なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

今夕のNHK地デジ番組に注目

2015-12-21 07:23:30 | Weblog
今夕のNHK地デジ番組(19時半)を是非見ていただきたい。
実は、「なんアラ」でも何度かエッセイ投稿願い、通巻13号では、壮絶な人生のターニングポイントを記載いただいた、広島在住のYSさんからのメールが12/14と12/19に届き、私が注目している番組なのである。

以下、2つのメールの一部を紹介するので、参考にしていただきたい。
文面中の私がYSさんなのである。YSのイニシャルは「なんアラ」ブログ責任者である私のそれと同じなのも偶然の不思議を感じている。
・・・・・
<12/14のメール>
先日来よりNHKのクルーに追い掛け回されていましたが、全国放送が決まりました。12月21日(月)19時30分から19時57分まで。にっぽん紀行「祖父と青い目の少年~広島 家族の遺品をひもとく」です。
PCネットで「NHKにっぽん紀行」で検索すると出ています。主役は添付写真の親子です。(10年前の写真ですが、この赤ん坊がもう10歳になったのです)。8月3日にローカル放送、8月6日に全国放送されました。その第二弾です。
私の80歳の誕生祝いの風景も、随分長く録画していましたが、多分カットされるでしょう。何故、私が追いかけらるのか? それは「祖父」と称せられる人と最も長く付き合っていたからです。
・・・・・
<12/19のメール>
21日放映のNHK「祖父と青い目の少年」は下記のようにタイトルが変更になりました。解説はまったく同じです。私の80歳の誕生祝いのシーンは多分カットされるでしょう。予告では私が写した写真が出ていました。一昨日まで撮影をしたそうです。ネットから張り付けたので見にくいかもしれませんが悪しからず。
12 月 21 日 月 NHK総合1
午後7時30分 ~ 午後7時57分
にっぽん紀行「母と子 初めてささげる祈り~戦後70年 広島~」
・・・・・

ということで、「なんアラ」ブログ管理者のYSから、尊敬しているFF時代及び人生の先輩でもあるYSさんが関与されている上記番組を、「なんアラ」サポーターの皆さんに紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感!松田町イルミネーションと室内インディアカの打ち止め

2015-12-20 07:54:11 | Weblog
昨日は、12回のペルシャ語講座講座が終了して、丁度1週間になる。
そして、ペルシャ語仲間となった川崎市在住のRNさんが、わざわざ東名高速を走って、我が家までやってきてくれた。
目的はインディアカの体験であったが、折角当地まで来られたので、我が町松田町のイルミネーションも体験してもらうことにした。
このイルミネーションの場所は、NHKの交通情報で度々出てきている、松田町ハーブガーディンなのである。
春は、早咲きの河津桜でも有名である。

まずは、素晴らしい夜景とイルミネーションのコラボをどうぞ!


肝心の下からのショットは撮り忘れた。
是非、松田町まで、やってきてほしい。

さて、本来の目的である、谷戸チームの合同室内インディアカ練習会は、昨夜で本年度の打ち止めでもあった。
初めての体験なのに、弱冠30歳のRNさんは、流石に運動神経も良く、すぐに馴染んで、1時間半たっぷりとゲームを楽しんだようである。

今後も、やってみたいということで、昨年度実施した最初の室内インディアカ忘年会に引き続いて、今度は新年会開催にも参加してほしいと思っている。

その後、アルコールは無ダメなRNさんと2時間ばかり呑み会(?)を行い、カラオケでも盛り上がった。
世代を超えたお付き合いは、別な意味で楽しいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻17号用エッセイちょっと中途半端な郵便到着

2015-12-19 07:48:11 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻17号用エッセイ残り4名、8編の内、ちょっと中途半端な形で、郵便物が到着した。
宛先は奈良県御所市のKOさんからで、枯葉、パソコンアドレスは無く(多分あるが使いこなせていない?)、携帯のSMSで交信している。
従って、エッセイは手書きの郵便物なのである。

早速開けてみると、真面目な性格(会って杯を酌み交わしながらの会談からは想像できないが・・・)が文面から伝わってくる。
しかし、要求していた2編ではなく、1編で1500字位で、分割出来れば良いのだが、内容は一つである。

仕方なく、携帯SMSで、状況を伝えたら、やってみるとのこと!
通巻16号で投稿願ったエッセイの加筆修正でも可能なことを伝えておいた。

さて、こちらもどのようになるか、益々編集作業が複雑になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュートトラブル危機脱出

2015-12-18 06:36:19 | Weblog
一昨日・昨日と連日のダイキンからの出張で、エコキュートトラブルはどうやら危機を脱出したようだ。

ポイントは、お湯と冷水を混合している電磁弁の不良で有ることが判明して、その部品を調達・交換作業が昨日完了したのである。
エコキュート内部を、じっくり眺めたのは、今回初めてである。

全体の機能内容説明を技術者から聞くことは、今後のためにも必須であった。

今回トラブルを起こした部分を拡大するとこのようになる。


昨夜は、無事お湯張りが成功した。
1週間様子を見て、来週再度訪問してくれるとのこと、有り難いことで有る。

後は、今回のトラブル解決までの反省と修理費用の問題が宿題として残る。
メーカーと点検業者にはしっかりと、誠意ある対応を願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻17号用エッセイ、6人目、11&12件目到着

2015-12-17 07:42:13 | Weblog
昨夜、「なんアラ」通巻17号用エッセイストの6人目となる小田原市在住のHTさんから、11、12件目となるエッセイが到着した。
HTさんらしい、超真面目な内容で有り、私を始め、読者の心に響くものと思われる。

一つ目は、海外赴任が決定した時点でのターニングポイント、二つ目は、定年を迎えたその時点でのターニングポイントである。

さて、これで、残り4名、8編のエッセイを待つだけとなった。
最終締め切りの大晦日まで、後2週間となっている。
福岡市のKSさんは、まず問題ないと踏んでいるが、奈良県御所市のKOさん、伊勢原市のTSさんとはパソコンメールでは無く、携帯電話のSMSを通して連絡は取れているので、何とか年末までに間に合うことを願っている。

問題は、米沢市在住のKkさんである。
何度か、メール送信しているが、返答がない。
KKさんの性格からして、現在執筆活動に奮闘されていることと類推しているが、いよいよ、ドタキャンを念頭にした対応をしておく必要に迫られていることは確かである。

頭が痛い問題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状専用パソコントラブル診断は?

2015-12-16 07:29:44 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログで記載したエコキュートトラブル関係は、昨夜まですったもんだしたが、結果的には全く進展せず、本字に持ち越しとなった。
そして、昨日の午後、南足柄で用件を済ませた後、年賀状専用パソコントラブル診断のために、先日新聞チラシに入っていた"PCデポ"というコンピューターサポートストアを訊ねることにした。

まずは、先日修理から戻ってきた、アクアカーナビで、小田原東インター店の目的地検索を行ったが、住所でも、施設名でも、電話番号でも検索できず、カーナビの意味が無かった。
そこで、チラシに掲載されている簡易地図の道路・信号を見て、エイヤーで目的地を打点し、カーナビの指示通りに車を進めたら見事に目的地のPCデポに到着した。

無料診断の結果は、やはりNGであった。
対応は、まずまずだったので、今後のPCトラブルの迅速対応には使えると思った。

そして、もう年賀状作成・投函まで1週間となった現状を打破するために、ソースネキストの年賀状作成ソフト"筆王"を購入することで、本日再度、そのPCデポを訪れることにした。
じつは、その"筆王"の値段が、いつもの家電量販店ノジマより、700円近く安いのである。

この筆王は、2000年に発売された"筆やすめ"(現在使用しているソフト)の5代くらい後継のソフトなのである。
先日来のソースネキストとのメール交信では、住所情報は更新されるが、その他のもろもろの情報のどれくらいが情報伝達されるか微妙な状況である。

少なくとも、こちらのトラブルは吉と出てほしいものである。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュート8年目にして最大の危機

2015-12-15 06:55:58 | Weblog
オール電化とともに、ガス機器を全て無くし、料理はIHクッキングに、風呂や洗いものの給湯は夜間特別料金に寄るシステムに変更して、早丸7年が経過した。
その間小さなトラブルは有ったが、大きな問題は発生せず、比較的快適に生活してきた。

そのエコキュート給湯システムに、8年目にして最大の危機が訪れている。

2ヶ月前に、定期点検を受けて以後、この2ヶ月の間で、6回にわたり、風呂への給湯中にトラブルが発生して、お湯が溢れるて止まらないのである。
昨夜も、同様なトラブルが発生して、今まではその現場に立ち会えなかった(家内だけが経験していた。)が、私が初めてそのトラブル現象現場を目の当たりにして、その様子を早速、担当業者に伝えたが、これはかなり重症であると思っている。
根本的な対応が必要であることを伝え、本日午後に回答が来ることになっているが、この寒い冬をどう乗り切るか気がめいっている。

取りあえず、手動に寄る給湯で急場を凌いでいるが、何とか早い解決策を見出してもらいたいものである。

多分原因は、デジタル化されているプログラム部分の不具合だと思われるが、パソコンのトラブル、アクアのカーナビ不具合といい、最近はデジタル関連機器(と言ってもほとんど全てがデジタル化されているが・・)のトラブル続きで、本日も、パソコンの修理に小田原に出かけるつもりだが、こちらも解決する確率は30%程度と踏んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャ語講座講師HTさんからの温かいエールに感謝

2015-12-14 07:38:11 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログで、3ヶ月にわたったペルシャ語講座最後の卒業試験の話をした。
そして、その講師であるHTさんにメール送信したら、早速温かいエールメールが届き、感謝である。

まず、当方からのメールを紹介する
・・・・・、
HT様
YSです。

本日は、ペルシャ語講座最終回ありがとうございました。
当然、資料を見ながらでのテストと思っていましたので、ペルシャ語ではほとんどできずに、失礼しました。
また、日本語も乱筆で申し訳ありませんでした。

最後の感想は精いっぱい書きました。
それにも記載しましたが、来月のイラン文化研究会参加や、RNさんとの今後のお付き合いが楽しみです。

HTさんも、お元気で、ご活躍ください。
本当に、ありがとうございました。
・・・・・

これに対するHTさんからの返信メールを紹介する。
・・・・・

昨日はお疲れ様でした。
テストもよくお書きになってらしたので、入門としては十分です。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

HT
・・・・・

一安心して、昨日は、以前NHK講座で一通り勉強したアラビア語の本を引っ張り出し、ペルシャ語との違いを確認するとともに、今後、テレビのテレップで出てくるアラビア語・ペルシャ語を何とか読んでみるとともに、ハングル語・ロシア語など(これらも一度はしっかりと勉強したのだが・・・)の外国語にも興味を持ち続けたいと思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャ語講座入門編卒業試験の結果は?

2015-12-13 07:42:26 | Weblog
昨日、ほぼ3ヶ月間続けてきたペルシャ語講座入門編の卒業試験があった。
参加者は、ちょっと減って、12名であった。

当初は、なあなあの内容かと勝手に解釈していたが、制限1時間、合計5枚の本格的なものであった。
しかも、一切の資料は見てはいけないという厳しいものだった。

ヒアリングもあり、会話・文字・文章全てにわたり、復習問題が提出された。

その結果は、勉強不足通りのものとなってしまった。
最後の、講師HTさんに対する感想文のみ、しっかりと紙面を埋めた。

HTさん、そして受講者のみなさんには感謝感謝である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの暴風下で屋外インディアカ練習会決行

2015-12-12 07:20:20 | Weblog
昨日は、季節外れの暴風が日本列島を駆け抜けた。
屋外インディアカ練習会の定例会であったが、当然中止だと思い、前日の撮りためたビデオをゆっくり鑑賞していたら、突然電話が入り、何とインディアカ練習を決行するとのこと・・。

外を見ると、確かに日が差し始めていたが、以前として風は強いというよりは、吹き荒れていた。

でも、誘われたら断れない性分なので、いつもの事前4.2キロ、ファーストウォーキングを済ませて、練習会場に出掛けたら、参加者6名が、強風に翻弄されながらもプレイを続けていた。
流石に、やる気満々のメンバーである。

これがいつまでも継続されることを期待したい。
同時に、湯の沢団地内の輪に繋がることも願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする