goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

関西学院の評価が下がってしまった原因

2025-04-17 13:00:06 | 大学受験
関関同立 関西学院大学 ほんとは日東駒専レベルだろ!?MARCHぶるな!!こんなの過大評価でしょ?あっさりMARCHレベルとはいかないよ!!



関連記事:神戸三田キャンパスが想像以上に辺鄙な場所だった を理由づける話が、知恵袋に書いてあった。


@naoyasano8695

関西学院の評価が下がってしまった原因

・神戸三田キャンパスが想像以上に辺鄙な場所だった
・上ケ原キャンパスは日本有数の美しいキャンパスという評価だが、交通の便はよくない、にもかかわらず、甲東園駅から有料の阪急バスを利用するか、甲東園駅、仁川駅から徒歩(いずれの駅からも20分ぐらいはかかる)で行くしかない。
・理系は21世紀に入って2度も学部学科改編を行っている
・阪神地域では絶大なる知名度を誇るが、それ以外では近畿地方内であっても相対的に見て知名度は高くない。にもかかわらず、「関学ブランド」という阪神地域を中心とした評価のされ方に胡坐をかいていた
・看板学部学科がない
・アメフトでは日本最強レベルだが、関東の大学が強くないせいか、アメフト人気が全国的に浸透していない
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤井貴也:2024年8月から2025... | トップ | 神戸三田キャンパスが想像以... »
最新の画像もっと見る

大学受験」カテゴリの最新記事