☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

花火大会

2008-07-31 00:23:02 | お出かけ
今日は地元(正確には隣駅の実家近く)の花火大会でした
土日にやってくれたら嬉しいのだけど、毎年日にち固定の花火大会なので
平日の為、仕事の状況で行けるかどうかは微妙で、子供達には期待させると可哀相だから
言ってませんでした。

仕事の状況で、なんとか6時頃には上がれそうな目処が立ったので、実家に連絡して夕方
子供達を迎えに行ってもらえるようお願い
私は6時半近くに仕事をあがり、いつもの駅の一つ手前の実家の最寄り駅で下車して実家へ
その時すでに、もう花火はバンバンあがってました
じじばば&子供達と合流して、上野駅で買ってきた万かつサンドとハンバーグサンド
をつまんで腹ごしらえしてから、歩いて花火のビューポイントまで。

実家からも花火は見えるけど、ちょっと歩くとよ~く見えるのでね。
いつもは暗い夜道も、人がいっぱいいて、混み混み状態でした
落ち着ける場所をゲットして、しばし花火鑑賞。
すご~く綺麗 ハートや蝶々など、今時のデザインの花火もいっぱいあがりました。
今日はすごく涼しくて避暑地に行ったよう。花火を観ていても寒いくらいでした。
風も適度にあって、煙が流れるので、絶好の花火日和
夏の一夜を楽しませてもらいました

ケータイで撮ったので綺麗じゃないけど、せっかく撮ったから

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニョ

2008-07-27 22:22:35 | 映画
今日は午後から、うちの子供達とゆうすずみちゃんちの次女ちゃんと4人で映画鑑賞
もともと予定はしていなかったんだけど、急遽決行。
何を観るか…、娘達&私はポニョが観たいと言い、息子はポケモンが観たいと言い。。。
どうやら、息子はポニョには興味がないらしい

上映スケジュールを確認すると、20分ほどポケモンが先行するけど、うまい具合に同じ時間帯で
上映されるみたい
パパさん一緒に行って、息子とポケモン見てくれないかな~と思って誘ってみたけど、却下
仕方なく、息子は1人で観せることにしました。

ということで、息子は1人でポケモン、女達は3人でポニョ観てきました~
内容は小さい子向きかな~という感じもあるけど、ジブリ映画はやっぱり画像がとっても素敵
観てると、繊細な絵のタッチ、色彩の豊かさ、自然との関わり、人間の無垢の心などなど
引きこまれますね

声優陣もとっても良かったです。特にママ役の山口智子さん。
ママのキャラがこれまた豪快で、でも良いママで、とっても魅力的
癒される映画でした

一足先にポケモン映画を観終わった息子と合流し、お買い物して帰ってきたんだけど、
お買い物途中、場内アナウンスで、外は激しい雷雨とのこと
うちのベランダは屋根が伸びてるので、嵐的に雨が降らない限りお洗濯は無事なはず。
だけど、今日の雷雨は危機的状況かも。。。
パパさんに電話したら、電話の向こうは、ジャンジャンバリバリ♪♪♪の音がけたたましく。
あっ、雷の音ではないですよ(笑) パチ屋さんの音です。

瞬時に、洗濯物とPCの危機を感じました
帰宅後、PCの無事は確認したけど、洗濯物は…
ビチョビチョでなないけど、濡れてます。ベランダ用のサンダルがビチョビチョだったから
雨のせいでぬれちゃったみたい。
娘の林間学校の洗濯物で量が多いときに限って。。。
仕方なく、もう一回洗うことにしました。

あ~、せっかく癒される映画観てきたのに、撃沈
まぁ、PCは無事だったから、良しとしますかね。
さぁ、明日からまたお仕事始まります。
がんばっていきましょ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDレコーダー稼動開始

2008-07-27 21:52:55 | カテゴリなし
先週末届いたHDD&DVDレコーダー
ウィークデーはセッティングする時間もないし、設置するとなるとAVボードを引っ張り出して
配線しなくちゃならないし。。。
結局、ダンボールに入ったまま一週間過ぎ…

パパさんもやってくれそうな気配もないので、昨日の夕方、がさごそ設置してみました。
うちはCATVなので説明書に記載されているメインパターンの接続ではなく…
でも、基本は、CATVチューナーからの出力をHDDレコーダーのINにすればよく、アンテナの
同軸ケーブル、AVケーブルをそれぞれ接続してとりあえずテスト

とりあえず、HDDレコーダーを通しての画像出力もできて、なんとなく接続はあってるみたい。
基本設定をメニューに従って進めていくんだけど、それもまたCATV経由だと難しい
自動設定ができなくて、マニュアルでチャンネルを割り当てていく感じ。
とりあえずそこまでは昨日のうちに出来ました

番組表の取得が何故か出来ていなかったので、今日の午前中は説明書片手に試行錯誤。
どうやら、LANで番組表取得するらしく、LANの設定&LANケーブルを差してみたら成功
まだまだ多機能なんだろうけど、番組表でHDDに録画はできるようになり、見るのも簡単
しかも、インターネットでブラウザ経由で録画予約できるので、例えば会社からでも予約可能。
これは、うれしいですね~
今日テストしてみて、うまくいったので、動作確認済みです

うまく機能を利用して、無駄のない快適なテレビ生活を送りたいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林間学校

2008-07-27 01:49:29 | 学校行事
今週は4日間だったのに、後半激務っていたので、お疲れちゃんモードです。
なので、更新滞り気味・・・
書きたいことはいっぱいあるのに~

木曜日林間学校に行った娘が、昨日夕方帰宅しました
志賀高原までお出掛けしてきました。
キャンプファイヤー、ハイキング、蛍見学、みんなで温泉&食事、峠の釜飯、などなど…
親元を離れ、ほんと楽しく過ごしてきたようです
少し大人びて帰ってきた感じがしました。

これは、出発のときの写真^^




一方、娘が帰宅して一番嬉しそうだったのは、お兄ちゃん。
なんか、テンションあがってるのがわかるんですよ~。
水を得た魚と言うか…。勢い余って喧嘩?してる場面もあったけど、嬉しそう
なんか、カワイイ奴です(笑)

で、限られたおこずかいの中で、お土産を買ってきてくれた訳だけど。。。
「お父さんが、りんごとチョコが好きだから」って。
これと、キーホルダーを買ってきました



このりんご飴、見覚えが…
そう、お兄ちゃんも買ってきたのよね~
ちなみに、そのときの記事はここ

やっぱり兄弟だね

この3日間、娘も息子もそれぞれに成長したような気がします。
いつもの環境から離れたり、1人で全部やらなきゃならない環境に身をおくことは、
人をしっかりさせるんだなぁって思いました。
二人ともがんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008グリーンリボン・ランニングフェスティバル

2008-07-23 00:57:16 | ジョギング
RUNNET覗いていたら、こんな大会発見
2008グリーンリボン・ランニングフェスティバル
気持ちいい秋の気候の中で、1Km×4人の駅伝なら、初心者でも、小学生でも楽しめるんじゃ
ないかしら~ 1Kmってめちゃくちゃスプリントで結構辛かったりして(笑)

家族で1チームでも良いし、パパチーム、ママチーム、小学生チーム、でも良いし。
楽しそうな企画してみようかしら、と思う私なのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2008-07-23 00:48:27 | ジョギング
申込み、開始されましたね
当然抽選になるだろうけど、とりあえず申し込みしましたよ
目標タイムは、4時間15分に設定。
アップダウンの激しい沖縄マラソンで4時間半で走れたんだから、たぶん射程圏内。
もちろん、走り込みしていかないとだけどね。
出走できること願って、がんばろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの結果

2008-07-22 22:40:23 | カテゴリなし
6月末に受診した人間ドックの結果が送られてきました。
先週届いていたんだけど、不在だったので、再配達してもらいました

私の場合、卵巣に病気を持っているので、それがA~Eのうち、Eにランクされてしまう為
総合判定はCだったけど、持病を除けばAランクばかりでした。
気になるところは、コレステロールがやや高め、左目の眼圧が低め、白血球の数が低め
って事かな。ボーダーラインスレスレだったけど、まぁ、大丈夫なのでしょう。

毎晩ビールを飲んでる割には、肝機能も極めて良好
肺活量は前回より落ちたけど、でも3500ml近くあるし。
ちなみに前回の見たら、3900mlもあったのですよ(笑)

でも、多忙極まりない生活ぶりなので、自分の体を過信し過ぎることなく、ちゃんと
ウォッチはしていかないとダメですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルアップクリニック

2008-07-21 11:33:02 | ジョギング
かなり多忙な連休を過ごしていて、ようやくPCの前に座りました
自分でも呆れるくらい、よく動きます

3連休の真ん中の昨日、アシックスストア東京レベルアップクリニックに参加してきました。
私自身そこそこの距離は走っているけど、

・正しいフォームで走っているかどうか
・意識して練習することはないか

などなど、自己流で練習してきたことへの振り返り点として、プロの指導が欲しかったので。

参加したコースは、「レベルⅡ、基礎」
20人募集のコースで、ちゃんと人数は数えていなかったけど、ほぼその位の人数の方がいたかな。
女性の参加が多かったです しかもみなさん、ランニングウェアやウエストポーチもお洒落
ぜひぜひ真似してみたいのは、ウェストポーチに、スワロフスキーのラインストーンをつけて
自分オリジナルの可愛い小物に仕上げる技

肝心のトレーニングの主なメニューは…

①室内で今日のトレーニングのポイントを説明

②日比谷公園に移動して…
  ストレッチ方法
  フォームで意識すること
   ・上半身はリラックスし、自分のリラックスポジションで腕ではなく肩を振る感じ
   ・自分の前に2本のラインがあることをイメージして、それに向って骨盤から足を
    出していく感じ
   ・足は地面を踏みつけることを意識(蹴り上げない)

③皇居に移動して、フォームを意識してランニング。
 走りながら、コーチは声かけしてくれるので、軌道修正しながら走っていきます

④補強運動の紹介。
 正しいスクワット
 腿の裏のトレーニング など。
 女性は特に筋力が弱く、そのしわ寄せが膝をブレさせ、膝の故障につながるらしい。
 スクワット等で、筋肉を強くし、関節へのダメージを抑えることもとても大切だとか。

⑤再びショップの前までジョグで移動し、クールダウンして終了。

参加してみて。。。
初心者が理解しやすい動きで説明してくれるので、誤解なく行動に移せます。
上半身のリラックスがとっても大事なこともわかりました。
自分の走行フォームは、自己流で練習はしてきたけれど、間違ったフォームではなかったこと
もわかりました。
そして、当然みんなジョグ好きな人たちばかりなので、すぐに和気藹々盛り上がれることがGOOD
走ってる人は、オープンな感じの人が多いなぁ、って思います。
走ることって、人間を解放的にしてくれるんだろうなぁ~
お友達もできたし、とっても収穫のあるレベルアップクリニックでした
また、ぜひ参加したいと思います

終了してからが、またまた忙しい一日でした

まずは、せっかくなので銀座のイトシアに寄って、クリスピークリームドーナツ購入
せっかく走ったのに、試食のドーナツ完食です。あらら~(笑)
一度帰宅し、ママ不在で散らかったリビングを掃除して、シャワー浴びて、夜の飲み会用の
サラダを作って・・・

その後、エステに行きました。トライアルなんとかって言って、お安い体験版を。
マッサージをやってくれるのかと思っていたら、EMSの機械を装着して、また筋肉運動(笑)
おかげで、今日は筋肉痛です・・・

7時過ぎに終了し、ダッシュで駅まで戻り、これまた超ダッシュで駅ビルで唐揚げなど飲み会用の
お惣菜を買って、7時半過ぎに帰宅。いや~、疲れました。
ゆうすずみちゃん&娘ちゃん達が8時頃やってきて、飲み会開始
もちろん、極上にビールが美味しかったです~
谷川真理駅伝に出場したゆうすずみちゃんに、今日のトレーニング内容をゼスチャー付きで説明
今日のクリニック参加メンバの中にも、谷川真理駅伝出場者が居たんだよ~なんて話も。。。

日付変わり、1時位にお開きとなり、忙しい一日は終わりました。
あんまり欲張って予定を入れちゃダメですね
今日は、連休最後、娘の林間学校の準備を一緒にしてあげなくちゃね。
今日は涼しくて心地いい風が吹いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代謝アップがいいらしい

2008-07-17 00:32:35 | カテゴリなし
普段は雑誌はあまり買わない私だけど…
行きの電車の中吊りで気になる見出しが。。。

会社近くのコンビニで、行きがけに買ったけど、見出しが見出しだけに会社で広げるのは
なんだか抵抗がありました~ で、お家に帰ってきてからパラパラと。

歳には勝てないとは言っても、あんまり見苦しくなるのは嫌ですよね~。
こんなに素敵はボディにはなれないけど、諦めちゃうのもダメだしね。
綺麗な人はちゃんと努力してるんだよねぇ。
ってことで、まずはちゃんと読んでみよっと。



パラパラと見ただけだけど、代謝をアップするのは基本らしい。
アンチエイジングの基本は
 ・適度な運動とバランスのよい食事による代謝のよい体作り
 ・質のよい睡眠
だそうです。うん、今の生活は間違った方向には行ってないかな



さぁ、ストレッチしてから寝ます^^
明日は会議で残業になっちゃうから、今日は早く寝なきゃ。
おやすみなさい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD&DVDレコーダー

2008-07-17 00:18:03 | ショッピング
今の時代にめずらしく、ビデオテープへの録画しか出来なかった我が家
ということで、どうしても、という時以外はオンタイムで見るのが当たり前。
そもそも、テレビを見る時間もないので、別にそれでも不自由していた私ではないのだけど…

東芝とのコラボ企画?で、社内のネット販売にて市場価格より安く売ってたので買ってみました。
300GBのHDDが付いているんだけど、薄型テレビでもその程度のHDD内臓型の物は出回っていて
いっその事、そっちを買ってしまおうか悩んだんだけど・・・
今のTVもまだ使えるし、日進月歩してるこれらの代物、壊れた時が新規購入の時期かしら、と
今回は薄型TVは見送りました。

今日届いたばかりなので、まだ設置していないけど、とりあえずマニュアルに目を通さなくちゃ。
配線は…「マニュアルあるから自分で出来るでしょ?」と旦那の冷たいお言葉。。。
はいはい、とりあえず自力で頑張りますよ

ちなみに、機種は東芝のヴァルディアRD-W301
これでやりたいこと。

①どんな魅力的な番組でも食事時は見ないで、後で見る^^
 (子供達が小さい頃から、食事時はTVを見ない習慣がついていた我が家だけど
  最近の私の残業続きで監視の目が緩んだ隙に・・・)
②デジタルビデオで撮りためたテープをDVDに簡単に焼き焼き。
 (PCでやると、SCANして、変換して、DVDに焼いて、と結構面倒)
③VHSビデオテープをDVDに焼き焼き。

慣れるまでは格闘かしらね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする