関連記事:
2025年3/14 ドル円:147.75円 - 149.02円 ユーロドル:1.0831ドル - 1.0912ドル ユーロ円:160.31円 - 162.33円
2025年03月15日(土)08時53分 NY市場動向(取引終了):ダウ674.62ドル高(速報)、原油先物0.63ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 41488.19 674.62 1.65% 41528.11 40929.54 23 7
*ナスダック 17754.086 451.072 2.61% 17773.483 17491.077 2360 793
*S&P500 5638.94 117.42 2.126588% 5645.27 5563.85 454 49
*SOX指数 4598.793 145.552 3.27%
*225先物 37465 905.00 2.48% 37480 36400
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 148.62 0.81 0.55% 149.02 147.77
*ユーロ・ドル 1.0884 0.0032 0.29% 1.0912 1.0831
*ユーロ・円 161.77 1.37 0.85% 162.32 160.36
*ドル指数 103.74 -0.09 -0.09% 104.09 103.57
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.017 0.07 4.025 3.957
*10年債利回り 4.312 0.044 4.324 4.274
*30年債利回り 4.622 0.031 4.647 4.594
*日米金利差 2.796 0.04
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 67.18 0.63 0.95% 67.48 66.59
*金先物 3001.10 9.80 0.33% 3017.10 2988.60
*銅先物 489.60 -2.95 -0.60% 495.75 487.10
*CRB商品指数 302.6737 -0.3349 -0.1105% 302.6737 302.6737
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8632.33 89.77 1.05% 8642.79 8538.07 85 15
*独DAX 22986.82 419.68 1.86% 23049.48 22465.12 31 9
*仏CAC40 8028.28 90.07 1.13% 8044.44 7916.58 30 9
Powered by フィスコ
米国株式市場=急反発、割安銘柄に買い 今週は関税政策で翻弄 ロイター編集 2025年3月15日午前 6:13
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米国株式市場は反発して終了した。今週はトランプ米大統領が打ち出す関税政策に翻弄(ほんろう)され幅広い銘柄に売りが広がっていたが、この日は割安感が出た銘柄が物色され、主要株価3指数は軒並み底堅く上昇した。
この日はこのところ売り込まれていたハイテク大手が復調。超大型ハイテク7銘柄「マグニフィセント・セブン」の全てが上昇した。
S&P総合500種(.SPX), opens new tabとナスダック総合(.IXIC), opens new tabのこの日の上昇率は、昨年の米大統領選の翌日に当たる11月6日以来の大きさ。S&P総合500の主要11セクターは全て上昇し、中でもテクノロジー株(.SPLRCT), opens new tabが3.0%と最も大きく上下げた。
ベアード(ケンタッキー州ルイビル)の投資戦略アナリスト、ロス・メイフィールド氏は「米株価は過去最高値から10%低い水準にあり、売られすぎの状態にあるため、根本的な問題が解決しなくても反発する条件は整っている」と述べた。
ただ、この日は反発したものの、週足ではS&P総合500種とナスダック総合は4週連続で下落した。
広告 - スクロール後に記事が続きます
今週は2月の消費者物価指数(CPI)と卸売物価指数(PPI)でインフレ鈍化が示唆されたものの、市場はトランプ大統領の二転三転する関税政策に翻弄された。
アージェント・キャピタル(ミズーリ州セントルイス)のポートフォリオマネージャー、ジェド・エラーブルック氏は「市場は不確実性を好まない」と指摘。「トランプ氏は混乱を引き起こしている」とし、不安があおられ、経済にも株式市場にも悪影響が及んでいるとの見方を示した。
個別銘柄では、電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabが3.9%上昇。主力の多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」の廉価版を上海工場で生産すると伝わったことで買いが入った。
半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabは5.3%高。ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)が来週、GPUテクノロジーカンファレンス(GTC)で行う基調講演が注目されている。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を4.42対1の比率で上回った。ナスダックでも2.95対1の比率で値上がり銘柄が多かった。
米取引所の合算出来高は146億4000万株。直近20営業日の平均は165億6000万株。
終値
前日比
%
始値
高値
安値
コード
ダウ工業株30種
41488.19
+674.62
+1.65
41057.57
41528.11
40929.54
(.DJI)
前営業日終値
40813.57
ナスダック総合
17754.09
+451.07
+2.61
17523.30
17773.48
17491.08
(.IXIC)
前営業日終値
17303.01
S&P総合500種
5638.94
+117.42
+2.13
5563.85
5645.27
5563.85
(.SPX)
前営業日終値
5521.52
ダウ輸送株20種
14643.53
+245.85
+1.71
(.DJT)
ダウ公共株15種
1010.19
+19.83
+2.00
(.DJU)
フィラデルフィア半導体
4598.79
+145.55
+3.27
(.SOX)
VIX指数
21.77
-2.89
-11.72
(.VIX)
S&P一般消費財
1578.01
+33.11
+2.14
(.SPLRCD)
S&P素材
539.41
+7.00
+1.31
(.SPLRCM)
S&P工業
1107.38
+20.03
+1.84
(.SPLRCI)
S&P主要消費財
866.37
+2.44
+0.28
(.SPLRCS)
S&P金融
805.33
+18.12
+2.30
(.SPSY)
S&P不動産
259.59
+4.68
+1.84
(.SPLRCR)
S&Pエネルギー
681.00
+18.61
+2.81
(.SPNY)
S&Pヘルスケア
1685.82
+12.70
+0.76
(.SPXHC)
S&P通信サービス
329.95
+6.55
+2.03
(.SPLRCL)
S&P情報技術
4174.12
+122.88
+3.03
(.SPLRCT)
S&P公益事業
398.27
+7.40
+1.89
(.SPLRCU)
NYSE出来高
11.58億株
(.AD.N)
シカゴ日経先物6月限
ドル建て
37465
+ 605
大阪比
シカゴ日経先物6月限
円建て
37360
+ 500
大阪比
ダウ平均は反発 政府機関閉鎖回避で安堵感も 関税の新たなニュースが無かったこともサポート=米国株概況 株式 2025/03/15(土) 05:31
NY株式14日(NY時間16:20)(日本時間05:20)
ダウ平均 41488.19(+674.62 +1.65%)
S&P500 5638.94(+117.42 +2.13%)
ナスダック 17754.09(+451.08 +2.61%)
CME日経平均先物 37410(大証終比:+550 +1.47%)
きょうのNY株式市場、ダウ平均は急反発。警戒されていた米債務上限問題のつなぎ予算の失効を本日迎えるが、民主党のシューマー上院院内総務が、トランプ政権の新たなつなぎ予算案に賛成する意向を明らかにし、政府機関の一部閉鎖は回避される見通しとなった。9月末まで延長される。
米経済への先行き不安は依然として根強いものの、本日は安堵感が広がっていた模様。また、新たな関税のニュースが無かったこともサポートしたのかもしれない。ニュースが無いのが良いニュース。
ただ、一時伸び悩む場面も見られた。この日発表の3月調査のミシガン大消費者信頼感指数が予想を下回る内容となり、景気の先行き懸念を増幅する内容だった。一方、インフレ期待が予想を上回る高水準に上昇し、スタグフレーション的な内容ではあった。
米株式市場は、トランプ大統領によるオン・オフを繰り返す関税政策が不透明感と市場のボラティリティを高めている。S&P500は前日に、高値から10%超下落する、いわゆるテクニカルな調整局面に一時入った。ただ、一部からは、過去のデータからは、S&P500が調整局面入りした場合、意外にもその後は買い戻されることが多いとの指摘も出ていた。
アメックス<AXP>が上昇。アナリストが投資判断を「中立」に引き上げ、目標株価を265ドルに設定した。
サイバーセキュリティのルーブリック<RBRK>が決算を受け大幅高。売上高が予想を上回ったほか、サブスクリプションの年ベース経常収益(ARR)も予想を上回った。
フィットネス機器を手掛けるペロトン・インタラクティブ<PTON>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を10ドルとした。
光ファイバー・ネットワーキング製品のアプライド・オプトエレクトロニクス<AAOI>が急伸。アマゾン<AMZN>に対して、795万株を上限とする普通株購入を認めるワラントを発行した。
廃棄物処理のラディウス・リサイクリング<RDUS>が急騰。前日引け後に日本の豊田通商<8015>の米国子会社が全株式を1株30ドルで買収することで合意した。前日終値の119%高い水準。
バイオ医薬品のアルティミュン<ALT>が大幅高。同社が投資銀行のセンタビューと戦略的見直しを進めているとの憶測を耳にしたと英ニュースサイトが伝えた。
通信インフラを主とした不動産投資信託(REIT)のクラウン・キャッスル<CCI>が大幅高。EQTファンドおよびザヨ・グループと、それぞれが同社のファイバー事業の別部分を合計85億ドルで買収することで合意した。
バイオ医薬品のアルティミュン<ALT>が大幅高。同社が投資銀行のセンタビューと戦略的見直しを進めているとの憶測を耳にしたと英ニュースサイトが伝えた。
美容製品販売のアルタ・ビューティ<ULTA>が決算を受け大幅高。スティールマン新CEOが「貿易戦争への影響はほとんどない」と述べたことがサポート。
アメックス<AXP> 265.63(+9.20 +3.59%)
ルーブリック<RBRK> 70.64(+15.36 +27.79%)
ペロトン<PTON> 7.05(+0.98 +16.14%)
アプライド・オプトエレクトロニクス<AAOI> 22.11(+6.24 +39.32%)
ラディウス<RDUS> 27.81(+14.15 +103.59%)
クラウン・キャッスル<CCI> 103.22(+9.70 +10.37%)
アルティミュン<ALT> 5.92(+0.72 +13.85%)
アルタ・ビューティ<ULTA> 357.48(+43.01 +13.68%)
アップル<AAPL> 213.49(+3.81 +1.82%)
マイクロソフト<MSFT> 388.56(+9.79 +2.58%)
アマゾン<AMZN> 197.95(+4.06 +2.09%)
アルファベットC<GOOG> 167.62(+2.89 +1.75%)
テスラ<TSLA> 249.98(+9.30 +3.86%)
メタ<META> 607.60(+17.49 +2.96%)
AMD<AMD> 100.97(+2.86 +2.92%)
エヌビディア<NVDA> 121.67(+6.09 +5.27%)
イーライリリー<LLY> 813.48(+11.83 +1.48%)
米国 業種別ランキング
S&P500業種別ランキング
2025/03/15 07:02
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 情報技術 4,174.12 +122.88 +3.03%
2 エネルギー 681 +18.61 +2.81%
3 金融 805.33 +18.12 +2.30%
4 一般消費財 1,578.01 +33.11 +2.14%
5 コミュニケーション・サービス 329.95 +6.55 +2.03%
6 公益事業 398.27 +7.4 +1.89%
7 資本財・サービス 1,107.38 +20.03 +1.84%
8 不動産 259.59 +4.68 +1.84%
9 素材 539.41 +7 +1.31%
10 ヘルスケア 1,685.82 +12.7 +0.76%
11 生活必需品 866.37 +2.44 +0.28%
NASDAQ業種別ランキング
2025/03/15 07:02
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ コンピューター指数 16,160.99 +483.7 +3.09%
2 NASDAQ 銀行株指数 4,125.01 +104.99 +2.61%
3 NASDAQ その他金融株指数 12,045.05 +287.85 +2.45%
4 NASDAQ 工業株指数 10,712.48 +226.29 +2.16%
5 NASDAQ 保険株指数 15,970.83 +335.68 +2.15%
6 NASDAQ 輸送株指数 6,208.88 +114.11 +1.87%
7 NASDAQ 通信株指数 486.06 +3.49 +0.72%
8 NASDAQ バイオ株指数 4,445.73 +24.86 +0.56%
ダウ平均株価
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
ナスダック 運輸株指数
6,208.88 +114.10 +1.87% -14.25% -12.29% 2025/03/14
S&P 小型株600種
1,279.85 +30.97 +2.48% -10.49% -0.61% 5:15
ラッセル2000指数
2,044.10 +50.41 +2.53% -10.35% +0.23% 2025/03/14
ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,445.73 +24.86 +0.56% -1.68% +1.83% 2025/03/14
NYダウ 工業株30種
41,488.19 +674.62 +1.65% -6.86% +7.16% 2025/03/14
ナスダック 銀行株指数
4,125.01 +104.99 +2.61% -10.36% +16.66% 2025/03/14
ブルームバーグ REIT指数
293.69 +5.06 +1.75% -1.56% +4.31% 2025/03/14
NYSE 総合指数
19,231.36 +355.83 +1.89% -4.47% +7.75% 2025/03/14
ナスダック 100指数
19,704.63 +479.15 +2.49% -10.90% +10.65% 2025/03/14
ナスダック 金融株指数
12,045.05 +287.85 +2.45% -10.61% +5.81% 2025/03/14
ナスダック 保険株指数
15,970.83 +335.68 +2.15% +2.96% +12.00% 2025/03/14
NYダウ 輸送株20種
14,643.53 +245.85 +1.71% -11.82% -5.52% 2025/03/14
ナスダック 通信株指数
486.06 +3.49 +0.72% -5.27% +22.69% 2025/03/14
S&P 500種
5,638.94 +117.42 +2.13% -7.78% +10.20% 2025/03/14
ナスダック 総合指数
17,754.09 +451.08 +2.61% -11.35% +11.15% 2025/03/14
NYダウ 公共株15種
1,010.19 +19.83 +2.00% +0.39% +18.81% 2025/03/14
KBW銀行株指数
120.02 +3.47 +2.98% -13.61% +22.40% 2025/03/14
ラッセル1000指数
3,081.70 +66.02 +2.19% -8.21% +9.90% 2025/03/14
ナスダック 金融100指数
6,213.30 +162.79 +2.69% -10.51% +13.82% 2025/03/14
ラッセル3000種指数
3,205.29 +69.14 +2.20% -8.31% +9.41% 2025/03/14
ナスダック コンピューター株指数
16,160.98 +483.69 +3.09% -11.71% +12.36% 2025/03/14
S&P 中型株400種
2,927.15 +68.74 +2.40% -8.49% +0.12% 2025/03/14
ナスダック 工業株指数
10,712.48 +226.29 +2.16% -12.77% +12.15% 2025/03/14
バミューダ BSX指数
2,455.50 0.00 0.00% -9.39% +9.30% 2025/03/14
アルゼンチン メルバル指数
2,335,574.75 +103,394.75 +4.63% +3.61% +118.49% 2025/03/14
ブラジル ボベスパ指数
128,957.09 +3,319.98 +2.64% +0.32% +1.75% 2025/03/14
メキシコ・S&P/BMV IPC指数
52,484.28 +607.16 +1.17% -3.66% -6.66% 2025/03/14
カナダ・S&Pトロント総合指数
24,553.40 +350.17 +1.45% -3.65% +12.38% 2025/03/14
NYダウ平均株価 ヒートマップ
NYダウ 03/14 41,488.19 +674.62▲1.65% H:41,528.11 L:40,929.54
NASDAQ 03/14 17,754.09 +451.07▲2.61% H:17,773.48 L:17,491.08
NASDAQ100 05:00 19,704.64 +479.15▲2.49% H:19,729.21 L:19,436.04
S&P500 03/14 5,638.94 +117.42▲2.13% H:5,645.27 L:5,563.85
ラッセル2000 03/14 2,041.23 +45.58▲2.28% H:2,044.16 L:2,007.80
PHL半導体(SOX) 03/14 4,598.79 +145.55▲3.27% H:4,608.69 L:4,534.71
NYSE FANG+ 03/14 12,057.17 +377.14▲3.23% H:12,073.92 L:11,680.03
CFDNYダウ サンデー 03/14 41,409.70 ダウ比:-78▼0.19% H:41,417 L:41,403
CFDNAS100 サンデー 03/14 19,644.00 ナス比:-60▼0.31% H:19,650 L:19,638
CFDS&P500 03/14 5,622.72 SP比:-16▼0.29% H:5,632 L:5,615
CFDラッセル2000 03/14 2,038.50 指数比:-2▼0.13% H:2,045 L:2,038
ダウ先物 CME 05:58 41,447.00 ダウ比:-41▼0.10% H:41,564 L:40,957
日経先物 CME 03/14 日経先物 37,265.00 日経比:+211▲0.57% H:37,370 L:36,275
VIX恐怖指数 03/14 恐怖指数 21.77 -2.89▼11.72% H:24.36 L:21.48
Fear and Greed Index 03/15 21.00 0.000.00% H:0.00 L:0.00
ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
S&P ヨーロッパ350指数
2,222.60 +24.69 +1.12% -1.60% +8.39% 2025/03/14
STOXX欧州600指数
546.60 +6.16 +1.14% -1.59% +8.28% 2025/03/14
ユーロ・ストックス50指数
5,404.18 +75.79 +1.42% -2.10% +8.39% 2025/03/14
S&P ユーロ指数
2,361.73 +32.58 +1.40% -1.03% +9.91% 2025/03/14
イギリス・FTSE100指数
8,632.33 +89.77 +1.05% -1.55% +11.71% 2025/03/14
デンマーク・OMX コペンハーゲン20指数
1,927.42 +22.36 +1.17% -4.14% -28.56% 2025/03/14
フランス・CAC40指数
8,028.28 +90.07 +1.13% -1.96% -1.67% 2025/03/14
トルコ・イスタンブール100種指数
10,840.59 +113.01 +1.05% +10.21% +22.79% 2025/03/14
ドイツ DAX指数
22,986.82 +419.68 +1.86% +0.83% +28.16% 2025/03/14
アラブ首長国連邦・ドバイ金融市場総合指数
5,140.61 -44.21 -0.85% -4.50% +20.60% 2025/03/14
ギリシャ・アテネ 総合指数
1,693.61 +22.26 +1.33% +4.87% +19.10% 2025/03/14
南アフリカ・FTSE/JSE アフリカ 全株指数
87,916.46 +848.71 +0.97% -0.55% +20.45% 2025/03/14
スイス SMI指数
12,916.81 +80.62 +0.63% +0.32% +10.63% 2025/03/14
ノルウェー・オスロ ベンチマーク指数
1,504.51 +11.24 +0.75% +0.88% +16.35% 2025/03/14
スペイン IBEX35指数
13,005.20 +183.90 +1.43% -0.09% +22.71% 2025/03/14
オランダ・アムステルダム AEX指数
905.63 +7.66 +0.85% -4.52% +6.32% 2025/03/14
イタリア FTSE MIB指数
38,655.30 +655.57 +1.73% +0.85% +13.89% 2025/03/14
ベルギー BEL20指数
4,410.12 +45.71 +1.05% +0.18% +19.70% 2025/03/14
ポルトガル PSI-20指数
6,771.09 +49.09 +0.73% +2.23% +10.44% 2025/03/14
イスラエル・テルアビブ35種指数
2,510.92 +17.57 +0.70% +0.39% +33.26% 2025/03/13
オーストリア ATX指数
4,297.92 +108.38 +2.59% +4.64% +26.03% 2025/03/14
スウェーデン・OMX ストックホルム30指数
2,682.38 +34.53 +1.30% -2.22% +5.87% 2025/03/14
サウジアラビア タダウル全株指数
11,725.88 +20.95 +0.18% -5.22% -7.88% 2025/03/13
欧州株価指数
イギリスFTSE100 03/14 8,632.33 +89.77▲1.05% H:8,642.79 L:8,538.07
ドイツDAX30 01:38 22,986.82 +419.68▲1.86% H:23,049.48 L:22,465.12
CFDFTSE100 サンデー 03/14 8,666.50 指数比:+34▲0.40% H:8,670 L:8,664
CFDDAX サンデー 03/14 23,078.50 指数比:+91▲0.40% H:23,086 L:23,072
フランスCAC40 01:35 8,028.28 +90.07▲1.13% H:8,044.44 L:7,916.58
スイスSMI 01:35 12,930.46 +94.27▲0.73% H:12,948.27 L:12,784.24
イタリアFTSE MIB 03/14 38,655.30 +655.57▲1.73% H:38,661.35 L:37,783.81
スペインIBEX35 01:35 13,005.20 +183.90▲1.43% H:13,007.40 L:12,788.00
オランダAEX 01:35 905.63 +7.66▲0.85% H:907.23 L:897.40
ベルギーBEL20 03/14 4,410.12 +45.71▲1.05% H:4,415.48 L:4,362.81
オーストリアATX 01:44 4,297.92 +108.38▲2.59% H:4,297.92 L:4,151.19
ポルトガルPSI20 01:35 6,771.09 +49.09▲0.73% H:6,779.92 L:6,695.87
ギリシャASE 03/14 1,693.61 +22.26▲1.33% H:1,693.83 L:1,671.64
スウェーデンOMXS30 03/14 2,682.38 +34.53▲1.30% H:2,683.83 L:2,643.80
ノルウェーOBX 03/14 1,504.51 +11.24▲0.75% H:1,505.12 L:1,491.16
デンマークOMXC20 03/14 1,927.42 +22.36▲1.17% H:1,929.50 L:1,889.64
ロシアRTS 03/14 1,176.26 +40.99▲3.61% H:1,176.26 L:1,140.16
トルコISE100 03/14 10,840.59 +113.01▲1.05% H:10,862.97 L:10,726.27
南アフリカ全株指数 03/14 87,916.44 +848.69▲0.97% H:88,178.31 L:87,067.75
ユーロ・ストックス50 01:38 5,411.25 +82.86▲1.56% H:5,413.25 L:5,312.55
VSTOXX 欧州恐怖指数 03/14 恐怖指数 20.21 -1.62▼7.40% H:21.84 L:20.12
バルチック(BDI)指数 03/14 1,669 +19▲1.15%
サウジTASI 03/13 11,725.88 +20.95▲0.18% H:11,757.82 L:11,684.94
UAEドバイDFMGI 03/14 5,140.61 -44.21▼0.85% H:5,190.30 L:5,131.14
イスラエルTA35 03/13 2,510.92 +17.57▲0.70% H:2,515.79 L:2,495.27
為替 ドル元 08:21 7.2372 -0.0062▼0.09% H:7.2508 L:7.2281
欧州市場サマリー 2025年3月15日午前 4:06
<ロンドン株式市場> 上昇して取引を終えた。航空・防衛関連や鉱業株の上昇が相場をけん引した。FTSE100種(.FTSE), opens new tabは週間では0.55%下落した。米政権の関税措置を巡る不透明感から、投資家に慎重な姿勢もみられた。
中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは14日の取引で1.56%上昇。週間では0.66%安と4週連続で下落した。
FTSE350種航空宇宙・防衛株指数(.FTNMX502010), opens new tabは14日の取引で3.77%高。英政府が英製ミサイルや航空機の購入に充てるための20億ポンドの対外融資増額を発表した。
ドイツ次期首相就任が見込まれるキリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首が防衛費の拡大を含む財政拡張案を巡り環境政党「緑の党」の同意を得たと明らかにしたことも相場の支えとなった。
メルローズ・インダストリーズ(MRON.L), opens new tabは6.4%と大幅高。
金価格の値上がりを受けて、FTSE350種貴金属株指数(.FTNMX551030), opens new tabは1.84%、鉱業株指数(.FTNMX551020), opens new tabは2.30%、それぞれ上昇した。
英国立統計局(ONS)が発表した1月の英国内総生産(GDP)は前月比0.1%減と、市場予想(0.1%増)に反してマイナス成長となった。
<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。ドイツ次期首相就任が見込まれるキリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首が防衛費の拡大を含む財政拡張案を巡って環境政党「緑の党」の同意を得たと明らかにしたことが好感され、ドイツのDAX指数(.GDAXI), opens new tabが1.86%上昇。相場全体をけん引した。
ただ、米政権の関税措置を巡る不透明感などを背景に、STOXX欧州600種指数(.STOXX), opens new tabは週間では1.22%安だった。
14日の取引でSTOXX欧州600種航空宇宙・防衛指数(.SXPARO), opens new tabは4.08%、工業株指数(.SXNP), opens new tabは2.24%とそれぞれ上昇。STOXXユーロ圏銀行株指数(.SX7E), opens new tabも2.57%高だった。
個別銘柄では、傘下「グッチ」のアーティスティック・ディレクターを指名したフランスの高級ブランド、ケリング(PRTP.PA), opens new tabは10.7%安と急落した。
<ユーロ圏債券> 国債利回りが大幅に上昇した。ドイツの次期首相候補のメルツ・キリスト教民主同盟 (CDU)党首が、債務規制の見直しと政府支出の大幅増で緑の党、社会民主党(SPD)と合意に達したことを受けた。
ユーロ圏の指標金利であるドイツの10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)上昇の2.87%。一時、2.936%と、今週序盤に付けた17カ月ぶり高水準となる2.938%までわずかに迫った。
ECBの金利見通しに敏感なドイツ2年債利回りは、1bp上昇の2.19%。
ドイツ30年債利回りは3.253%と、2023年10月以来の高水準まで上昇した。
RBCキャピタル・マーケッツのアナリストらは13日付のメモで、ドイツ10年債利回りが年末時点で3.25%に達すると予想。「経済の押し上げと資金需要の拡大を背景に利回りは年末に向け上昇すると考えられる」と述べた。
他の域内国債利回りも上昇し、イタリア10年債利回りは、昨年7月以来の高水準となる3.997%。
フランス10年債利回りは、約2bp上昇の3.57%となった。
<為替>
欧州終盤
アジア市場終盤
コード
ユーロ/ドル
1.0883
1.0838
ドル/円
148.35
148.75
ユーロ/円
161.46
161.23
<株式指数>
終値
前日比
%
前営業日終値
コード
STOXX欧州600種
546.60
+6.16
+1.14
540.44
(.STOXX)
FTSEユーロファースト300種
2174.61
+24.01
+1.12
2150.60
(.FTEU3)
ユーロSTOXX50種
5404.18
+75.79
+1.42
5328.39
(.STOXX50E)
FTSE100種
8632.33
+89.77
+1.05
8542.56
(.FTSE)
クセトラDAX
22986.82
+419.68
+1.86
22567.14
(.GDAXI)
CAC40種
8028.28
+90.07
+1.13
7938.21
(.FCHI)
<金現物>
午後
コード
値決め
2978.05
<金利・債券>
米東部時間14時49分
*先物
清算値
前日比
前営業日終盤
コード
3カ月物ユーロ
97.55
+0.01
97.54
独連邦債2年物
106.67
-0.02
106.69
独連邦債5年物
116.81
-0.10
116.91
独連邦債10年物
127.23
-0.21
127.44
独連邦債30年物
116.48
-0.66
117.14
*現物利回り
現在値
前日比
前営業日終盤
コード
独連邦債2年物
2.185
+0.006
2.189
独連邦債5年物
2.502
+0.010
2.493
独連邦債10年物
2.873
+0.018
2.858
独連邦債30年物
3.200
+0.029
3.173
ADR銘柄引値一覧
「ADR引け値」は1ドル148.57円で円換算した値です。
3月15日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
みずほ
(8411/銀行業) 4,202 4,301.1 +99.1
+2.36% 1,339,754
野村HD
(8604/証券商品先物) 928.6 947.9 +19.3
+2.08% 1,140,510
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 7,836 7,993.1 +157.1
+2.00% 262,044
東エレク
(8035/電気機器) 21,480 21,881.4 +401.4
+1.87% 92,426
日 立
(6501/電気機器) 3,647 3,714.3 +67.3
+1.84% 262,220
三井住友
(8316/銀行業) 3,867 3,937.1 +70.1
+1.81% 1,068,815
ソニーG
(6758/電気機器) 3,518 3,580.5 +62.5
+1.78% 8,639,904
クボタ
(6326/機械) 1,866.5 1,897.2 +30.7
+1.65% 9,853
東京海上
(8766/保険業) 5,580 5,666.5 +86.5
+1.55% 57,408
任天堂
(7974/その他製品) 10,265 10,417.7 +152.7
+1.49% 892,344
三菱UFJ
(8306/銀行業) 2,000.5 2,029.5 +29.0
+1.45% 17,671,106
オリックス
(8591/その他金融業) 3,112 3,155.6 +43.6
+1.40% 144,385
コマツ
(6301/機械) 4,450 4,512.1 +62.1
+1.39% 50,450
SMC
(6273/機械) 56,260 57,021.2 +761.2
+1.35% 187,221
住友商
(8053/卸売業) 3,426 3,472.1 +46.1
+1.35% 41,864
HOYA
(7741/精密機器) 17,385 17,608.5 +223.5
+1.29% 26,209
伊藤忠
(8001/卸売業) 6,834 6,919.6 +85.6
+1.25% 42,050
三井物
(8031/卸売業) 2,763.5 2,798 +34.5
+1.25% 9,404
INPEX
(1605/鉱業) 1,985.5 2,010.2 +24.7
+1.24% 116,621
信越化
(4063/化学) 4,420 4,474.9 +54.9
+1.24% 492,122
セコム
(9735/サービス業) 5,160 5,223.7 +63.7
+1.23% 42,092
TDK
(6762/電気機器) 1,569 1,588.2 +19.2
+1.22% 137,683
三菱電
(6503/電気機器) 2,856 2,889.7 +33.7
+1.18% 58,875
SUBARU
(7270/輸送用機器) 2,810.5 2,843.6 +33.1
+1.18% 221,981
ファーストリテイ
(9983/小売業) 45,660 46,175.6 +515.6
+1.13% 59,909
MS&AD
(8725/保険業) 3,286 3,322 +36.0
+1.10% 51,940
7&I-HD
(3382/小売業) 2,168 2,191.4 +23.4
+1.08% 336,260
資生堂
(4911/化学) 2,840 2,868.9 +28.9
+1.02% 74,374
大和ハウス
(1925/建設業) 4,932 4,981.6 +49.6
+1.00% 11,462
トヨタ
(7203/輸送用機器) 2,746.5 2,773.4 +26.9
+0.98% 274,517
富士通
(6702/電気機器) 2,973 3,001.1 +28.1
+0.95% 96,377
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 5,971 6,026 +55.0
+0.92% 40,461
ファナック
(6954/電気機器) 4,323 4,362 +39.0
+0.90% 136,773
キリンHD
(2503/食料品) 2,039.5 2,057.7 +18.2
+0.89% 34,248
日東電
(6988/化学) 2,901 2,925.3 +24.3
+0.84% 16,234
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,940.5 1,956.7 +16.2
+0.83% 67,914
村田製
(6981/電気機器) 2,496 2,516.8 +20.8
+0.83% 231,015
デンソー
(6902/輸送用機器) 1,942.5 1,958.2 +15.7
+0.81% 94,889
富士フイルム
(4901/化学) 2,989 3,013 +24.0
+0.80% 159,321
東 レ
(3402/繊維製品) 1,042.5 1,050.4 +7.9
+0.76% 15,372
積水ハウス
(1928/建設業) 3,314 3,335.4 +21.4
+0.65% 19,904
日産自
(7201/輸送用機器) 431.8 434.6 +2.8
+0.64% 152,370
JAL
(9201/空運業) 2,583.5 2,600 +16.5
+0.64% 25,714
武 田
(4502/医薬品) 4,432 4,460.1 +28.1
+0.63% 1,836,545
ダイキン
(6367/機械) 16,625 16,729 +104.0
+0.63% 308,394
JR東日本
(9020/陸運業) 3,030 3,048.7 +18.7
+0.62% 75,323
楽天G
(4755/サービス業) 898.3 903.3 +5.0
+0.56% 11,961
J T
(2914/食料品) 3,910 3,931.2 +21.2
+0.54% 32,659
LINEヤフー
(4689/情報・通信業) 522.5 525.2 +2.7
+0.52% 123,063
旭化成
(3407/化学) 1,043 1,048.2 +5.2
+0.49% 22,838
菱地所
(8802/不動産業) 2,226.5 2,237.5 +11.0
+0.49% 35,950
ホンダ
(7267/輸送用機器) 1,450 1,457 +7.0
+0.48% 1,258,028
大塚HD
(4578/医薬品) 7,618 7,645.4 +27.4
+0.36% 39,290
小野薬
(4528/医薬品) 1,635 1,640.4 +5.4
+0.33% 154,657
KDDI
(9433/情報・通信業) 4,750 4,763.2 +13.2
+0.28% 156,989
花 王
(4452/化学) 6,460 6,470.2 +10.2
+0.16% 225,439
アステラス薬
(4503/医薬品) 1,468 1,469.4 +1.4
+0.09% 52,185
JR東海
(9022/陸運業) 3,009 3,010 +1.0
+0.03% 98,069
NTT
(9432/情報・通信業) 147.7 147.7 ±0.0
+0.03% 48,905
キーエンス
(6861/電気機器) 61,400 61,285.1 -114.9
-0.19% 3,342
住友鉱
(5713/非鉄金属) 3,294 3,286.4 -7.6
-0.23% 291,949
ニデック
(6594/電気機器) 2,686 2,674.3 -11.7
-0.44% 98,155
トレンド
(4704/情報・通信業) 9,960 9,900.7 -59.3
-0.60% 1,703
大和証G
(8601/証券商品先物) 1,038 1,031.1 -6.9
-0.67% 510
マツダ
(7261/輸送用機器) 1,032.5 1,025.1 -7.4
-0.71% 127,105
大東建
(1878/不動産業) 15,295 15,142.3 -152.7
-1.00% 1,546
第一三共
(4568/医薬品) 3,502 3,434.9 -67.1
-1.91% 269,424