goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2025年4/22 ダウ 39186.98(+1016.57 +2.66%):S&P500 5287.76(+129.56 +2.51%):ナスダック 16300.42(+429.52 +2.71%)

2025-04-23 11:30:29 | 株式・為替などの経済指標
関連記事:2025年4/22 ドル円:139.89円 - 141.67円 ユーロドル:1.1418ドル - 1.1547ドル ユーロ円:160.99円 - 162.32円


2025年04月23日(水)08時12分 NY市場動向(取引終了):ダウ1016.57ドル高(速報)、原油先物1.26ドル高

【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*ダウ30種平均 39186.98 1016.57   2.66% 39272.03 38516.23   30  0
*ナスダック  16300.418 429.517   2.71% 16410.556 16038.73  2584 577
*S&P500      5287.76  129.56 2.511729%  5309.61  5207.67  494  9
*SOX指数     3832.049  80.135   2.14%
*225先物       34945    690   2.01%   35060  34085

【 為替 】               前日比       高値    安値
*ドル・円     141.60   0.75   0.53%   141.66   139.89
*ユーロ・ドル   1.1418 -0.0095   -0.83%   1.1547   1.1419
*ユーロ・円    161.68   -0.47   -0.29%   162.31   161.01
*ドル指数      98.94   0.66   0.67%   99.00   98.01

【 債券 】           前日比       高値    安値
* 2年債利回り   3.819   0.069     3.823    3.76
*10年債利回り   4.401  -0.004     4.438   4.372
*30年債利回り   4.878 -0.028      4.93   4.849
*日米金利差    3.086  -0.01

【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
*原油先物      63.67   1.26   2.02%   64.36   62.72
*金先物     3419.40   -5.90   -0.17%  3509.90  3379.10
*銅先物       487.80   14.95   3.16%  489.25   471.90
*CRB商品指数  297.3048  3.8986  1.3288% 297.3048 297.3048

【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*英FT100     8328.6   52.94   0.64%  8337.67  8262.49 64 33
*独DAX     21293.53   87.67   0.41% 21296.91 21044.61 34 6
*仏CAC40     7326.47   40.61   0.56%  7326.47   7218.3 29 9

Powered by フィスコ


米国株式市場=急反発、米中対立の緊張が緩和 ロイター 2025年4月23日午前 5:40

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米国株式市場は急反発して取引を終えた。米中貿易摩擦が緩和に向かう兆しが出ていることで、これまで様子見姿勢を取っていた市場参加者が買いに転じ、主要3指数はそろって2%を超えて上昇。ダウ工業株30種(.DJI), opens new tabは1016ドル高で引けた。
ベッセント米財務長官はこの日、米中貿易摩擦が緩和されると確信しているものの、将来行われる見通しの中国との交渉は「長期戦」になるだろうと述べた。
カーソン・グループ(オマハ)のチーフ市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「ジェットコースターのような相場展開は続いている」としながらも、「ベッセント長官の発言で米中貿易を巡る緊張がやや和らぎ、相場が押し上げられた」と指摘。「米政権は関税を巡る不確実性で市場が痛手を受けていることは認識している。今後、貿易を巡る何らかの前向きなニュースが出てくる可能性がある」と述べた。

カーソン・グループ(オマハ)のチーフ市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「ジェットコースターのような相場展開は続いている」としながらも、「ベッセント長官の発言で米中貿易を巡る緊張がやや和らぎ、相場が押し上げられた」と指摘。「米政権は関税を巡る不確実性で市場が痛手を受けていることは認識している。今後、貿易を巡る何らかの前向きなニュースが出てくる可能性がある」と述べた。
S&P総合500種(.SPX), opens new tabは米関税政策を背景とした過去数週間の売りを受け、2月19日に付けた終値での最高値を依然として約14%下回っている。

この日は企業決算も材料視された。複合企業スリーエム(3M)(MMM.N), opens new tabは、第1・四半期の利益が予想を上回ったことを好感して8.1%上昇。ただ、2025年の利益については関税の影響を受ける可能性を示唆した。
防衛大手ノースロップ・グラマン(NOC.N), opens new tabは大幅減益を嫌気して12.7%下落した。
航空防衛大手RTXも9.8%安。関税の影響で通期利益が8億5000万ドル下押しされる可能性があるとの見方を示した。
S&P500の主要11業種が軒並み上昇し、金融(.SPSY), opens new tabや一般消費財(.SPLRCD), opens new tabの上昇率が大きかった。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を6.4対1の比率で上回った。ナスダックでも4.5対1で値上がり銘柄が多かった。
米取引所の合算出来高は152億1000万株。直近20営業日の平均は189億4000万株。


 終値
前日比

始値
高値
安値
コード
ダウ工業株30種
39186.98
+1,016.57
+2.66
38516.23
39272.03
38516.23
(.DJI)
 前営業日終値
38170.41
ナスダック総合
16300.42
+429.52
+2.71
16079.94
16410.56
16038.73
(.IXIC)
 前営業日終値
15870.90
S&P総合500種
5287.76
+129.56
+2.51
5207.67
5309.61
5207.67
(.SPX)
 前営業日終値
5158.20
ダウ輸送株20種
13367.99
+201.35
+1.53
(.DJT)
ダウ公共株15種
1025.05
+25.89
+2.59
(.DJU)
フィラデルフィア半導体
3832.05
+80.14
+2.14
(.SOX)
VIX指数
30.59
-3.23
-9.55
(.VIX)
S&P一般消費財
1474.58
+46.19
+3.23
(.SPLRCD)
S&P素材
514.84
+11.84
+2.35
(.SPLRCM)
S&P工業
1055.10
+18.32
+1.77
(.SPLRCI)
S&P主要消費財
905.03
+14.31
+1.61
(.SPLRCS)
S&P金融
784.32
+24.93
+3.28
(.SPSY)
S&P不動産
253.63
+5.19
+2.09
(.SPLRCR)
S&Pエネルギー
625.66
+16.00
+2.62
(.SPNY)
S&Pヘルスケア
1572.65
+27.82
+1.80
(.SPXHC)
S&P通信サービス
303.47
+8.55
+2.90
(.SPLRCL)
S&P情報技術
3749.31
+89.74
+2.45
(.SPLRCT)
S&P公益事業
396.48
+10.66
+2.76
(.SPLRCU)
NYSE出来高
11.54億株
(.AD.N



ダウ平均、1016ドルの急反発 情勢に変化はなし ベッセント長官の発言に反応も=米国株概況 株式 2025/04/23(水) 05:38

NY株式22日(NY時間16:27)(日本時間05:27)
ダウ平均   39186.98(+1016.57 +2.66%)
S&P500    5287.76(+129.56 +2.51%)
ナスダック   16300.42(+429.52 +2.71%)
CME日経平均先物 34975(大証終比:+695 +1.99%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は急反発となり、一時1100ドル超上昇する場面も見られた。ベッセント財務長官の発言に敏感に反応する場面も見られた。長官は米大手銀主催の投資家との非公開の会合で、「関税を巡る中国との対立は長くは続かず、緩和していく見通しだ」と述べていた。

 ただ、動きが一巡すると伸び悩む動きも見られた。トランプ関税による貿易摩擦と景気後退、そして米中対立のエスカレートへの懸念といった情勢に変化はなく、本日は値ごろ感の買い戻しが中心と思われる。

 前日はトランプ大統領がパウエル議長に対する利下げの再度の要請と、それに伴う批判、そして議長の解任騒動が市場心理を悪化させていたが、それについても何も変化はない。「関税と経済に関する不確実性がなお非常に高い。パウエル議長への言及は、市場全体のボラティリティをさらに高める要因となる」といったコメントが引き続き出ている状況。

 今週から決算が本格化するが、取引開始前に防衛、化学など産業セクターの決算が幾つか発表さていたが、まちまちな反応。トランプ関税の影響を考慮する中、予想は上回っているものの、通期の見通しを据え置いている企業が多い。防衛関連は冴えない反応が見られていた。

 ただ、今回の決算については、あまり参考にならないとの意見も出ている。「1-3月期決算は価値が低い。それは4月に入ってトランプ関税によって世界が大きく変化したためだ。関税問題で見通しが大きく変化したため、今回の数字はこの先の動向を探る上で役立たない」といった声も聞かれた。

 航空機エンジンのGEエアロスペース<GE>が決算を受け上昇。1株利益が予想を上回り、通期の見通しを維持した。

 3M<MMM>が決算を受け上昇。1株利益が予想を上回った。ガイダンスでは1株利益の見通しを維持している。

 通信ソフトウエアのカリックス<CALX>が決算を受け大幅高。売上高が予想を上回ったほか、予想を上回る第2四半期の見通しを示した。同社はまた、自社株買いを1億ドル増額している。

 ボーイング<BA>が上昇。投資会社のトーマ・ブラボーが同社のナビゲーション部門のジェプセンを106億ドルの現金で買収合意したと伝わった。

 航空・防衛のRTX<RTX>が決算を受け下落。通期の見通しを維持したものの、予想は下回った。見通しには関税の影響は反映されていないとしている。

 防衛・宇宙のノースロップ・グラマン<NOC>が決算を受け大幅安。航空システム部門のB-21ステルス爆撃機のプログラムにおける5つの低率初期生産(LRIP)オプションにおいて損失が発生したと説明。

 医療、工業用の専門器具メーカーのダナハー<DHR>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。EBITDAも予想を上回っている。また、通期については既存事業売上高の見通しを維持した。すべてのセグメントが予想上回る内容だった。


GEエアロ<GE> 189.18(+10.83 +6.07%)
3M<MMM> 136.33(+10.24 +8.12%)
カリックス<CALX> 37.61(+4.36 +13.11%)
ボーイング<BA> 162.52(+3.18 +2.00%)
RTX<RTX> 113.75(-12.37 -9.81%)
ノースロップ<NOC> 464.08(-67.25 -12.66%)
ダナハー<DHR> 192.07(+7.11 +3.84%)

アップル<AAPL> 199.74(+6.58 +3.41%)
マイクロソフト<MSFT> 366.82(+7.70 +2.14%)
アマゾン<AMZN> 173.18(+5.86 +3.50%)
アルファベットC<GOOG> 153.90(+4.04 +2.70%)
テスラ<TSLA> 237.97(+10.47 +4.60%)
メタ<META> 500.28(+15.62 +3.22%)
AMD<AMD> 86.26(+0.70 +0.82%)
エヌビディア<NVDA> 98.89(+1.98 +2.04%)
イーライリリー<LLY> 827.54(+9.52 +1.16%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


米国 業種別ランキング

S&P500業種別ランキング
2025/04/23 07:21
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 金融 784.32 +24.93 +3.28%
2 一般消費財 1,474.58 +46.19 +3.23%
3 コミュニケーション・サービス 303.47 +8.55 +2.90%
4 公益事業 396.48 +10.66 +2.76%
5 エネルギー 625.66 +16 +2.62%
6 情報技術 3,749.31 +89.74 +2.45%
7 素材 514.84 +11.84 +2.35%
8 不動産 253.63 +5.19 +2.09%
9 ヘルスケア 1,572.65 +27.82 +1.80%
10 資本財・サービス 1,055.1 +18.32 +1.77%
11 生活必需品 905.03 +14.31 +1.61%

NASDAQ業種別ランキング
2025/04/23 07:21
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ 銀行株指数 3,885.58 +125.35 +3.33%
2 NASDAQ 保険株指数 15,692.88 +495.11 +3.26%
3 NASDAQ その他金融株指数 11,727.88 +358 +3.15%
4 NASDAQ 工業株指数 10,304.18 +305.37 +3.05%
5 NASDAQ バイオ株指数 4,048.23 +105.13 +2.67%
6 NASDAQ コンピューター指数 14,437.76 +366.72 +2.61%
7 NASDAQ 通信株指数 464.26 +7.76 +1.70%
8 NASDAQ 輸送株指数 5,598.36 +92.43 +1.68%


ダウ平均株価

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ナスダック 運輸株指数
5,598.36 +92.43 +1.68% -9.80% -18.49% 6:16

S&P 小型株600種
1,180.65 +30.03 +2.61% -8.30% -6.60% 5:15

ラッセル2000指数
1,890.28 +49.96 +2.71% -8.10% -3.92% 5:30

ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,048.23 +105.12 +2.67% -8.91% -1.43% 6:16

NYダウ 工業株30種
39,186.98 +1,016.57 +2.66% -6.67% +2.48% 5:58

ナスダック 銀行株指数
3,885.58 +125.35 +3.33% -6.39% +7.60% 6:16

ブルームバーグ REIT指数
284.22 +5.22 +1.87% -3.07% +7.06% 5:00

NYSE 総合指数
18,455.14 +422.77 +2.34% -5.14% +4.85% 6:59

ナスダック 100指数
18,276.41 +468.11 +2.63% -7.48% +6.19% 6:16

ナスダック 金融株指数
11,727.88 +358.00 +3.15% -4.16% +6.77% 6:16

ナスダック 保険株指数
15,692.88 +495.11 +3.26% -2.26% +12.02% 6:16

NYダウ 輸送株20種
13,367.99 +201.35 +1.53% -8.49% -12.19% 5:58

ナスダック 通信株指数
464.25 +7.75 +1.70% -5.46% +20.71% 6:16

S&P 500種
5,287.76 +129.56 +2.51% -6.70% +4.28% 5:58

ナスダック 総合指数
16,300.42 +429.52 +2.71% -8.34% +5.50% 6:16

NYダウ 公共株15種
1,025.05 +25.89 +2.59% +1.59% +16.04% 5:58

KBW銀行株指数
112.37 +3.57 +3.28% -8.90% +10.08% 6:16

ラッセル1000指数
2,891.18 +71.80 +2.55% -6.75% +5.33% 5:30

ナスダック 金融100指数
5,972.72 +198.43 +3.44% -5.70% +9.67% 6:16

ラッセル3000種指数
3,005.20 +74.84 +2.55% -6.81% +3.55% 5:30

ナスダック コンピューター株指数
14,437.76 +366.71 +2.61% -10.53% +4.06% 6:16

S&P 中型株400種
2,749.19 +68.30 +2.55% -6.67% -5.18% 7:59

ナスダック 工業株指数
10,304.18 +305.38 +3.05% -4.35% +10.21% 6:16

バミューダ BSX指数
2,488.44 0.00 0.00% -2.37% +9.02% 3:59

アルゼンチン メルバル指数
2,163,891.00 +118,183.62 +5.78% -11.08% +73.70% 5:24

ブラジル ボベスパ指数
130,464.38 +814.35 +0.63% -1.42% +4.25% 5:23

メキシコ・S&P/BMV IPC指数
54,777.84 +1,019.09 +1.90% +4.00% -3.14% 5:26

カナダ・S&Pトロント総合指数
24,305.98 +297.12 +1.24% -2.65% +10.42% 6:34


NYダウ平均株価 ヒートマップ

NYダウ 04/22 39,186.98 +1,016.57▲2.66% H:39,272.03 L:38,516.23
NASDAQ 04/22 16,300.42 +429.52▲2.71% H:16,410.56 L:16,038.73
NASDAQ100 04:59 18,276.41 +468.11▲2.63% H:18,396.39 L:17,993.24
S&P500 04/22 5,287.76 +129.56▲2.51% H:5,309.61 L:5,207.67
ラッセル2000 04/22 1,889.05 +48.73▲2.65% H:1,894.16 L:1,859.73
PHL半導体(SOX) 04/22 3,832.05 +80.13▲2.14% H:3,858.35 L:3,776.97
NYSE FANG+ 04/22 11,145.90 +298.76▲2.75% H:11,252.27 L:10,847.13
CFDNYダウ サンデー 06:10 39,200.10 ダウ比:+13▲0.03% H:39,221 L:39,174
CFDNAS100 サンデー 06:10 18,245.80 ナス比:-30▼0.17% H:18,258 L:18,229
CFDS&P500 06:10 5,286.87 SP比:0▼0.02% H:5,301 L:5,284
CFDラッセル2000 06:10 1,901.50 指数比:+12▲0.66% H:1,904 L:1,899
ダウ先物 CME 05:58 39,375.00 ダウ比:+188▲0.48% H:39,449 L:38,421
日経先物 CME 05:59 日経先物 34,830.00 日経比:+609▲1.78% H:34,960 L:33,990
VIX恐怖指数 05:14 恐怖指数 30.56 -3.26▼9.64% H:32.68 L:30.08
Fear and Greed Index 04/23 24.00 0.000.00% H:0.00 L:0.00
 

ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

S&P ヨーロッパ350指数
2,060.61 +5.70 +0.28% -7.81% +0.98% 2:10

STOXX欧州600指数
507.71 +1.29 +0.25% -7.63% -0.02% 0:50

ユーロ・ストックス50指数
4,961.45 +26.11 +0.53% -8.52% -0.93% 0:50

S&P ユーロ指数
2,198.51 +11.27 +0.52% -7.17% +1.53% 2:10

イギリス・FTSE100指数
8,328.60 +52.94 +0.64% -3.68% +3.80% 0:35

デンマーク・OMX コペンハーゲン20指数
1,554.83 -70.22 -4.32% -18.90% -41.01% 0:05

フランス・CAC40指数
7,326.47 +40.61 +0.56% -8.91% -9.61% 1:05

トルコ・イスタンブール100種指数
9,312.13 -9.51 -0.10% +2.96% -3.45% 0:10

ドイツ DAX指数
21,293.53 +87.67 +0.41% -6.98% +19.22% 5:18

アラブ首長国連邦・ドバイ金融市場総合指数
5,134.40 +30.05 +0.59% +0.68% +23.20% 2025/04/22

ギリシャ・アテネ 総合指数
1,672.13 +29.96 +1.82% -1.47% +17.72% 2025/04/22

南アフリカ・FTSE/JSE アフリカ 全株指数
89,912.00 +425.21 +0.48% +0.44% +22.24% 0:06

スイス SMI指数
11,646.32 -14.64 -0.13% -10.93% +1.54% 5:06

ノルウェー・オスロ ベンチマーク指数
1,437.37 -10.10 -0.70% -6.32% +7.28% 1:05

スペイン IBEX35指数
13,010.60 +92.60 +0.72% -2.54% +19.47% 0:35

オランダ・アムステルダム AEX指数
857.21 +5.01 +0.59% -6.30% -2.01% 1:05

イタリア FTSE MIB指数
35,947.89 -32.54 -0.09% -7.91% +6.59% 0:40

ベルギー BEL20指数
4,238.33 +40.68 +0.97% -5.39% +8.93% 1:05

ポルトガル PSI-20指数
6,830.25 +94.41 +1.40% +0.48% +3.60% 1:05

イスラエル・テルアビブ35種指数
2,468.06 +6.98 +0.28% -1.35% +27.62% 2025/04/22

オーストリア ATX指数
3,922.66 +6.57 +0.17% -7.91% +10.37% 0:50

スウェーデン・OMX ストックホルム30指数
2,364.19 +8.61 +0.37% -10.09% -5.86% 0:35

サウジアラビア タダウル全株指数
11,586.40 +37.74 +0.33% -0.93% -7.19% 2025/04/22


欧州株価指数

イギリスFTSE100 04/22 8,328.60 +52.94▲0.64% H:8,337.67 L:8,262.49
ドイツDAX30 04/22 21,293.53 +87.67▲0.41% H:21,296.91 L:21,044.61
CFDFTSE100 サンデー 05:29 8,357.90 指数比:+29▲0.35% H:8,384 L:8,188
CFDDAX サンデー 05:29 21,482.60 指数比:+189▲0.89% H:21,511 L:20,821
フランスCAC40 04/22 7,326.47 +40.61▲0.56% H:7,326.47 L:7,218.30
スイスSMI 00:35 11,636.20 -24.76▼0.21% H:11,638.13 L:11,492.24
イタリアFTSE MIB 04/22 35,947.89 -32.54▼0.09% H:35,947.89 L:35,508.53
スペインIBEX35 00:35 13,010.60 +92.60▲0.72% H:13,010.60 L:12,812.00
オランダAEX 04/22 857.21 +5.01▲0.59% H:857.38 L:847.81
ベルギーBEL20 04/22 4,238.33 +40.69▲0.97% H:4,238.33 L:4,191.47
オーストリアATX 00:44 3,922.66 +6.57▲0.17% H:3,928.95 L:3,882.40
ポルトガルPSI20 04/22 6,830.25 +94.41▲1.40% H:6,830.25 L:6,703.43
ギリシャASE 04/22 1,672.13 +29.96▲1.82% H:1,672.19 L:1,644.55
スウェーデンOMXS30 04/22 2,364.19 +8.61▲0.37% H:2,365.46 L:2,335.60
ノルウェーOBX 04/22 1,437.37 -10.10▼0.70% H:1,448.25 L:1,429.85
デンマークOMXC20 04/22 1,554.83 -70.22▼4.32% H:1,626.14 L:1,535.03
ロシアRTS 00:40 1,140.62 +0.65▲0.06% H:1,151.85 L:1,136.81
トルコISE100 04/22 9,312.13 -9.51▼0.10% H:9,409.06 L:9,286.36
南アフリカ全株指数 04/22 89,912.00 +425.21▲0.48% H:90,867.47 L:89,486.79
ユーロ・ストックス50 00:38 4,965.35 +30.01▲0.61% H:4,966.35 L:4,893.75
VSTOXX 欧州恐怖指数 04/22 恐怖指数 25.74 -0.44▼1.68% H:28.19 L:25.70
バルチック(BDI)指数 04/22 1,261 00.00%


欧州市場サマリー 2025年4月23日午前 4:36

<ロンドン株式市場> まちまちで取引を終えた。FTSE100種(.FTSE), opens new tabは7営業日続伸した。生活必需品株や銀行株の上昇が目立った。一方、中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは0.06%安。
FTSE350種生活必需品株指数(.FTNMX452010), opens new tabは1.30%高。スーパーマーケット大手セインズベリー(SBRY.L), opens new tabは2.3%高。JPモルガンが目標株価を引き上げたことを受け、買われた。同業テスコ(TSCO.L), opens new tabも1.5%上昇した。
銀行株指数(.FTNMX301010), opens new tabは1.15%高。銅価格の値上がりを受けて鉱業株指数(.FTNMX551020), opens new tabは0.92%上昇した。住宅建設株指数(.FTNMX402020), opens new tabは1.14%高。
国際通貨基金(IMF)は世界経済見通しで、英国の2025年経済成長率予測を1.1%と、従来の1.6%から大幅に引き下げた。欧州の他の主要国と比べても大きな下方修正だった。
5月8日にイングランド銀行(英中央銀行)が開催する金融政策委員会での利下げ決定を、市場は完全に織り込んでいる。

<欧州株式市場> 小幅反発して取引を終えた。銀行株や資源株が上昇した。ただ、世界的な貿易摩擦の激化への懸念は続き、トランプ米大統領が連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長への批判を繰り返していることも相場の重荷となった。
STOXX欧州600種銀行株指数(.SX7P), opens new tabは0.73%高。金属価格の値上がりを受けて資源株指数(.SXPP), opens new tabは1.18%上昇した。
フランスの化粧品メーカー、ロレアル(OREP.PA), opens new tabは6.3%と大幅高。2025年第1・四半期(25年1─3月期)決算の売上高の伸びが市場予想を上回ったことから買いが膨らんだ。
合併計画を発表したスイスの保険会社ヘルベティア(HELN.S), opens new tabは2.6%、同業バロワーズ(BALN.S), opens new tabは4.7%、それぞれ上昇。合併後にはスイスで2位の保険グループとなる見込み。
一方、ヘルスケア株指数(.SXDP), opens new tabは0.62%安。デンマークの製薬大手ノボノルディスク(NOVOb.CO), opens new tabは7.4%下落。米競合イーライリリー(LLY.N), opens new tabが開発中の減量、血糖値改善の経口治療薬の臨床試験で、効果がノボノルディスクの治療薬と同等であることが示されたことが、売り材料視された。

<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが低下し、引き続き米国債をアウトパフォームした。トランプ米大統領による米連邦準備理事会(FRB)批判でFRBの独立性維持に疑問が生じたことを受け、トレーダーらが欧州国債に資金を逃避させた。
投資家は、トランプ大統領がパウエルFRB議長解任を試みた場合、米国の資産価格に大きな打撃が及ぶことを懸念している。
ユーロ圏の指標債券であるドイツ10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)低下の2.45%となった。
LSEGのデータによると、ドイツ国債よりも米10年国債を保有するために投資家が要求するプレミアムは、4月に入って約47bp上昇し194bpとなった。月間上昇率としては2003年7月以来の大きさとなる見込みだ。
トランプ大統領の関税政策により、過去1カ月で資金が米国から流出し、欧州の資産が恩恵を受けている。
欧州中央銀行(ECB)の金利予想に左右されるドイツ2年債利回りは一時、22年10月以来の低水準となる1.622%を付けた。終盤では約1bp低下の1.66%だった。
フランス10年債利回りは約1bp低下し、3.22%となった。マクロン大統領が早ければ秋にも総選挙の実施を検討しているとの報道を受け利回りは一時上昇したものの、その後は続かなかった。
イタリア10年債利回りは2bp低下し3.62%となった。


<為替>
欧州終盤
アジア市場終盤
コード
ユーロ/ドル   
1.1465
1.1505
ドル/円
140.86
140.27
ユーロ/円
161.51
161.40
<株式指数>
終値
前日比

前営業日終値
コード
STOXX欧州600種
507.71
+1.29
+0.25
506.42
(.STOXX)
FTSEユーロファースト300種
2016.08
+5.97
+0.30
2010.11
(.FTEU3)
ユーロSTOXX50種
4961.45
+26.11
+0.53
4935.34
(.STOXX50E)
FTSE100種
8328.60
+52.94
+0.64
8275.66
(.FTSE)
クセトラDAX
21293.53
+87.67
+0.41
21205.86
(.GDAXI)
CAC40種
7326.47
+40.61
+0.56
7285.86
(.FCHI)
<金現物>
午後
コード
値決め
3433.55
<金利・債券>
米東部時間15時21分
*先物
清算値
前日比
前営業日終盤
コード
3カ月物ユーロ
97.91
0.00
97.91
独連邦債2年物
107.67
+0.04
107.63
独連邦債5年物
119.73
+0.16
119.57
独連邦債10年物
131.95
+0.24
131.71
独連邦債30年物
125.00
+0.90
124.10
*現物利回り
現在値
前日比
前営業日終盤
コード
独連邦債2年物
1.662
-0.022
1.675
独連邦債5年物
1.981
-0.030
2.008
独連邦債10年物
2.445
-0.024
2.462
独連邦債30年物
2.877
-0.039
2.889


ADR銘柄引値一覧

「ADR引け値」は1ドル142.81円で円換算した値です。
4月23日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
富士フイルム
(4901/化学) 2,676 2,959 +283.0
+10.58% 651,761
みずほ
(8411/銀行業) 3,323 3,477.4 +154.4
+4.65% 4,718,755
三菱UFJ
(8306/銀行業) 1,633 1,700.9 +67.9
+4.16% 6,821,457
ソニーG
(6758/電気機器) 3,347 3,474.6 +127.6
+3.81% 4,678,859
TDK
(6762/電気機器) 1,332 1,382.4 +50.4
+3.78% 349,701
トヨタ
(7203/輸送用機器) 2,459 2,552 +93.0
+3.78% 351,393
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 6,659 6,909.1 +250.1
+3.76% 761,219
大和証G
(8601/証券商品先物) 923.5 956.8 +33.3
+3.61% 2,161
三井物
(8031/卸売業) 2,671 2,767.2 +96.2
+3.60% 14,964
クボタ
(6326/機械) 1,609 1,666.3 +57.3
+3.56% 41,121
東京海上
(8766/保険業) 5,189 5,359.7 +170.7
+3.29% 94,990
住友商
(8053/卸売業) 3,288 3,393.2 +105.2
+3.20% 80,939
日 立
(6501/電気機器) 3,365 3,470.3 +105.3
+3.13% 267,664
菱地所
(8802/不動産業) 2,543.5 2,620.6 +77.1
+3.03% 76,357
東エレク
(8035/電気機器) 19,180 19,759.2 +579.2
+3.02% 401,946
SUBARU
(7270/輸送用機器) 2,405 2,476.3 +71.3
+2.97% 191,649
積水ハウス
(1928/建設業) 3,175 3,267.5 +92.5
+2.91% 29,784
トレンド
(4704/情報・通信業) 9,591 9,865.3 +274.3
+2.86% 1,438
三菱電
(6503/電気機器) 2,508.5 2,579.9 +71.4
+2.84% 58,105
第一三共
(4568/医薬品) 3,233 3,324.6 +91.6
+2.83% 720,323
野村HD
(8604/証券商品先物) 778.7 799.7 +21.0
+2.70% 1,317,049
三井住友
(8316/銀行業) 3,143 3,227.5 +84.5
+2.69% 1,549,256
MS&AD
(8725/保険業) 2,978 3,057.6 +79.6
+2.67% 320,313
伊藤忠
(8001/卸売業) 6,914 7,097.7 +183.7
+2.66% 44,715
INPEX
(1605/鉱業) 1,820.5 1,868 +47.5
+2.61% 192,038
SMC
(6273/機械) 42,310 43,385.7 +1075.7
+2.54% 405,085
オリックス
(8591/その他金融業) 2,774.5 2,841.9 +67.4
+2.43% 231,338
HOYA
(7741/精密機器) 15,600 15,977.6 +377.6
+2.42% 42,117
日東電
(6988/化学) 2,404.5 2,462 +57.5
+2.39% 32,958
コマツ
(6301/機械) 3,879 3,971.5 +92.5
+2.39% 232,476
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 5,779 5,915.2 +136.2
+2.36% 80,626
富士通
(6702/電気機器) 2,879.5 2,946.2 +66.7
+2.32% 147,749
ホンダ
(7267/輸送用機器) 1,386 1,418.1 +32.1
+2.32% 927,956
日産自
(7201/輸送用機器) 314.1 321.3 +7.2
+2.30% 659,655
大塚HD
(4578/医薬品) 6,632 6,783.5 +151.5
+2.28% 98,700
ファーストリテイ
(9983/小売業) 45,940 46,984.5 +1044.5
+2.27% 75,418
村田製
(6981/電気機器) 2,028.5 2,073.6 +45.1
+2.22% 888,168
信越化
(4063/化学) 3,725 3,807.3 +82.3
+2.21% 927,611
大東建
(1878/不動産業) 15,550 15,891.9 +341.9
+2.20% 1,854
アステラス薬
(4503/医薬品) 1,349.5 1,378.1 +28.6
+2.12% 268,454
任天堂
(7974/その他製品) 10,175 10,390.9 +215.9
+2.12% 1,178,273
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,827 1,865.1 +38.1
+2.09% 155,248
楽天G
(4755/サービス業) 754 769.7 +15.7
+2.09% 40,098
デンソー
(6902/輸送用機器) 1,743.5 1,779.4 +35.9
+2.06% 414,169
NTT
(9432/情報・通信業) 149.9 153 +3.1
+2.05% 326,713
ダイキン
(6367/機械) 15,905 16,223.2 +318.2
+2.00% 363,375
キリンHD
(2503/食料品) 2,156.5 2,199.3 +42.8
+1.98% 32,554
東  レ
(3402/繊維製品) 904 921.8 +17.8
+1.97% 27,436
ファナック
(6954/電気機器) 3,410 3,476 +66.0
+1.94% 531,112
小野薬
(4528/医薬品) 1,708 1,739.6 +31.6
+1.85% 184,854
武 田
(4502/医薬品) 4,300 4,378.6 +78.6
+1.83% 1,923,867
大和ハウス
(1925/建設業) 5,135 5,225.4 +90.4
+1.76% 16,002
KDDI
(9433/情報・通信業) 2,570.5 2,614.9 +44.4
+1.73% 131,261
資生堂
(4911/化学) 2,226 2,263.5 +37.5
+1.69% 93,098
旭化成
(3407/化学) 946.5 961.8 +15.3
+1.62% 89,321
セコム
(9735/サービス業) 5,327 5,409.6 +82.6
+1.55% 155,732
JR東日本
(9020/陸運業) 3,257 3,307.5 +50.5
+1.55% 24,737
J T
(2914/食料品) 4,262 4,327.1 +65.1
+1.53% 28,015
JAL
(9201/空運業) 2,591.5 2,627.7 +36.2
+1.40% 92,719
7&I-HD
(3382/小売業) 2,055 2,083.6 +28.6
+1.39% 283,916
住友鉱
(5713/非鉄金属) 3,185 3,227.5 +42.5
+1.33% 849,179
LINEヤフー
(4689/情報・通信業) 552.7 559.8 +7.1
+1.29% 167,501
マツダ
(7261/輸送用機器) 818.8 828.3 +9.5
+1.16% 642,023
キーエンス
(6861/電気機器) 57,280 57,843.8 +563.8
+0.98% 2,954
JR東海
(9022/陸運業) 3,019 3,047.6 +28.6
+0.95% 118,383
花 王
(4452/化学) 6,030 6,055.1 +25.1
+0.42% 69,948
ニデック
(6594/電気機器) 2,094 2,102.2 +8.2
+0.39% 276,822
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4/23付神戸新聞世論調... | トップ | 2025年4/22 ドル円:139.89... »
最新の画像もっと見る

株式・為替などの経済指標」カテゴリの最新記事