沖縄 久米島町の畑で火事 焼け跡から金属の筒のようなもの NHK 2025年4月24日 21時03分
24日午前、沖縄県久米島町でさとうきび畑が焼ける火事があり、焼け跡から金属製の筒のようなものが見つかりました。「何かが飛んできて、畑に落ちたあと火が出た」という目撃情報があり、警察が火事の原因を詳しく調べています。
警察や消防などによりますと、24日午前9時20分前、久米島町上江洲でさとうきび畑およそ220平方メートルが焼ける火事がありました。
けが人はいませんでした。
警察や町によりますと、焼け跡から直径5センチ、長さおよそ25センチの金属製の筒のようなものがみつかり、火事を通報した人は「空から何かが飛んできて畑に落ちたあと火が出ていた」と話しているということです。
久米島の東側にはアメリカ軍が使う訓練空域があります。
今のところ火事との関連を示す情報は入っておらず、警察が火事の詳しい原因を調べています。
24日午前、沖縄県久米島町でさとうきび畑が焼ける火事があり、焼け跡から金属製の筒のようなものが見つかりました。「何かが飛んできて、畑に落ちたあと火が出た」という目撃情報があり、警察が火事の原因を詳しく調べています。
警察や消防などによりますと、24日午前9時20分前、久米島町上江洲でさとうきび畑およそ220平方メートルが焼ける火事がありました。
けが人はいませんでした。
警察や町によりますと、焼け跡から直径5センチ、長さおよそ25センチの金属製の筒のようなものがみつかり、火事を通報した人は「空から何かが飛んできて畑に落ちたあと火が出ていた」と話しているということです。
久米島の東側にはアメリカ軍が使う訓練空域があります。
今のところ火事との関連を示す情報は入っておらず、警察が火事の詳しい原因を調べています。