☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

よいお年をお迎えください

2011-12-31 21:51:36 | カテゴリなし

もうすぐ、2011年が暮れようとしています。
今年は、久しぶりに我が家で年越しです
毎年スキー旅行で年越しをしていますが、今回は息子の高校受験があるので
旅行は見送りです。
スキー場で過ごす年末年始もとても楽しいけど、我が家での年越しもいいですね~
夕方少し時間が出来たので、娘と5キロだけ走り納めもできました
お正月準備も、はじめての事が多くてワクワクでした

おせち料理は、黒豆、栗きんとん、紅白なます、松前漬けなどなど手作りにチャレンジ
しました

来年もまめまめしく働けそうです


裏ごしをパスしたので手作り感たっぷりですが、甘さ控えめで美味しいです。


お煮しめの代わりに筑前煮も作りました。

夕飯は、角上魚類で仕入れた美味しいお刺身&さくらんぼのスパークリングワインで乾杯

家族が笑顔いっぱいの大晦日の夕飯となりました。

今年は東日本大震災があり、大変な一年でした。
自分が出来ることはわずかですし、震災の影響をもろに受けた人たちの傷をそのまま
感じることはできませんが、それでも、自分なりに考えて出来ることをやっていきたいと
思います。

今年も一年、ブログを読んで頂きありがとうございました
アクセスも増えて嬉しいです
それでは、皆様も良いお年をお迎え下さい
良い一年になりますよう、祈りながら、新しい年を迎えたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2011-12-28 00:19:56 | カテゴリなし

みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
週末と重なったこともあって、家族で過ごされた方が多いかな

さて、クリスマスプレゼントですが・・・
おとうサンタがプレゼントを持ってきてくれました。
スヌーピー好きの娘には、特大スヌーピー、これからその道に進んでいく息子には
教材として、レーシングポケバイが届きました
お父さんからのプレゼントとして子ども達に渡してました





ポケバイは構造がシンプルなので、解体・組み立てをしながらそのしくみを学ぶのに
好適教材だとか。
空き地で密かに乗ってみようと思っているのは、私だけではないはず(笑)

中学生までは、枕元にプレゼントしたいので、本物サンタになりすましたおかあサンタは
ささやかだけど枕元にコッソリ置きました
息子には、車の構造が写真入りで詳細に記載されている入門書とステーショナリー
娘には女子バスケットボールの戦略本とステーショナリー

そして、なんと、私にまでプレゼントが届きました。だんなサンタから
誕生石のエメラルドと、ダイヤのピアス。
四葉のクローバーなんて発想が素敵
ダイヤの方は、今もってない形のをチョイスしてくれたんだそうです。
まさか自分にもプレゼントがあるなんて
サプライズなプレゼント、超嬉しいです ありがと~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッテQのツリー

2011-12-28 00:16:08 | カテゴリなし

先日、日テレの番組「世界のはてまでイッテQ」のクリスマスツリーを見てきました
すんごい綺麗でした~
寒かったけど、心がほっこりする、温かみのあるツリーでした


巨大怪物くんも見てきました。
おっきかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参りんごジュースの効果??

2011-12-21 23:32:58 | カテゴリなし

先日、本社の健康管理センターで献血をやっていたので、打合せ終了後、献血して
戻ってきました

いつも血管を褒められる私です(笑)
今回も、貧血もなく、血の出も良好で、隣の男性社員よりも早く終わりました
よっぽど血の気が多いんでしょうか

で、約1週間後の今日、献血センターから血液データが送られてきました。
すばやいな~

早速チェックすると、夏の健康診断からコレステロールの値が約30も下がってる。
もしかしたら、毎朝の人参りんごジュース効果かなぁ~。
他に変わったことしてないし。
だとしたら、食べ物の影響ってすごいな、って思いました。
何かのCMで、食べたもので体は作られる、ってあったけど、本当ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝申込み

2011-12-21 23:27:32 | ジョギング

昨日の日曜は、市民駅伝の申込みに、市民体育館まで行ってきました
府中マラソン以後、イベントや大掃除で走るタイミングを逸して、全然走れていないので
ランニングで。。。と言いたいところですが、そこまで時間はなかったので、チャリで
行ってきました たぶん、片道7キロくらいかなぁ。。。
すたこらサッサママチャリで軽快に走ってきました~

事前に道順はリサーチしておいたので、迷うことなく、どんぴしゃり到着しました
本当は平日の9時ー17時に窓口に行かなくちゃならないのだけど、体育館の受付自体は
休日でも開いているので、事前に連絡しておいて、休日対応してもらいました。(感謝感謝

無事に受付し、とんぼ帰り。
帰りに、お魚の美味しい角上魚類に寄って、みんなのお昼と蟹をゲットし、ちょっと
足を伸ばし、実家によって、蟹をお裾分けし、またすたこらサッサ自宅へ戻りました

総走行距離は20キロ近くは走ったかな。
トレーニングになった感じはまったくしなかったですけど、少しは運動不足解消になったかしら

急いでお昼食べて、1階の和室と玄関を中心に大掃除の続き
冬の午後はあっという間に終わっちゃうので、ちょっとしか進まなかったけど、とりあえず
和室は片付いたのでOKとしましょう

真っ暗になっちゃったので、大掃除はとりあえず終了。
つづきはまた後日

大掃除はいかに昼間の明るいうちに捗らせるか、がポイントですね。
早起きして取り掛からねば

今年は、大掃除が後手後手になってしまい、まだまだやりたいところ満載です
まずいぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石二鳥?三鳥?

2011-12-21 23:22:35 | カテゴリなし

先週、会社でミルキー食べてたら、奥歯の詰め物がぽっこり取れちゃいました
すぐに歯医者さんに電話&予約して、土曜日に行ってきました

すぐだったのと、虫歯がなかったため、取れた詰め物をそのまま使う事ができ、
新たに型を取って云々の工程をふまずにサクッと復活できました
先生曰く、ちょっと時間を置いちゃうと、歯が欠けたりしてそのまま使うことが
できなくなっちゃうので、すぐに来てくれたから、良かったよと。

何でも直ぐに行動に移すと、時間もお金も体の負担もなく、一石二鳥にも三鳥?
にもなりますね

ついでに、最近なんだかしみる右上の歯も調べてもらいました。
もしかして、虫歯だったりして。。。
と思ったら、虫歯ではないらしい。人間歳をとるとだんだん歯茎も痩せてくるらしく
歯と歯と歯茎の間に、老廃物?がたまると沁みることがあるらしく、歯間ブラシを
グリグリつっこんでお掃除してもらいました

今口をゆすぐと血が混じっててびっくりすると思うけど、切って出る血と違って
老廃物がたまった血だから、出切ったら止まるから大丈夫、と言われ
ゆすいでみると、ほんとに血が結構混じってました

しばらく歯磨き後に自分で歯間ブラシで続けていれば、沁みるのは止まると
思うから、やってみて。との事でしたが、先生がやってくれただけで、不思議と
沁みなくなりました
老廃物がたまることと沁みることが関係しているとは想像つきませんでしたが
お医者さんはやっぱりすごいね~と思いました。

詰め物も元におさまったし、沁みるのも原因わかって改善したし、良かった良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-12-16 00:04:27 | カテゴリなし

福井の友達が蟹を持ってきてくれました
モーターショーから帰宅後、美味しく頂きました
身が好きな息子は、雄の越前ガニを、内子とミソが大好きな、私、旦那、娘はセイコ
(ズワイの雌)にガッツキました 
手を蟹汁だらけにしながら、うまい、うまいを連発しながらしばし、蟹と格闘(笑)

内子の隣に、付けて食べてね、と言わんばかりにミソがある訳で、これはもうたまりません。
絶妙なコラボレーション。超うまかったです

ご馳走様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショー

2011-12-15 23:45:24 | お出かけ

たぶん、20年ぶりくらい?に東京モーターショーに行きました
車好きだけど、大の人混み嫌いで倦厭
行ったというより、寄った、という方が正しいかな。

実は東京モーターショーのサブイベントで(公式HPにも載ってました)
レプリカカー展示&コンテストがあり、そのイベントへの参加がメインの目的
このサブイベント自体は、入場無料なのですが、展示すると、モーターショーの
入場券が1枚頂けて、さらにお友達から一枚頂き、中学生以下は入場無料だったので
せっかくなので、モーターショーの会場に足を踏み入れた訳です

福井のお友達も展示することになっていたので、土曜日に我が家に前泊し、朝一で
旦那と友達は、お台場に出撃していきました
私と子ども達は、息子の塾が午前中あったので、それが終わってから行きました
お天気良かったので、ゆりかもめに乗ってのんびりと
ゆりかもめに乗ってる時点で、かなりの混みようで(我々は始発駅から乗ってたので
座ってましたけど)、東京モーターショーの人気ぶりがうかがえました
すんごい混む予感

現地到着し、まずはレプリカ展示会場に行って旦那と合流し、ちょっとお喋りした後
会場入りしました。


いや~、混んでいることは承知の上で、潜入した訳ですが、想像の域を超えた
混雑ぶりでした 車は人の間から見える、ってな感じ







話題の86でも見ようかと思っても、結局人の間からチラッとしか見れなかったし。
うっかりすると、家族を見失っちゃうし。
息子は2回ほど迷子になりかけた 迷子という歳でもないが。。。
結局人間酔いし、根性なしの我々は1時間ちょっとでギブアップし、レプリカ展示会場へ
戻りました(笑)

久しぶりに会えたレプリカ仲間や、ショップの人達と、近況報告なんかしながら
お喋りしてました
懐かしい顔に会えて楽しかったです

車離れと言われる今の時代だけど、本当にそうなの??なぜこんなに混んでいたのか・・・
疑問に残るモーターショーでした

個人的には、こんな大勢の人ごみの中で見る、言ってみれば普通の市販車や、実用化
されるかわからない車たちよりも、先日行われたモータースポーツジャパンのイベントや、
レース観戦の方がコアで楽しいと思いました

2年後の次回、今回と同じようなレプリカイベントがあれば行くでしょうけど、モーターショーを
見るかどうかはびみょーです(笑)

我々が展示したレプリカ会場はこんな感じ。








レプリカ展示が終わったのが4時過ぎ、その後、会場から道路に出るまでの間、
スタッフや警備の方々に誘導された訳ですが、なんともギャラリーの多いこと
恥ずかしいような、誇らしいような
中には手を振ってくれる親子連れもいたりして、笑顔いっぱいの退場となりました。

比較的時間も早かったせいか、首都高の渋滞もひどくなく、6時過ぎには地元に。
帰りの首都高から見えた夕焼けがとっても綺麗で、遠くには富士山、そしてスカイツリー
東京タワーが見えて、うっとりしました





楽しい一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作失敗

2011-12-06 22:36:03 | カテゴリなし

週末、掃除の合間に乳液作りにトライ
が・・・、乳液作りの初トライは失敗に終わりました
しかも、まわりにいっぱいオイルを飛び散らかして

それもこれも、作り方をサラッと見て、見切り発車&手抜きをしようとした
甘い発想が原因です
普通に作れば難しくないはずなんですけど
急がば回れ、とはよく言ったものです。

乳液は、オイルと乳化ワックス(油と水の親和させてくれるもの)を湯銭で温めて
同じく温めた水分(お水や、フローラルウォーターなど)を少量ずつ混ぜていけば
作れるのですが、この少量ずつ混ぜるという工程をうっかり読み飛ばしていて
一気に加えたら、一部乳化されない(分離した)水分が残っていて、なんとか
乳化させたいわ~と、手抜きで電子レンジにかけ、そこそこ温まったところで、
「シェイカーで振ればきっと簡単に混ざるわ!」などという安易な発想でシェイク
したら、ぽ~んと蓋が吹っ飛び中身がぶっ飛んでいきました

午前中にすっかり磨いたキッチン回りはもちろん、カウンター通り越して、ダイニング
テーブル、リビングの床、旦那のパーカー、娘のウィンドブレーカーまで、被害が
広範囲に及んでしまいました

シアバターも配合しちゃったもんだから、牛の脂もまっつおな濃厚な油が
飛び散っちゃった訳で、あっちゃ~って感じ。
せっかく磨いたキッチンを再度磨く破目になり、少なく見積もっても30分は無駄
にしちゃいました。

その後、外出しなくちゃならなかったので、乳液作りは中断。
そのうち、リベンジしたいと思います (←懲りないやつ)

なんでも基本に忠実、が大事です
せっかちはいけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングチーム忘年会

2011-12-06 22:30:47 | ジョギング

週末はパパママRUN友と立ち上げたランニングチームの忘年会でした
暮れの忙しい時期ということで全員揃うのは無理でしたが、集まれるメンバで集まって、
ワイワイ楽しみました

りさままの旦那さまが、みんなの写真を撮ってくれていて、忘年会に持ってきてくれました
それぞれのナイスショットをプリントアウトしてくれていて、感激
いい思い出になります 母の写真も頂いたので、早速母に渡しました。
とっても喜んでいました
自分では「歳とったわね~」と言ってたけど、特に脚なんかは、若い人顔負けの
”走る人の脚”でしたよ
りさぱぱ&りさまま、ありがとうございました

飲み放題のお陰で、心置きなくガンガン飲みまして、とにかくいっぱいいっぱい
お喋りしました 翌日、喉が痛かったです(笑)

チームで出る大会のほかに、それぞれいろいろな大会にエントリーしていて
頼もしいなぁって思います。

今週末からホノルルマラソンに行く家族もいます
ぜひぜひ楽しんできたくださいね

そして、マラソン遠征旅行に向けて、計画企ててみようかという話になりました。
これから、子ども達が成長するにつれ、受験だの、進学だのと調整が困難な
時期もあるでしょうけど、まずは計画企てないと何事も始まらないですからね

お仲間のみなさま、また来年も楽しんで、一生懸命走りましょう
走れることに感謝しながら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする