ブログ
ログイン
ランダム
お題「どんな海苔が好きですか?」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ぼやき、ぼやき、ぼやき(^^;)
元助監督で映画キャスティングマンの
舞台74 「雪虫」 道産子嗚呼男闘呼倶楽部Vol.2 @赤坂九劇
2018年09月28日
|
そんなご舞台な2018年
舞台74 「雪虫」 道産子嗚呼男闘呼倶楽部Vol.2 @赤坂九劇
中老男達の、ちょっと悲しいそしておかしい夢物語なのかなぁ・・・細部のディティールをもう少し攻めてほしかったなぁ。親父の右翼ぶり、ルポライターのこだわりとか、一番は、亜矢の魔性の女ぶりだったかもしれない。
コメント
Tweet
舞台73 「ロックの女」 港ロッ区Vol,1 @赤坂レッドシアター
2018年09月25日
|
そんなご舞台な2018年
舞台73 「ロックの女」 港ロッ区Vol,1 @赤坂レッドシアター
新感感覚アカペラ歌劇、その通りでした(^^) 佐藤真弓さんが、うまくバランスをとって見事でした。看守のくそ暑い野郎どもも、かわいらしい。ドスの効いた声で関西弁をしゃべる東京人の平田敦子さんも、おかしすぎる。みーんなあほ。みーんな愛すべきあほでした(笑)
コメント
Tweet
舞台72 「LOVE chapter4」 シンクロ少女@下北沢オフオフ
2018年09月21日
|
そんなご舞台な2018年
舞台72 「LOVE chapter4」 シンクロ少女@下北沢オフオフ
前回のchapter3 もよかった。「愛」についてこれほど、恥ずかしくもなく(笑)胸を張って語り尽くす芝居が心地よい。「ユミさんの深い闇を知らないな」というセリフが気に入った(笑)ミサオ少年役が天才だ(笑)
コメント
Tweet
舞台66 「て」 ハイバイ15周年記念公演@東京芸術劇場
2018年09月13日
|
そんなご舞台な2018年
舞台66 「て」 ハイバイ15周年記念公演@東京芸術劇場
家族の絆を、こんなにもやさしく、そして厳しく伝えてくれる事に感動する。泣く。安藤聖ちゃんの復帰も感動した。あいかわらず、きょどった田村健一郎に笑いをもらう。
コメント
Tweet
舞台67 「星の砂」日穏第11回公演@下北沢劇小劇場
2018年09月11日
|
そんなご舞台な2018年
舞台67 「星の砂」日穏第11回公演@下北沢劇小劇場
細かな所での疑問は残りますが、それらを払拭する出演者達のチームワークでした。特に、剣持直明さんはすばらしかった。あの間、落ち着き、アドリブ、堪能しました。もっと使われてもいいキャラだと思いました。それを言い出すと、たんじさんもうまい。この二人は昭和の親父をやらせたら、最高だと思う(笑) まだこなれていなかったし、ストーリー的に破綻している部分もありましたが、それは修正出来る部分であり、再演する時には、必ずいい作品が産まれると確信しています。
コメント
Tweet
舞台65 「月の海」 日穏第11回公演@下北沢劇小劇場
2018年09月07日
|
そんなご舞台な2018年
舞台65 「月の海」 日穏第11回公演@下北沢劇小劇場
日穏らしい、とても品のあるいい作品でした。日穏を見始めた頃は、甘っちょろい、いい人間ばかりで、そんな世界はあるわけはないと目くじらを立てていたんですが、最近はそれもだんだん慣れてきました(笑)それは、そういった方向での作劇の進歩であり、出演者達のスキルがアップしていて、私を組伏してきたんだと思います。
コメント
Tweet
舞台71 「川辺月子のために」 チーズtheater@サンモールスタジオ
2018年09月06日
|
そんなご舞台な2018年
舞台71 「川辺月子のために」 チーズtheater@サンモールスタジオ
「川辺市子のために」の続編でした。前編の謎が、少しずつ解きほぐされていきます。これも前作とともに傑作でした。あえて言えば、舞台「わが星」風の演出が気になったりします。そんなに叫ばなくても、事の重大性は伝わってきます。意外と、静かなほうがドキドキするかもしれませんね。田山由起さんのていねいな芝居がよい。大浦千佳さんの、ピュアな芝居に心打たれた。モロ諸岡さんの老刑事が、味があってかっこいい。あんな風に年をとりたいなぁ(笑)
コメント
Tweet
舞台70 「川辺市子のために」 チーズtheater@サンモールスタジオ
2018年09月05日
|
そんなご舞台な2018年
舞台70 「川辺市子のために」 チーズtheater@サンモールスタジオ
これは傑作です。今現在も存在する無戸籍者の方々をフォーカスして作り上げた、深く考えさせる舞台でした。こういったテーマを取り上げる舞台は大好きです。大好きと書くと語弊がありそうですが、どうでもいいようなストーリーで舞台を構成する小劇場が多い中で、しっかりとテーマを投げつけてきます。けして、お涙ちょうだいにならず、ぐいぐい迫ってくる迫力、よかったです。
コメント
Tweet
舞台69「サマータイムマシーン・ワンスモア」ヨーロッパ企画20周年ツアー@本多劇場
2018年09月04日
|
そんなご舞台な2018年
舞台69「サマータイムマシーン・ワンスモア」ヨーロッパ企画20周年ツアー@本多劇場
これは、傑作だわ。ネタバレになるからあまり書けないけど、やさしくて懐かしくて恥ずかしい青春が満載。すごいぞ、ヨーロッパ企画!最高でした。
コメント
Tweet
舞台68 「サマータイムマシーン・ブルース」 ヨーロッパ企画20周年ツアー@本多劇場
2018年09月03日
|
そんなご舞台な2018年
舞台68 「サマータイムマシーン・ブルース」 ヨーロッパ企画20周年ツアー@本多劇場
この初演を見ているつもりだったけど、見ていないかもしれない(笑)それほど新鮮で驚愕のストーリー。彼らとは、2009年に公開された映画「曲がれスプーン」で知り合ってから、もう10年になるなあ。シャンプー「ビダルサスーン」ネタがおかしくてたまらない。もう一度、映画をみたくなった。
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
性別
男性
都道府県
設定しない
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
twitter
カテゴリー
そんなご舞台な2019
(9)
そんなご舞台な2018年
(109)
そんなご舞台な2015年
(82)
そんなご舞台な2017年
(81)
そんなご舞台な2016年
(67)
映画の光と影
(414)
テニス日誌
(33)
こらむ
(611)
テニスの玉子様
(38)
そんなご舞台な2014
(77)
そんなご舞台な2013
(77)
そんなご舞台な2012
(55)
そんなご舞台な2010
(105)
そんなご舞台な2011
(83)
そんなご舞台な2009
(93)
そんなご舞台な2008
(208)
そんなご舞台な2007
(0)
そんなご舞台な2006
(0)
そんなご舞台な2005
(0)
ぼやき日誌2013
(24)
ぼやき日誌2011
(57)
ぼやき日誌2010
(39)
ぼやき日誌2009
(42)
ぼやき日誌2008
(22)
ぼやき日誌2007
(69)
ぼやき日記2006
(43)
ぼやき日誌2012
(32)
ぼやき日記2005
(35)
にわかサッカーファン
(145)
撮影日誌
(16)
御招待大賞
(7)
吉川威史・全仕事2005
(1)
「素晴らしい一日」
(10)
ブックマーク
吉川事務所HP
吉川事務所HP
goo
最初はgoo
カレンダー
2018年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
舞台9「僕らの力で世界があと何回救えたか」タカハ劇団第15回公演@下北沢小劇場B1
舞台8 シェアハウス「過ぎたるは、なお」 渡辺源四郎商店 第30回公演@こまばアゴラ劇場
舞台7 「PARTY PEOPLE」 艶ポリス 第9回公演@下北沢駅前劇場
舞台6 「桜のその菌」 はえぎわ第31回公演 @下北沢スズナリ
舞台5 「帰郷」 @俳優座劇場
「駅ピアノ」「空港ピアノ」
舞台4「ぶっ飛ぶ夢をしばらく見ない」 コンプソンズ#5@下北沢オフオフシアター
牡蠣の味噌煮
角替さん、またね(^^)
帝銀事件
>> もっと見る
最新コメント
瀬崎/
舞台107 「色は匂えど散りぬるをジョリージョリーに花は咲く乙女の姿しばしとどめむ」ナ・ポリプロビレン年末恒例行事2018
Unknown/
舞台6 「青の賛歌」 Fish story’s 第6回公演@劇小劇場
神崎和幸/
「その女アレックス」 ピエール・ルメートル 文春文庫
吉川/
「その女アレックス」 ピエール・ルメートル 文春文庫
神崎和幸/
「その女アレックス」 ピエール・ルメートル 文春文庫
岩瀬晶子/
舞台65「Gift」 日穏-bion 第6回公演@吉祥寺シアター
吉川/
舞台「素晴らしい一日」の6日目が終了しました
吉川/
テニス日誌18 テニススクール
吉川/
テニス日誌18 テニススクール
生田/
テニス日誌18 テニススクール
バックナンバー
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
gooブログ
お知らせ
【goo blog 15周年企画】blogウォッチ公開
リニューアル第1弾リリースのお知らせ
gooブログ、アプリを使ってみよう
新アプリ「goo blog」のご紹介