☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

ランニングキャップ

2009-06-29 21:53:42 | カテゴリなし
私愛用のfrank shorterのランニングキャップ


人生最初のフルマラソン、2年ちょっと前の沖縄マラソンの時からの愛用品
とっても軽くてフィットし通気性が良く何回洗濯しても型崩れもなく優秀
ですが、だいぶ前に強風の時にトレーニングしてて、帽子飛ばされまいと後ろのサイズ
調節フックを締めすぎたら、止め具がパキッと割れちゃった

縫い止めてしまっても良かったんだけど、サイズ固定になっちゃうのもなぁ、なんて
安全ピンで留めてましたの。危険そうですが、頭に刺さったことはないですよ~


使用上、不都合はありませんが、アートスポーツの会員DMでお買い得品があったので、
仕事帰りに立ち寄ってゲット




今日は娘の学校行事で午後休したので、途中下車して物色。
帽子は、浅すぎても深すぎてもしっくりこないので、試着してみないとね。
で、試着したところ、なかなか良い
通常価格2940円 → DM価格1680円。
さらに、月曜はレディースデーで5%OFF。←これは知らずに寄りましたけど

ピンク/白、赤/黒、黄緑/紺 の色の組み合わせがあり、1つは娘にあげようかと
ピンク/白、黄緑/紺の2つお買い上げ。それでも1個とほぼ同じお値段。
ピンクの帽子なら、靴とお揃いっぽくなりますね


ちなみに今の靴はこれ↓ 以前、載せましたよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく新調しました ~Part2~

2009-06-29 20:54:05 | ショッピング
我が家には、玄関に比較的大きめの姿見があるけど、リビングには大きな鏡がない
洗面台の3面鏡か、お風呂場か、あとはクローゼットを開けて鏡を見るか。。。
リビングに大きな鏡がないと外出前の服装チェックとか結構不便で、以前からずっと
調達しようと思っていたのだけど、昨日ようやく調達しました

昨日はRUNから帰ってきてちょっとしてから雨降り それも結構激しく
娘はまだゆうすずみちゃんちの次女ちゃんと遊んでいるというので、一人雨の中、
ドライブがてらニトリへ
で、枠の色は無難に白でシンプルなものをチョイス。ニトリなのでリーズナブルな2490円

家に居る時間のうちで、ほとんどをここで過ごすリビングに鏡があるのはやっぱり便利
何気に家族みんなも良くみています
服をチェックしたり、今朝は夜中にまぶたを蚊にさされた息子がまぶたチェックし、
帰宅後は娘がパチパチ音がする飴の様子を口を開けてチェック

自分のことは自分が一番見えてないからね
何気ない日常の自分を見ることで、現実見て、改善すべきは改善しなくっちゃ。

私が足の筋肉チェックをしていたら・・・
娘が足の長さをチェックしていたら・・・
旦那は「ナルシスト用の鏡かぁ~」って(笑)

もう10年ほど前に亡くなった、お洒落な私の祖父が良く言ってました。
良く鏡をみて、自分の姿をチェックしなさいと。
いい笑顔をしているか、不恰好じゃないか・・・。
と祖父を思い出しました

鏡って何気に大事ですね。
みなさん、ちゃんと自分をチェックしてますか?
知らないのは自分だけ。。。なんてことにならないように。。。

↓本当は隣のFIX窓と同じ位置に取り付けようと思ったんだけど、そうすると高すぎて
足元が映せなくなっちゃうので、こんな感じの取り付けになっちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままにRUN

2009-06-28 22:10:38 | ジョギング
今日は、息子は期末対策の塾、娘はゆうすずみちゃんちへ遊びに、ならば私はRUNへ
ならば、俺はパチへと旦那もお出掛け。

ということで、お昼過ぎから一人でRUNへお出掛け。
おうちには誰もいないので、気が済むまで走ってていいってことだ~(笑)
今日は蒸し暑いものの曇りで、昨日に比べれば快適

最初は10キロのつもりが、13キロになり、いざ折り返そうかと思ったんだけど
ここまできたら、新幹線の高架の下まで行っちゃうか~って、結局15キロ。
荒川のフルマラソン以後は走っても10キロちょっとだったので、久々に15キロ。
食後直後だと体が重いので、昼を食べずに行っちゃったので、低血糖も手伝ってか
残り1キロくらいでバテてきました
けど、いっぱい走って大満足の日曜でした

昨日は、駅伝のチームメイトのみのパパに遭遇したし、この前はぐっさんにも会ったし
駅伝後もみんな継続して走っているらしく、すご~く嬉しいです
次なる目標はシティマラソン。その前に私は火祭りロードレースがありますが。
夏の間の地道な努力は実は大事だったりします。
暑くても走る時間を工夫して、お互いがんばりましょ~

そうそう、昨日は途中で水分補給しようとペットボトルをホルダーに装着して出走した
のだけど、う~ん、微妙です。
ジャブジャブ、腰のあたりで音がするし、いざ飲もうとすると、ビール顔負けのクリーミー
な泡がたってて(昨日はスポーツドリンクがなくて麦茶持参)、おいしくない
やっぱり、走る前に水分補給して手ぶらでRUNが走りやすいですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑がぎゅっとつまってる^^

2009-06-25 23:34:27 | カテゴリなし
このブログでもお馴染みの、我が家の夏みかん
花の季節が終わり、小さな実をつけています。
とても濃い緑色をしています。

息子が理科でちょうど光合成のところを勉強しています
こんな濃い緑を見ると、夏みかんも光合成がんばっているなぁ、と思ったりします
二酸化炭素を取り込んで酸素を放出してくれる。なんともありがたい。
山に行くと、空気がおいしいのは当たり前なんだな~なんてしみじみ思うのでした

肥料をあげる訳でもなく、水をやる訳でもなく、まったく手を焼かせない夏みかんちゃんですが、
太陽の光を浴び、地面から水を吸い上げ、たくましく育っています
自然の恵みってよく言ったものですね。
冬になると、またたくさんのおいしい実をつけてくれることでしょう





今年も剪定のタイミングを逸してしまったので、もっさり生育している木
実のついていないところを狙って、ちょっと剪定しようかと思っています。
そうじゃないと、だんだん、占拠されてベランダのお布団干しエリアが少なくなってきちゃってます。
週末、枝切りバサミ持ってがんばるかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机の下でコロコロ

2009-06-25 23:25:45 | カテゴリなし
足裏マッサージ、体験だけしたことありますがとっても気持ち良かった覚えがあります
でも、なかなかマッサージに行く時間を確保するの難しいし、わざわざ行くのも面倒だし、
こういうことって、毎日やるからこそいいのだろうし…

で、最近友達に教えてもらった簡単足裏マッサージ方法。
ゴルフボールを土踏まずあたりでごろごろするだけ
オフィスの机の足元に、ゴルフボールを置いて、靴を脱いでストッキングだけになりコロコロ。
たまに、コロコロ~ッてボールがどこかげ転がってしまいますが、笑って回収
土踏まずには、つぼも集中してあるらしく、むくみ対策にもいいとか
私はむくみ体質ではないけど、足裏の刺激が気持ちいいので、1週間ほど続けてます

何が改善したというのはないけど、青竹踏みと違って立たなくてもできるし、仕事への
集中力に支障をきたすような難題でもないし
それに、足もなんだかホカホカして気持ちいいので、何気にハマります
もし良かったら試してみてくださいね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく新調しました

2009-06-24 23:34:48 | ショッピング
だいぶボロくなって、ず~っと新調したかったお財布
でも、お財布って何でもいいって訳にはいかないんですよね。
長財布派、二つ折派、仕分けの数、カードの収納数などなど・・・もちろん、素材やデザインも。
ちなみに、私は、昔二つ折派でしたが、最近は長財布派。
理由は、お札と小銭の出し入れがいっぺんで済むので、おつりをもらった時にバタバタ
しなくて済むから。そして、カードの収納数も多めだし

なかなか吟味する時間もなくボロのまま使っていたんだけど、一昨日、家庭訪問で午後休
したので、ちょっとだけ有楽町で下車し丸井イトシアのワゴンセール(40~50%OFF)で、
これならまぁいっか、というものをチョイス
買い物時間多分10分足らずで即決した割には、まぁ良いんじゃないかと。

中央のワンポイントの飾りがかわいいでしょ
実物はもうちょっと飾りがキラキラしています
ということで、これからの相棒でございます



同じく旦那のお財布もお疲れ気味だったので、父の日に新しい財布をプレゼントしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初遠征!

2009-06-23 23:49:57 | 学校行事
今日は、市内の部活動の大会に初遠征に行った息子です
会場までは、チャリで移動するため家からチャリで登校しました
うちの地区は、市の外れなので、たいていの場合、遠征は長距離になると思われます

心配性な私は、そんな遠くまで大丈夫かなぁ。
遠征先の会場で、ちゃんと任務遂行できるかしら。と心配盛りだくさん。
「みんなで列になって行くんだと思うけど、自分のところで赤信号になったら
 無理して行っちゃダメだよ。遅れたら待っててくれるから、交通ルールが
 最優先だよ。」と注意して送り出しました。

親はいつまでも一緒にいるわけにいかないし、こうやって子供も親も成長して
いくのかしらね。
かわいい子には旅をさせろ、よく言ったものです。

ただでさえ早起きしなくちゃならない私ですが、その上今日はお弁当を作らなくちゃ
ならず、朝4時40分起床。せっかくなので、自分と旦那のお弁当も含め3人分
のお弁当を作り、息子と一緒に家を出ました。
お弁当作って後片付けして家を7時に出るのってけっこう慌しく、会社に着いてから
どうしてこんなにお腹がすいているのかしら?と悩み、自分の朝ごはんを食べて
くるのをすっかり忘れていたことに気づきました(笑)
コンビニでサンドイッチ買って、仕事しながら食べました。
何やってんだか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー酒

2009-06-22 22:12:38 | クッキング
昨日、コーヒー酒を仕込んでみました
うまくできると、これにミルクを注ぐと「カルアミルク」ができるはず
酸味のあるコーヒー豆の方が向いているらしいので、本当はモカあたりがあったら
良かったんだろうけど、最寄のディスカウントスーパーでは置いてなかったので、
キリマンジャロをチョイス

ブランデーベースのリキュール1.8L
コーヒー豆 100g
氷砂糖 100g




1ヶ月位置いたら、豆を取り除いて熟成させるとアルコールとコーヒーがいい感じになるらしい
おいしくできたら、また作ってみよ~。

と共に、先週梅酢を漬けたときにちょっと余った梅で、梅シロップを。
梅酒は昨年漬けたものも含めて、まだ在庫があったので、今年は見送りです。


↑は昨日の画像だけど、今日はもうビンの8分目までエキスが出てます
梅シロップも出来上がりは極上の美味しさですよ
疲れ知らずだし(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと一品

2009-06-21 08:26:04 | クッキング
ちょっとした一品だけど、自分で作ると安心だし、冷蔵庫の整理もできるし、安いし

まずはリンゴジャム
野菜室にりんごが2個あったので、ちょっと切って、お砂糖とレモン汁とサラダオイル少々で
リンゴジャムを作りました。ちょっとの量だったので煮込み時間も10分くらいかな。
仕上げにシナモンを少々。完成です。
今朝トーストに塗りましたけど、美味しかったです~


次は先日のさくらんぼ狩りで買ってきた山くらげ
この山くらげ、パリポリと歯ごたえがとても良く、私は大好きです
乾燥している状態は、こんな感じ。


これを半日位水で戻して、よく洗って程よい長さに切ります。


そして、きんぴら風に炒めました。
お酒、おしょうゆ、お砂糖、最後にごま油で完成 戻しておきさえすれば、超簡単


ご飯のおかずに、ビールのお供に、ナイスな一品ですよ~。
しかも栄養もバッチリです

そして次は、山形だし。
になると、これが食べたくなります
冷奴にかけても、素麺のダシに入れても、ご飯にかけても、とっても美味しいです
きゅうり、なす、みょうが、生姜を刻んで、がごめ昆布を投入し、浅漬けの素と、つゆの素を
ドバドバと適当に入れて、味付け。この味付けは我流です
今回はしその葉がなかったので入れてないけど、しその葉もお奨めです

ちょっと薄めに味付けして、あとは食卓で調整するといいですよ
スーパーでも売ってるけど、しょっぱすぎたり、昆布の粘りがイマイチだったり、その割に
高かったりするので、やっぱり自分で作る(と言うほどの手間ではないけど)のがグッ^^です

これからの季節、ますます作る機会が増えそうです~。


---↓追記---
こちらが「がごめ昆布」です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティマラソンの申込み情報

2009-06-21 07:56:08 | ジョギング
日曜、雨の朝です
が、息子は部活にお出掛けしていきました。雨でも大会前なので…
1年坊主&初心者の彼は大会に出る幕もないのですが、準備もあるし、何事も経験です
娘と旦那はまだ夢の中 一人まったり休日の朝を過ごしてます。

さて、上尾シティマラソンの申込み情報がスポーツエントリーにアップされていました。
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=18894

定員は設けられていないようですね。
このところのマラソン人気で、参加者急増も大会運営的にちょっと心配だけど、
締め切りまでに申し込めば大丈夫ってことでしょうか

私は多分開始早々に申し込むと思います(笑)
子供達もきっとエントリーするだろうなぁ。
旦那はどうするんだろ・・・ また誘ってみよ

種目はハーフにしようと思いますが、旦那が出るなら、5Kmにエントリして夫婦対決
も悪くはないなぁ、と思ってみたり。ウシシ
学生時代はかなり速かったようで、実際、昨年はぶっつけ本番状態、喫煙常習者のくせに
25分で走ってきてましたから、そこそこ練習されたら、まじ対決になると思います

ちなみに、その場合5Kmだけでは物足りないので、10Kmも合わせてダブルエントリー
するかも。

ハーフのリベンジもしたいし、う~ん、悩むわ~
と悩みながらも、ウキウキです

午後は雨がやんでジョグにいけるかしら
次回のレースは、真夏8月の火祭りロードレースです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする