本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

今日のバラ~2022.05.31

2022-05-31 | バラ

次々とバラが咲き進んできていますが、あいにく降ったりやんだりのお天気。

雨があがったところを写真撮影(>_<)

待ちに待ったブルーランブラー(ファイルヘンブラウ)の開花が始まりました。

蕾もいっぱい!

強い雨風に見舞われないことを願うばかりです。

 

バフ・ビューティはちらほら散り始めのものも出てきています。

昨日少し花柄を摘みました。

蕾がたくさんなので、まだまだ愉しめそう~♪

 

一番最初に咲いたローズ・ドゥ・レッシュはそろそろ見納めです。

1輪の花持ちが悪いので、花期が短いのは仕方ありません。

 

二番目に咲きだしたイントゥリーグは、陽射しが強いと花びらが傷みやすくなってしまうのですが、今年は花付きが良かったのでもうしばらく愉しめそうです。

 

花持ちがいいギィ・ドゥ・モーパッサンは今年の花付きは良くないので、愉しめる期間が短そう。

昨年は、南側のバラはイントゥリーグとニューウェーブ以外植え替えをしてません。

植え替えをするとやはり花付きは良くなりますね、、、

1年おきくらいにすればいいのだろうけれど、ここ最近は2~3年おきくらいになってるかも。

 

カミキリムシ被害に遭わなければ、花持ちも花付きも良く安心感のあるあおい。

右側に見えている鉢植え、手前に植えていたお気に入りのリシマキア・コンゲスティフロラが冬を越せず枯れてしまいました(諦めきれずに、掘り上げて別の鉢に植え替えておきましたが、期待は持てません)

凄く気に入っていたし、購入して以来出会ったことがないので、残念過ぎる。

ネメシア・プリティプリーズ・ブルーバイカラーもすごく貧弱な姿で春を迎えたので、入れ替えなければいけないかなぁ、と思い園芸コーナーに寄る度に次なるネメシアを物色(笑)していたのですが、時間と共にいい感じに育ってきて無事開花してくれましたo(^-^)o

 

咲き始めいまひとつと思っていたマチルダですが、咲き進んできたらやはり美しい(✿◡‿◡)

足元のアルケミラモリスも数年前消え入りそうでしたが、復活してきています。

 

グリーンアイスもどんどん咲きそう~

奥に見えるニュー・ウェーブは一気に開花してしまったので花付きは良かったけれど、もう終わりを迎えそう。

2鉢あるのですが、手前のはまだ蕾が付いているのでもう少し愉しめるかな。

 

昨年誘引が左に偏ってしまったエブリン、今年は左右均等に気を付けて誘引しております(笑)

 

美しき白バラ、アイスバーグ!

アーチに絡ませているクレマチス・モンタナ・メイリーンは花びらが散らかるので、17日に蕾を残し摘みました。

メイリーンは1歩先にピークを迎えてしまっていますが、遅く咲いた数輪の薄ピンクとシックな葉色、そこに静かな白が寄り添って落ち着いた雰囲気をかもし出して好みです。

 

つるサマースノーの清楚な感じが素敵!!!

手前で咲くアリウム・ニグラム・マルチバルボサムと開花時期があって、お気に入りの景色になっています。

 

続いて遅咲きのボニカ‘82の開花も始まりました。

庭は賑わいを増しています☆^▽^☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の作物たちの様子

2022-05-30 | キッチンガーデン

今年は例年よりも1週間から10日ほど早く、5月6日に野菜の苗を植え付けました。

予測不能な不安定なお天気が続いていますが、たくましく育ってきています。

今朝の様子から~

ピーマン2苗

 

ナス3苗

 

キュウリ2苗

 

トマト6苗

 

青ジソはこぼれダネからも芽は出ますが、発芽が遅いので毎年苗を買っています。

少しずつもう収穫しています。

 

以上は毎年苗を購入して育てているもの。

 

しばらくぶりで取り入れてみただだちゃ豆1ポット。

 

毎年恒例のパセリですが、今年は初めてイタリアンパセリを植えてみました。

 

昨年のパセリはとう立ちしてきました。

下の葉を少し摘み取ってから間もなく撤去する予定です。

 

つるなしインゲン、サクサク王子®ネオのタネまきは5月7日に行いました。

1ヶ所4粒ずつまいて、28日に2苗に絞りました。

 

植えっぱなしは、

ニラは生育が悪くなってきたので、一昨年こちらに植え替えましたが、相変わらずの弱々しさ(>_<)

肥料分が足りないのかな~?

1度収穫して、また伸びてきているので2度目の収穫が出来そうですが、、、

 

チャイブがピンクの花を咲かせています。

奥はパイナップルミント。

 

2019年に強剪定して一昨年と昨年は収穫量が少なかったブルーベリー。

今年はたくさん実を付けています。

3種類植えています。

ブルーベリーはまったくの自己流で20年近く育ててきたので、そろそろ剪定方法など学びたいと思っています(You Tubeで(*≧U≦))


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバラ~2022.05.28

2022-05-28 | バラ

一昨日はあまりの暑さに急いでエアコンのカバーを外したり灯油缶を片付けたり、そして昨日と今日の午前中は時折の激しい雨、更に今日は暖を入れるほどの肌寒さと、目まぐるしくお天気が変化していますが、庭のバラたちは一気に開花が進んできています。

今朝、一瞬の晴れ間を見計らってバラの様子を写真に収めました~

 

昨年思うように咲いてくれなかったブルー・フォー・ユーですが、今年の一番花もやや期待外れの開花です。

それに、激しい雨風で薄い花びらも傷みが出てしまいました。

花も小さめで、とっても素敵なブルー・フォー・ユーの持ち味を発揮させてあげられなくて、残念!

 

隣で咲くエブリン。

大きな花が雨に打たれて重みを増しています。

 

2019年に挿し木したあおいも開花が始まりました。

 

 

 

先日載せたイントゥリーグも咲き進んでいます。

隣に見えているピンクのバラは、ギィ・ドゥ・モーパッサン。

花付きは昨年に比べ少なめ。

 

イントゥリーグ同様、昨年の秋にひと回り大きな鉢に植え替えたニュー・ウェーブがたくさん咲いています。

相変わらずの麗しさです~

 

昨年好調だったマチルダ、今年はいまひとつ、、、

 

アイスバーグも昨年は大きな花が咲いてくれたけれど、今年は枝数が多くて花は小振りになってしまいました。

まだ咲き始めたばかり。

 

グリーンアイスもつるサマースノーもチラホラ咲き始めました。

 

フェンスにかなり広がってくれたつるサマースノー、満開の時が愉しみです。

 

南側正面のフェンスのバフ・ビューティも香しさ全開で咲き誇っています。

 

これからしばらく、酔いしれる日々が続きます(゜▽゜*)♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花が始まりました~♪

2022-05-21 | バラ

今年のバラ、開花宣言の先陣を切ったのはローズ・ドゥ・レッシュでした。

17日に満を持しての開花となりました。

朝はめっぽう弱いのに、バラの季節だけは早く目覚める不思議、今朝写真を撮りました(゜▽゜*)♪

挿し木から3年目を迎えたローズ・ドゥ・レッシュ、たくさんの開花で嬉しい(✿◡‿◡)

カミキリムシ被害を受けて落胆したけれど、2代目がこうやって美しさと香りを引き継いでくれています。

 

イントゥリーグは2番目の開花でした。

昨年の秋にひと回り大きな鉢に植え替えました。

植え替えの効果が見られ、蕾もたくさん付いて大きな株に育っています。

右側の低いところの蕾は、ギィ・ドゥ・モーパッサン。

今朝の時点で開花しているのはローズ・ドゥ・レッシュとイントゥリーグだけです。

 

バラの季節、青や紫の宿根草も咲き誇っています☆^▽^☆

満開となったチョウジソウ

 

スゥイートアリッサムに押されがちなブラキカム

 

安定感のミヤコワスレ

奥には花期の長いフロックス ・ディバリカータ・モントローザトリカラー

 

タネまきから育ったオダマキ・ブルーバロー

奥に見えるのはヒアシンソイデス・ヒスパニカ(シラー・カンパニュラ)

ピンクがだいぶ減ってきました

 

咲き進んできたバーバスカム・ビオレッタ

 

フェンスに誘引した3年目を迎えたつるサマー・スノーは枝数がだいぶ増えてきました。

これから目が離せない毎日が続きますよ〜^_^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月中旬前庭の植物たち

2022-05-14 | 庭日記

3年前に大幅に手を加えた北西に位置する前庭花壇は、その後も少しずつ手を入れています。

こちらの植物は鉢植えで育てていたものをかなり地に下ろしました。

 

イベリスはこの冬かなり傷んで枯れてしまうのではないかと思ったのですが、花は少ないものの今になって葉が茂ってきて、どうやら復活してくれそうです。

 

ヒューケラ、ティアレラ、ヒューケレラたちは元気に育ってきています。

ティアレラ・ブラックスノーフレーク

 

ティアレラ・スプリングシンフォニー

 

ヒューケレラ・ロザリー

 

クレマチス・ダッチェス・オブ・アルバニーやプリンセスダイアナはかなりつるが伸びてからの開花となることがわかったので、今年はこまめな誘引を心掛けているところです。

 

アナベルの手前に列植した斑入りのワイヤープランツですが、昨年からだいぶ斑が抜けてきてしまっています。

アナベルの陰になって日が当たらないせいかもしれません。

 

壁際の鉢植えの植物たちの開花も始まりました。

一昨年挿し芽したクレマチス・メイリーン、昨年鉢に定植したものが開花しています。

 

斑入りのフウチソウが綺麗~♪

 

風除室で冬越ししたペラルゴニウムの仲間たちは、今年は3月29日に戸外に出しました。

昨年から少しずつ元気がなくなってきていたゼラニウム・カリオペ・ホットピンクは4月18日に植え直しをして葉色が良くなってきているように思われます。

 

2年目を迎えたアイビーゼラニウム・フォーカス・バーガンディに新しい葉が次々展開してきています。

黒っぽい葉は昨年からのもので、艶やかなグリーンは新しい葉っぱ。

蕾もチラホラ見えてます。

 

白いゼラニウムも昨年葉に精彩がなくカリオペ同様に植え直しをするつもりでしたが、思いのほか元気を取り戻していたので今年は見送りました。

ここにきて、モリモリしてきたので見守ることにします^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春仲間入りした植物~ローダンセマム他

2022-05-13 | 宿根草ラ行

前日購入して4月12日に定植。

ローダンセマムって、過去に育てたことがあるような気がしていたけれど、ブログにもアップされていないし初めましてかもしれません。

2022.04.23

シルバーリーフに惹かれて購入しました。

2022.05.05

だいぶ花数が多くなってきましたが、終わった花柄を切り戻して、

2022.05.12

少し寂しくなっています。

でも中を覗くと、

花芽がたくさん!

まだまだ愉しめそうです(✿◡‿◡)

 

同じ日に購入したのが、ブラキカム・ブラスコバイオレット。

ブラキカムは過去に何度か育てたことがありますが、長くは持たなかったように記憶しています。

ブラキカムもローダンセマムも高温多湿に弱く耐寒性は-10℃位とのこと。

両方とも1年草扱いで育ててもいいかなぁ、くらいの気持ちで購入しました。

冬の間風除室で色味と香りを愉しませてくれたストックとスイートアリッサムの鉢に植えました。

2022.05.13

一昨年の秋2苗植えて冬越しに成功したストックでしたが、1苗は夏を越せませんでした。

ところが、右側のストックは2度目の冬も越してくれました。

昨年の秋さらに2苗ストックとスイートアリッサムを追加したのですが、1苗は早春に枯れ込んでしまい処分しています。

1苗分空きが出来てしまったので、ブラキカムを植えてみました。

 

カーペットカスミソウのラベルが付いたオノエマンテマも同じ日に購入。

2022.05.12

こちらもなんか育てたことがありそうな記憶があり、自分のブログを検索してみたらありました

2007年の記事だったので15年以上前に育てていました。

が、無くなった記憶も忘却の彼方、、、(;Д;)

大鉢を冬前に移動させるのがだんだん大変と、植えっぱなし寄せ植えの植物を昨年の春処分しました。

その中に間延びしたパープルセージもあったのですが、どうしてももう一度育てたくって、秋に2苗購入していました。

オノエマンテマは、そのパープルセージの手前に植えてみました。

 

昨年に引き続きペチュニア・イージーウェーブ バーガンディースター。

2022.04.17

昨年は切り戻しをしないで定植しましたが、今年はやはり切り戻しを行っての定植。

2022.05.05

スクスクと育ってきています。

2022.05.13

 

5月4日購入のベゴニア・ダブレット ホワイト。

2022.05.13

毎年和室前のビオラの後継者の役割を担うベゴニアですが、今年はセンパフローレンスに替えて八重咲きのタブレットを10年ぶりくらいに取り入れてみました。

 

あとはスーパートレニア・カタリーナとペンタスをビオラからの植え替え1年草として使いたいのだけれど、この辺りではトレニアやペンタスが店頭に並ぶのは上記の植物より少し遅れることになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の草花シンフォニー

2022-05-12 | 庭日記

今日は雨の予報でしたが、朝食後持ちこたえていてギラギラ太陽もまぶしくなかったので、カメラを持って庭を一巡り。

 

大好きなポレモニウム・ステアウェイ トゥ ヘブンの開花が始まりました。

ダイニングの窓越しにいつでも見られるように、鉢を正面に置いています^^

 

ベロニカ・オックスフォードブルーは終盤を迎えています。

切り戻しをしなくっちゃ!

アゲラティナ・アルティッシマチョコレート(ユーパトリウム・チョコレート)の銅葉がいい感じ。

もう少ししたら、草丈が伸びすぎないように切り戻しします。

この春、ここから株分けして前庭にも植えました。

 

ホスタの葉も全部展開し終えました。

リトルオーロラの明るい葉色は相変わらずのお気に入り(^^♪

繁茂してきたので、株分けがだんだん必要だなぁ~

 

セイヨウイワナンテン・レインボーの小花が可愛い~

ここ数年は花は期待しないで雪囲いしなくてもいいくらい短く晩秋に剪定していたのですが、こんなふうに開花を見ると葉色とのコンビネーションも相まってあらためてその魅力を感じるのでしたo(^-^)o

 

チョウジソウが咲き始めました。

後方のはまだ蕾。

だいぶ増えてきました~

 

増えてきたといえば、、、

フロックス ストロニフェラ・シアウッドパープルがカンパニュラ・ラプンクロイデスの中にまで忍び込んできました。

(左側の小さい葉がフロックスのもので、右側の葉はカンパニュラ)

この入り組んだ感じは好みだけれど、フロックス・ラプンクロイデスが侵されるようだと考えなければいけません。

少し様子見です。

 

昨年の秋に3球植え込んだユリ、何だっけ?

力強く伸びてきました。

品種名は花が咲いたら調べることにしよう(汗)

左側の細い葉はリーガルリリー。

4本と小さいのが1本立ち上がっています。

スターゲイザーは1本のみのようです(´;ω;`)

 

昨年は2本しか立ち上がらなかったアリウム・ニグラム・マルチバルボサム、今年は7本で嬉しいv( ̄ー ̄)v

 

ホスタ・パトリオット、ペンステモン・ジギタリス・ダークタワー、ペルシカリア・シルバードラゴン、ヒューケラの葉群が笑壺に入る^^

ところで、このヒューケラの品種は何だったかしら?

ピーチフランパ、アンバーウェーブ、キャラメルが過去に育てていたオレンジ系のヒューケラだったけれど、今はこの1品種のみになっています。

ピーチフランパか、、、これも確かめておこう。

品種名が不明のものやど忘れのものが多々あります。

植物の数をだいぶ減らしたのだから、しっかりと把握していきたいなぁ。

 

クレマチス・モンタナ・メイリーンもほぼ満開。

バラの蕾も膨らんできました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・モンタナ・メイリーンの開花と今日の庭

2022-05-06 | 宿根草カ行

昨日から今日にかけての気温の上昇と共に、クレマチス・モンタナ・メイリーンの開花が一気に進んできました。

5年目を無事迎えました。

アーチの天井から反対側の側面まで開花しています。

昨年10月26日誘引時、込み合い過ぎないようつるを間引いています。

バニラ系の甘い香り~♪

青く見える花は、、、

フロックス ・ディバリカータ・モントローザトリカラー(斑抜けデス><)

手前の大型ホスタ・サガエの葉っぱもあっと言う間に広がってきました~

反対側から見ると、、、

イフェイオン(ハナニラ)も咲きそろってきました。

アジュガの開花も始まりました。

手前のオレガノ・ノートンズゴールドの葉色が、咲き誇る花たちに負けじと輝いています。

いよいよワクワクの季節到来です(^^)v


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする