本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

クレマチス ベル・オブ・ウォーキング

2012-05-28 | 宿根草カ行
パテンス系八重咲きのクレマチス、ベル・オブ・ウォーキングの開花も始まりました。



このクレマチスは、ビチセラ系ベティ・コーニングプリンス・チャールズ、そしてモンタナ系エリザベスと同じ時期(2008年9月)に購入しました。
2年苗で新梢咲きのビチセラ系の2品種は迎えた最初の春からしっかり咲いてくれていますが、1年苗で購入したベル・オブ・ウォーキングは今年になってようやく見栄えのする花付きとなりました。
ちなみにエリザベスは日射しの強い場所に鉢を置いていたせいでしょうか、一昨年早々と枯れてしまいました。
クレマチス、今までいくつ枯らしているんだ~イッタイ!
クレマチスとは実は相性が悪いのかもしれません(涙)(~最近になってようやく枯れた理由が分かるようになってきましたが…)



八重咲きで大輪なので遠目に見るとバラのようにも見えます。



左からグリーンアイズ、ベル・オブ・ウォーキング、カザグルマの三者の開花が揃いました~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス フレッダ

2012-05-25 | 宿根草カ行
一昨年の春一年苗を購入した、モンタナ系クレマチス、フレッダ。




今年はまだ数輪しか咲いていません。



愛らしいピンク色のクレマチスです~♪



蕾のチョコンとした姿も愛くるしくって、



赤みを帯びた葉色も魅力的!
一季咲きのモンタナ、開花期以外も葉色を愉しめるところがとってもお得^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス グリーンアイズ

2012-05-25 | 宿根草カ行
モンタナ系クレマチス、グリーンアイズも咲き出しました。



一昨年の秋、こちらに植え替えする際根っこをだいぶ切ってしまって全然期待していなかったのだけれど、昨年すぐ花を咲かせてくれて感激しました。
でも更に今年は花数が増えて、見る度に「よく頑張って根付いてくれた!」と感謝の気持ちで一杯になります。



ここの花壇にはバラが三品種植えてあるので、出来れば一緒に咲き進んで欲しいのですが、なかなか意図するようにはなりませんね。



マーガレットメリルは開花までもう少しかかりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年目のカザグルマ

2012-05-24 | 宿根草カ行
我が家の庭にもクレマチスの季節が巡ってきました~
ここにやって来て10年目を迎えたカザグルマは、今年も沢山咲いています。



10年の間にはいろんなことがありました。

一緒にアーチに絡ませていたテッセンが姿を消し、いつかの台風では一代目のアーチが倒壊しました。
そして、二代目アーチの反対側に植えてみたセンニンソウは2年目に爆発的に開花して、そのまま枯れてしまいました。
その後、一緒に絡ませてみたシロマンエも寒さに弱かったのか消えていきました。


側に植えていたハクロニシキはグングン大きくなって、アーチを覆うようになり日陰を作りカザグルマにアブラムシがたくさん付くようになりました。
ハクロニシキを選ぶべきか、カザグルマを選ぶべきか---
悩んだすえハクロニシキに別れを告げました。

最初はアーチの足元だけで咲いていたカザグルマ。
少し草丈が伸び出して、アーチの側面でも開花するようになり、今度は次第に足元に花の姿が無くなり、年季の入ったつるのちょっと見苦しい時期が長く続きました。



でも今年は足元にも花が咲いて、側面も覆われ、天井も賑わっています^^



ほかの人の目には同じように映る絵かもしれませんが、毎年毎年のカザグルマは庭主にとって、以前大河ドラマ篤姫で高橋英樹さん扮する島津斉彬の言葉でとっても印象的だったのですが、「去年(こぞ)の花にあらず」です。

一緒に月日を重ねてきたカザグルマです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定なお天気の中で咲く花

2012-05-15 | 庭日記
今年の5月は雨降りが多いし、気温も低くこちらでは未だにヒーターを入れる日が続いています。
また今日も雨…



昨日は野菜の苗を調達にホームセンターに行ったけれど、ちび苗で、しかも傷みがあったり…
雨の庭を写真に撮りながら、さぞや今年は宿根草たちの開花も例年より遅いのだろうと、アルバムを遡ってみたら意外にもそれぞれほぼ同じ開花状況なのには少々驚きました。
花木よりも草ものの方が几帳面なのかな~(笑)



風や光や温もりのミックス具合を感じ取って、自分の出番をわきまえて開花のリレーを繰り返す植物を見ていると、すごいなぁ~って…
ほんと尊敬しちゃいます。
カレンダーも時計も持っていないのだから~^^



バラの写真はニューウェーブ、開花までもう少しかかりそうです~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う寄せ植え

2012-05-10 | 庭日記
毎年今頃、実家用にも2鉢寄せ植えを作っています。
先日実家に行って冬を越した鉢を見たら、内一鉢に残っていたのは黄金シモツケ・レインボーだけだったので、これに合わせてあれこれ思案~
でも、あれこれイメージしてもこちらのお店って品揃えがあまり豊富ではないので結局は思い通りに行かないのが悲しいところ。
今回もイベリスと紫色の花をメインに考えていたのだけれど、全くありましぇ~ん(涙)

庭を造り始めた頃もこちらでは植物が揃わずほとんど通販で求めました。
が、その後ガーデニングブームでこちらでも宿根草も結構珍しいものが並ぶようになり「いいぞ、いいぞ」と、ほくそ笑んでいたのですが、それはわずか2、3年の間のことでした。
いつの間にかまた花コーナーが狭くなり、今や野菜コーナーが大きく陣取っています。

話はもとい~
お店をウロウロ、目に飛び込んできたのが色鮮やかなキンギョソウ・ポッピンキャンディー。



「赤から黄色、或いは黄色から赤に変化するキンギョソウなの~?一株で二度美味しいキンギョソウなの~?」
とビックリしましたが、実は2苗寄せてポット植えしているようです。



自分の庭用ではないので日頃取り入れないような花色もいいかなぁ~と思い、買ってきてみました。
寄せ植えを作って、写真を撮ってみると…
いつもと違ったちょっと私好みじゃない花色のキンギョソウを寄せ植えしたはずなのに、我が家の庭にも溶け込んでいるような~
不思議ですね、「らしさ」が出てしまうのって^^



他に、ホワイトにほんのりピンクと紫が染まるネメシアと、ヒューケラ・キャラメルを入れてあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなむらさきの花が次々

2012-05-09 | 庭日記
まだ朝夕は肌寒いこともありますが、少しずつ気温も安定してきて我が家の庭でも宿根草のリレーが始まりました~
火蓋を切ったのが紫の花たち^^


グレコマは葉色も今の時期が一番綺麗で、花色とのコントラストもいい感じです。




ローズマリーは、秋から咲いていた花が冬の間もずっと付いていたけれど、暖かくなって「待ってました~!」とばかりに溢れるように咲いてきました。




ツルニチニチソウと斑入り葉のヒメツルニチニチソウを生け垣のツゲの足元に植えています。




今年は切り戻しが遅くなってしまって、4月になってから行ったので開花がちょっと心配だったのだけれど、無事咲いてくれそうです。


ビオラ・ラブラドリカの花付きが今年はあまり良くありません。



タネが飛んでアチコチから芽が出るけれど、これは当初からここにいる株です。


斑入り葉のアジュガ、バーガンディーグロー。
三度目の正直><
今まで2度枯らしています(涙)
アジュガって私の勝手な先入観で、日陰向きの植物とだばかり思いこんでいたのだけれど、実際育ててみると日当たりのいい方が良く育っていて、あまりにも日陰だと消えてしまいます。



後方の斑の入っていないレプタンスの開花もあとひと息といったところ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモチレンゲの耐寒性

2012-05-06 | 宿根草カ行
結局ゴールデンウィーク後半は、雨続きの4日間でした。
全国的に見ると、度重なる、人災、天災…
毎年ゴールデンウィークに入る前に、今年こそ大きな事故が起こらず過ぎていって欲しいと思うのだけれど、心傷む事故、災害が起きてしまいます。

さて、庭仕事も出来ない4日間でしたが、ほんの少し雨があがったところで、雨がしみ込む度にズンズン大きくなって、ドンドン葉っぱを広げて、蕾に到達する植物たちの様子を見に行かずにはいられない庭主でした~

ウロウロしていると、コモチレンゲの上で雨乞いしてるカエル君発見!
「キミのコンシーズンのスミカはここかい?」
問いかけてるとまた雨模様…



家に駆け込み、室内からパシャリ^^

そう言えば、この冬ある実験を行いました(そんな大層なものではないけれど^^)
それは、昨春、雪解け後コモチレンゲが南側軒下の砂利の上に広がっているのを発見!
きっと知らない間に、鉢からこぼれ落ちたものが根付いてそのまま冬を越したのでしょう。
それまで、寒さに弱いとばかり思いこんでいて冬越しは室内で行っていたので、驚きでした。
そこで今回、南側軒下と北側地植え、それに保険用に室内と三種類で冬越ししてみました。

結果は…



ぜ~んぶ冬を越しました♪
そして、徒長して一番調子の悪い状態で春を迎えたのが室内越冬鉢です(↑の写真)
今まで数年間の室内取り込み、そして超徒長したコモチレンゲへの対応ってイッタイ~~~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根草花から宿根草へ

2012-05-04 | 球根草花
太平洋側では大雨の被害が甚大とのこと、これ以上拡大しないことを祈ってます。

こちらでは、昨晩まとまった雨が降ったものの、今日は小雨。
庭仕事は、昨日に引き続きお休みです。

なので、またまた、おととい撮った写真から~

雪解け後、クロッカスに始まり、チオノドクサ、シラーシビリカ、プシュキニア、ヒアシンスと球根草花の開花リレーが繰り広げられ、いよいよ春の球根草花の開花は終盤戦に差し掛かってきました。



はじめて鉢植えで育ててみたレディージェーンも花開きました。
足元を固めているのは、タネまきして育てたビオラ・アプリコットアンティーク。

他の球根草花に遅れをとっているのが、ムスカリ。
葉っぱは秋から出ていて、ビロ~ンと伸びきっているのに、花の立ち上がりが遅いムスカリ。



ヤマボウシの足元のムスカリ、早く咲かないと、アナベルの陰に隠れて、誰の目にもとまらなくなっちゃうよ~



同じく秋から葉っぱは地上に現れ、雪の下で厳しい冬を乗り越えてきたけれど、他の小球根草花の開花に比べ遅咲きなのがアネモネです。



銅葉のリシマキア・ファイヤークラッカーが勢力拡大中~!
負けないでね、アネモネ。

我が家のレディージェーンもこれで全て開花しました。
手前が、昨秋新たに植え込んだものです。



ついこの間までは後方のシャクヤクとレディージェーンの草丈はほぼ同じだったのに、あっという間にシャクヤクが追い越してしまいました。
まわりの宿根草も、あとは任せて~とばかりにドンドン育っています。



クレマチス・グリーンアイズの蕾も今にも弾けそうです^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロニカ・オックスフォードブルー

2012-05-03 | 宿根草ハ行
連休ずっとお天気に恵まれていましたが、今日は久しぶりの雨。
昨日撮りだめておいた写真から~

おととし我が家の庭にやってきた、ベロニカ・オックスフォードブルー。



最初はこの鉢に一株だけ植えていましたが…



株分けしたり、挿し芽したりして~



あっちでも、こっちでも咲いています^^




咲く時期が同じ頃のオンファロデス・ベルナの手前にも植えてみました。



簡単に増えるし、花が終わっても小さな葉は他の植物の邪魔をしないし、葉色も魅力的なところがとっても気に入っています。


こちらのコンテナにも手前部分が寂しかったので、付け足してみました^^



一苗一苗が充実したものを植え付けている寄せ植えではなくて、庭のあちこちから寄せ集めて、この鉢で育てていこうとする寄せ育てコンテナガーデンです(汗)
リシマキア・ヌンムラリアオーレアと、このベロニカ・オックスフォードブルーが垂れ下がるように育つのを愉しみにしています~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする