今日(正確には昨日)の午後は、駒込駅の近くでのセミナーに参加
社外セミナーだったので、場所も新鮮で、セミナーの内容ももちろん有益で、
なかなか充実した午後でした
ランチを兼ねて昼移動し、バーゲンが始まった八重洲地下街にちょっと立ち寄り
会社服を数枚ゲットし駒込まで移動
駒込は、付近を車で通ることはあっても、駅付近を歩くのは初めて。
まずは、六義園の入り口が目に入ります。
もうちょっと早く着けば、庭園をお散歩しながら向かいたいところだったけど、寄るほど
時間に余裕がなかったので、そのまま素通り。
しかし、暑かった~
駒込は生活空間も感じる街並みで、輸入テーブルウェアの専門店や、染物のお店が
あったり、ちょっと立ち寄りたくなる素敵なお店がちらほら。
なかなか良い街な感じがします
セミナーはなかなか面白く、今後の業務に役立てることが出来そうです
終了後は急いで帰路につき、乗り換えは走って走って目標の電車に乗れました。
PTAのパトロール当番で、指定の時間に指定の場所に行かなくちゃならなかったので。
無事、間に合って、子ども達の通学路のパトロールをすることができました。
暑かったし、走ったし、もう汗だくでした(笑)
お陰で夕飯時のビールがすんごく美味しかった~
まぁ、いつも美味しいけどね
この地に住むようになって、17年ちょっと。
向こう三軒両隣?も含めてご近所さんには恵まれているかな
毎年、群馬に親戚がいるご近所さんから、この時期になると、えびす南瓜という
甘くって、とってもホクホクした南瓜を頂きます
先週末、庭の手入れをしていたら、ご近所さんがやってきて、今年も美味しい南瓜を
頂きました
なんと1時間も立ち話をしてしまったのですけど(笑)
いいおばさんなんだけど、ちと話が長いかも
おばさんも積もる話がいっぱいあったみたいなのね
その時に、朝採りのとうもろこしもすごく美味しいのよ、って話を聞いていたんだけど
先日帰宅したら、美味しそうなとうもろこしが
おばさんが持ってきてくれたのを、子ども達が受け取ったそうな。
梅酢のお裾分け~、と思って梅酢の在庫を探したら、旦那がすべて飲み干して
しまったらしいので、代わりに梅酒をお裾分けを持ってお礼に
物が行ったり来たりです
ここで育った訳ではないのに、こうやってご近所さんとやりとりできるのは、
恵まれているんだな~、そう思った訳です
で、このとうもろこし。
かつて食べたとうもろこしの中でもダントツに旨かった!
一刻を争って茹でるのが大事なのよ~って聞いてたので、夕飯の支度前にさっと
茹でておきました。茹でたてを息子と一緒に食べたけど、激うまでした
その後、帰宅して食べた旦那と娘も絶賛してました
美味しい旬のものと、ご近所さんに感謝感謝
ネットでニュースを見ていたら、何とも悲しいニュース
地デジ化に伴い、アナログテレビの不法投棄が増えているとか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110622-00000006-pseven-pol
記事によれば、
「いかにもドキュメンタリー番組が取り上げそうな社会問題だが、報じられることはない。
地デジ化はテレビ局にとって大きな旨味のある事業だからだ。」
とある。不法投棄する人の非常識さ、身勝手さ、心の貧しさが、悲しく腹立たしい。
と共に、メディアのあり方にも疑問を感じたり
タイムリーにも、昨晩、息子が学校の宿題で、う~ん、と唸っていたので、ちょっと
覗いてみた。
国語のプリントで、題材は教科書に載っている「メディア社会と生きる」。
近年、多種多様化するメディアとどう向き合っていくか、メディアの発達が先行する感じで
時代に流されてきた感のある我々とメディアとの関わりかた、報道の捉え方に関する内容
のもの。
それによれば、メディアから流される情報は、事実をそのまま映し出した窓ではなく
作り手の意図が反映された鏡であるということ。
確かにそうですね。同じ事柄でも、新聞社やTV局によって報道のされ方はまちまちですし
贔屓めで報道されている感があるものもあったり。。。
メディアのあり方を批判するというのではなく、メディアを介した情報には必ず作り手の意図が
反映されているものだということを念頭において、いろいろな情報を受け止め、取捨選択して
いく必要があるということを筆者は言いたかったのだと、私なりに解釈しました
というのを、このニュースを見て思い出した訳です
それにしても、国語の教科書で扱われる題材も時代と共に変化していますね。
たまに、教科書を覗いてみるのも楽しいかも
この時期、ちょっと油断すると庭の雑草がボーボーになり、
ジャングル化してしまいます
ミニトマトとゴーヤも伸びてきていて、先週支柱を買ってきたものの
先週末は雨が降っててメンテできず
で、昨日の日曜日の午後、庭のメンテしました
午前は塾の保護者会があったので。。。
ここ数日、庭を見ると「はぁ~」とテンション下がってしまっていたので、
昨日メンテ出来て気分すっきり
まずは草むしり。隣の家との間にも、雑草やらどくだみがいっぱい生えていて
取り甲斐がありました~
どくだみは、どくだみ茶とどくだみチンキ(アルコールでエキス抽出)を作って
みようと収穫?しました。
洗って、小さい束にして、北側のベランダに陰干ししています
ハーブ&野菜エリアに植えた、ミニトマトとゴーヤは、支柱をたてて紐で縛り、
しっかり立ててあげることができました
ミントも伸びすぎた部分は切って、花壇全体がこざっぱりしました。
ちなみにゴーヤはお花屋さんにお勤めのママ友から頂きました
今年は、すぐに売れてしまって入手が難しい時期もあったそうな。
ゴーヤがもうちょい伸びてきたら、ネットを張って準備してあげようと思います。
ちなみに、昨年夏くらいから旦那がせっせと育てているブルーベリー。
プランターに植え、ベランダに設置しているのですが、秋の紅葉、越冬を経て
実が成りました せっせと水やりして、肥料やって、お世話した甲斐があったね。
紫色に熟してきましたよ
誰が最初に味見するんだろ~
私のプチトマト&ゴーヤもちゃんと生りますように
今朝、新しいHBで1号パン焼きました
いろいろなモードがあるけど、まずは一番標準的な、食パン、焼き色普通のコースで。
これを基準にして、好みのモードを探したいと思います
今までの予約は、○時間○分後、という指定だけど、新機種は○時○分焼き上がり、
と出来上がり時間を設定する方法。今までも焼きあがり時間を間違って指定したことは
ないけど、時間指定の方がより間違いが少ないですね。
捏ねる音も、今まで以上に静かになっていて、まったく気になりません。すばらしい
朝起きてしばらくすると焼き上がりのアラーム。
ふたを開けてみると、しっかり膨らんで、きつね色(結構濃い目)に焼きあがったパンの姿が。
お釜から出してみると、あらまぁ、びっくり、羽にまったくつく事がなく、スコッと型から抜けました
新しいからなのか、Panaの技術なのか。
味は、今までとほとんど変わらず、かな。
今までも味に不満はなかったので、OKです
お釜の形状の関係か、新機種の方が高さのあるパンのような気がします。
今度は、ソフトモードで焼いてみようと思います
自分では意識した事はないのだけど、気付かぬうちに頭って凝ってるらしい
ママ友がお友達のアロマセラピストの方と一緒に行った美容セミナー(一般人は入れず)
で、頭の凝りのデモモデルとして施術してもらったところ、かなり凝っていたそうな
凝りをほぐしてもらった効果は絶賛もので、その後、自分で何かマッサージできるグッズは
ないかしら、とゲットしてみたのが、ユビタマゴだそう
ちょっと使わせてもらったら、なかなか気持ちいいし、すごくお手軽。
摩擦もないので、お肌にもやさしそう
ちなみに、私もママ友に頭の凝り具合チェックしてもらったら、かなり凝ってるみたい。
頭の凝りは、全身の凝りにもつながっているそうで、侮ってはいけないみたい・・・
ユビタマゴは本来顔のマッサージ用らしいけど、頭のマッサージにも使えるし
なかなかの優れもの。でも、作りがシンプルな割りにはちょっとお高い
ので、ちょっと迷っていましたが、やっぱり買ってみた
で、今日届きました。ゆでたまごみたいです。
3つの玉の配置や回転が、絶妙なバランスらしい。
オフィシャルサイトや口コミを読んでいると、小顔効果があるみたいなので、顔も
やってみよ~
さっきちょっとだけやってみたけど、瞼とこめかみがなかなか気持ちよいです
継続して使用してみて、効果があったら、またアップします
追加で梅酢をもう一瓶漬けました
梅酒を漬けていた8Lのビックサイズの果実酒瓶があいたので
梅2キロは今度はお店で買ってヘソを取り準備万端。
(何故か買った梅はヘソが簡単にとれる)
お酢屋さんのお酢はぜんぶ使ってしまったので、今度は
スーパーで買ったサワードリンク用のお酢で漬けました
追加で4.5リットルくらい漬けたので、いっぱい出来た~
これで旦那の大量消費にも耐えられるかな
ちなみに、月曜に仕込んだ梅シロップ。
4日後の今日は、既に梅がかぶるくらい水位があがりました
いい感じでエキスが出てきています
ママ友(ピアノの先生)から借りた本。
難しいことをわかりやすく説明するのって、説明者主体で考えるのではなくて、聞き手
になり代わって構成を考えるのが大事
それを支えるのが、日々の情報整理。フロー情報からストック情報への整理術。
とっても参考になります
本ってやっぱり有益だし、短い時間を有効に使うことも大事、アナログな情報とデジタルな
情報をうまく使いこなして、自分の中の引き出し、増やしていきたいと思います
それにしても、池上さんってやっぱりすごい。でも池上メソッドは私のような凡人でも
共感できるところがいっぱい。足元にも及ばない人ですが、親近感を持たせてくれるのも
不思議です
ぜひ、手元に置いておきたい一冊。
今度BookOFFでゲットしておこうかな
先日雑誌に載っていた塩豆腐、どうやらテレビでも取り上げられているらしいので
やってみました
絹ごし豆腐に塩を振って、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫に入れて1日で出来るそうな。
なんでも、モッツァレラチーズみたいになるらしく、期待して仕込んだのだけど。。。
う~ん、安い豆腐だからいけないのか、何かやり方にミスがあったのかは分からないけど
モッツァレラチーズというよりも、やっぱり豆腐なのよね~
ちょっと塩が強かったので、トマトとサンドして、黒胡椒&オリーブオイルをかけました。
うん、これはこれで美味しいです
でも、もっちりした塩豆腐を作ってみたいので、ちょっと調べてみて成功させたいと思います
先の記事でもちょっと書いたけど、我が家にホームベーカリー二代目がやってきました
5年半ほど使っている初代、お釜の加工が痛んできて、うまく型から外れず、へらとかで
カシャカシャやってはずしているうちに傷も多くなり・・・
お釜だけ買い換えても7千円もするので(象印のは)、新規購入の方が得策だなぁと。
今度は売れ筋のPanasonicのにしてみようと物色
今はお餅や蒸しパンが作れる機種が最新
蒸しパンはいいとして、お餅が作れるのに魅力を感じつつも、やっぱり宝の持ち腐れに
なっちゃうんじゃないかなぁと迷っておりました
価格ドットコムで検索すると、お餅や蒸しパンができる最新機種の最安値が1万8千円弱。
シンプルな機能(といっても、米粉パンやフランスパンやケーキもできる)のものが、1万2千円弱。
6千円くらいの差なら、最新機種にしようかな~と思っていたら、たまたま裏のディスカウントで
9,980円になっているのを発見
1万円を切っていたお得感に負け、シンプルな機種を買いました
SD-BH103という機種です
我が家は朝パン派なので、ほぼ毎日初代HBにはお世話になりました。
少なく見積もっても年間250日、1000回以上は余裕でがんばってくれたでしょう
ありがとう&お疲れ様でした
そして二代目くん、これからどうぞよろしくです
メーカー&機種が変わると焼きあがりにどんな違いが出るのか、どんな特徴があるのか
それも楽しみです
左側が今まで使っていた象印の機種。かなり前の機種だけど、既にケーキメニューも
酵母パンメニューも揃ってます。
そして、右側が今回買った機種。一回り大きくなった感じがありますね