本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

デンドロビューム レイカ(麗霞)

2008-12-21 | 宿根草タ行
No.444
今年のお正月用に求めたものです。

春に水苔で植え替えをして置き肥し、日陰に置き、7月下旬頃まで10日に1回くらいの割合で液肥やり、10月下旬に室内に取り込みました。
特段気を付けて育てたわけでもないので、果たして花が咲くか半信半疑だったのですが、12月に入って少しずつ開花が進んできています。

今までシンビジューム、オンシジューム、コチョウランを育てたことがありますが、それらの中でこのデンドロビュームは、私(我が家の環境)にとって最も育てやすく扱いやすいランという印象を持ちました。

清々しい、何とも言えない優しい香りも大好きです。

(2010.3.21追記)
2009年12月の様子はこちら

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センニチコボウ(千日小坊) | トップ | ポインセチア »
最新の画像もっと見る

宿根草タ行」カテゴリの最新記事