
必要な時に買って、いらなくなったら捨てて。
めちゃ便利!
かと思う。リサイクルできるしいーやんと思う。
でもそんな便利なことって、絶対裏があるねんなぁ。
ペットボトルをリサイクルするのにも、たくさんの燃料が必要だし、
便利の裏側で苦しんでる人や動物もいるんだって。
詳しくはわからないけど、(中途半端ですみません)
どうなってるかわからないようなことは、あんまり利用しない方がいいかなと思って。


なるべく、です。
なるべく買わない。



あとビニール傘の使い捨てもすっごくイヤで、
最近、折りたたむと平べったくなる、軽い傘を買ったので、
突然の雨でも、困らないようにしてる。
ビニール傘を買いたくないあまりに、びしょ濡れになって帰ったり(笑)



あとは、お箸。
たまに面倒になって、割り箸割っちゃったりしてるけど。。

あと、レジ袋。
これも断れなかったり、断らなかったりはしてるけど。



お菓子を買う時も
友達が「個包装のものは買わないようにしてる」
って言ってたのを思い出して、
コンビニなんかでお菓子を買うこと自体、もうゴミが発生するんだけど、
その中でも、なるべく、少なくなるように。



なんか
ちょっとゲームみたいで楽しいねんな




いやー思いがけず、ただただ書き綴りました。


おわり。

おサル

2008年09月03日 | 
赤目、行ってきたぁー。
今年はおサルの被害がすごいようで、
うちの畑もやられてました


トマト、キューリの残骸がぁーー
落花生とサツマイモは掘られてるしっ



ちょっと・・・いや結構へこみます。


落花生が地中にできるのは初めて見るので、
めっちゃ楽しみにしてたのになぁーー。
先に掘られて殻だけ残っていたよおーーー




ま、気を取り直して、
ブロッコリーとカリフラワーと、芽キャベツの苗を植えました。
芽キャベツがあんな風になるなんて!!!!
今日写真で初めて知りました。
普通にキャベツみたいになるんかと思ってた!



今日は雨に打たれてなんだか気持ちよかったです。




六甲縦走の下見へ

2008年09月03日 | 
六甲縦走の下見に。

六甲ケーブル上駅から、六甲最高峰を経て、宝塚駅まで。



阪急六甲駅から、六甲ケーブル下駅までのバスの混みっぷりにびっくりした。
山歩き目的の人ばっかりじゃなくって、
写真を撮る人や、植物園に行く人、ガーデンテラスでのんびりお買い物に行く人、
山の上でオシャレにランチ、
などなど、目的さまざまな様に思えた。

休日に少し時間があって、
「じゃあ六甲でも行こか」
って行けるのが、素敵やなぁ。



山の中、車道、山の中、車道を繰り返し歩いた。


あんまり登ったり下ったりがなかったので、
座ってとる休憩は、お昼ご飯の時だけで、
あとは結構ガツガツ歩いた。


車道から離れたところは、
ほんっと山の中って感じで、
すごく静かだった。
ここほんとに六甲?って思う。
奥深い森に入った様。
六甲だって、奥深いんだけどね。

なんかほんと幅広いジャンルの人たちが楽しめる山やなぁ、って思う。



帰りの塩尾寺からの下り、
アスファルトの道やねんけど、めっちゃ急で、
翌日筋肉痛。翌々日も筋肉痛でした



六甲縦走、15時間、歩けるかなぁーー。
ドキドキです。



 置物のような、きのこちゃん「ホコリタケ」だって。