公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

結局、「体育コース」じゃない

2013-01-29 21:25:05 | スポーツ
体育科目、倍以上に=桜宮高の新普通科―大阪市教委

大阪市立桜宮高校の体罰問題で、同校の体育系2科の入試を中止し新たな普通科として募集することを受け、市教育委員会は29日、振り替え分の普通科の新入生向けカリキュラムの骨格を決めた。体育は、体育系2科にあった専攻実技を廃止するにとどめ、既存の普通科の倍以上の授業数を確保した。 

橋下大阪市長はツイッターでこう言っている。

何故体育科だけ中止なのか。これは桜宮高校のクラブ活動と体育科が密接一体となっているからです。体育科の生徒はクラブに所属しますが、その競技を体育科の授業としても専攻します。普通科の生徒はクラブのみ。

要するに、体育コースはOKだけど、体育科は「許さない」ってことだよな。

それでいい。

前にも言ったけど、普通科でも体育の授業は週に3~4時間程度は確保されてるんだろ。だったらその倍あれば十分。というか、体育コースって、運動能力のある生徒ばかりのはずだから、運動が不得意な生徒も入っている普通科とは、同じ1時間でも中身が全然違うと思うしね。

また、体育科のまま残すと、要は大学入学への便宜やら何やらとかいった「裏ルート」の見返りばかりが強調されやすくなるので、そうした「悪習」を断ち切る可能性も出てくる。

だから、桜宮高校のみならず、高校の体育科はもう廃止でいいんじゃないか。

ところで話は変わるが、商業高校があるのは承知の通りだろう。

かつては商業高校といえば、成績が特に優秀な生徒は都市銀行への入行実績があるなど、大企業でも中堅幹部候補の人材輩出の役割を担った。中には大企業の役員にまで登り詰めた人も少なくなく、それだけ優秀な人材が数多くいたことは確かだ。しかし今は、メガバンクは高卒採用を原則的に廃止しているし、その他大企業もそれに倣っている様子。つまりは、大卒が急激に増加したため、商業高校まで採用が回らなくなってしまったのだ。

したがって、半ば生き残りをかけるべく、部活動重視の方針を打ち出しているところが少なくなく、中でも野球などのスポーツに力を入れているところが目立つ。となると、商業高校についても、実態は高校の体育科と類似しているところが少なくない様子だ。

でも、果たしてそれでいいものなのか?

思うに、商業高校についても、これを機に、というわけではないが見直したほうがいいのではなかろうか、という気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎記念

2013-01-29 18:20:06 | 競馬
2013年1月30日(水) 川 崎 第11競走 ダート 2100m(左)16:10発走 農林水産大臣賞典 第62回 川崎記念 JpnI

1 グラッツィア
2 タカオノボル
3 ハタノヴァンクール
4 クリールパッション
5 カキツバタロイヤル
6 コスモワイルド
7 サクラロミオ
8 トウホクビジン
9 イーグルビスティー
10 ゲイルバニヤン
11 ワンダーアキュート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の優勝戦・重賞結果

2013-01-29 18:16:09 | 各日の公営競技
・競輪

京王閣 ゴールドカップレース(GIII) 志智俊夫 2131

直線中ほどでは後方位置だった志智が中を伸びて優勝。

【ゴールドカップレース】志智が記念3勝目「気持ちで走った」(スポニチアネックス)

志智俊夫選手の話 これだけのメンバーの中で優勝できて(ゴール直後に)思わずガッツポーズが出てしまった。疲れもあったけど気持ちで走った。うまく前が開いて展開も良かった。全日本選抜でも頑張りたい。

・競艇

津 東海地区選手権(GI) 井口佳典 15312111

トップスタートを決めた井口がインから押し切り。

井口佳典が初の東海チャンプ/津(日刊スポーツ)

 井口佳典(35=三重)がインから圧勝し、初の東海チャンプに輝いた。井口のG1制覇は通算6回目、三重支部からの東海チャンプ誕生は24大会ぶり。「東海地区はすごい選手ばかり。本当にうれしい」と笑顔を浮かべながら「夢はグランドスラム。そのためにも今年は1走も気を抜くことなく走りたい」と高い目標を掲げた。

常滑 高塚清一 1311121

関連する記事はこちら

・オートレース

川口 浅香潤 1621

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳10か月、高塚最年長優勝!

2013-01-29 18:13:36 | 競艇
1947年3月7日生、登録番号2014・静岡の高塚清一が、本日行われた常滑優勝戦を制し、ボートレース界史上最年長優勝記録を更新した。

リプレイはこちら

進入はインから、1 乙津、2 志道、3 関口がスロー。ダッシュ勢は、カドの4コースに高塚が構え、5 西山、6 窪田と続いた。

スタートはカドから出た高塚がコンマ16のトップスタート。さらに高塚は絞って出て、スロー3艇を飲み込みにかかったが、わずかに乙津が残して先に回り、バックでは高塚と同体。2マーク、先に乙津が回り、高塚は差す展開。2周目に入っても両者譲らず同体のまま2周1マークへ。そしてここでドラマが。

つけて回ろうとした乙津がまさかの転覆。これで高塚の独走となり、そのまま押し切った。

高塚というと、身長が168㎝と、「競艇選手」の中では長身で、かつ体重もあり、艇界では引退した黒明や大森といった選手らとともに、「重量級」という異名を取った選手だ。

まだ現役でやってるとは思わなかったが、乙津の転覆があったとはいえ、65歳での優勝は見事。また、この年齢で優勝する選手はしばらく出てこないだろう。

65歳10カ月!ボートの高塚が最年長優勝(スポニチアネックス)

日本モーターボート競走会は、ボートレースとこなめで29日に行われた一般優勝戦で65歳10カ月の高塚清一(静岡)が勝ち、最年長優勝記録を更新したと発表した。これまでの記録は1996年3月の高橋隆(山口=引退)の62歳6カ月。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンブラックヒルがフェブラリーSへ

2013-01-29 16:24:05 | 競馬
カレンブラックヒル フェブラリーSに参戦決定(スポニチアネックス)

カレンブラックヒル(牡4=平田)は正式にフェブラリーSに参戦することが決まった。「ダートはやってみんと分からんけどな。東京千六は芝スタートやから、いつものようにスタートを出れば砂を被らずに行けるはず」と平田師。

東京は「軽いダート」だから出走することになったのか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デムーロ兄弟の「たらいまわし騎乗」

2013-01-29 10:03:11 | 競馬
2歳王者ロゴタイプ 今春、デムーロ兄弟でリレー騎乗決定(スポニチアネックス)

最優秀2歳牡馬のロゴタイプ(牡3=田中剛)は今春、デムーロ兄弟が手綱を取ることが決まった。始動戦のスプリングS(3月17日、中山)はクリスチャン・デムーロ(20=イタリア)とコンビ。皐月賞(4月14日、中山)は朝日杯FSで勝利に導いたミルコ・デムーロ(34=同)の手綱に戻る。なお、M・デムーロは桜花賞(4月7日、阪神)で、紅梅S勝ち馬レッドオーヴァル(牝3=安田)に騎乗することも決まった。

しかしながら、こうした「乗り替わり」っていうのは、あんまり望ましくないことなんだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙うタイトルは3つ

2013-01-29 09:51:12 | 競馬
オルフェ、春の盾出る!? ゴールドとのステイ産駒頂上決戦も(スポニチアネックス)

サンデーレーシング・吉田俊介代表(38)は28日に都内で行われた12年度JRA賞授賞式の会場で「大阪杯の内容にもよるし、池江師と相談してからになるが、(出走の可能性は)半々くらいになると思う」と話した。一方で、凱旋門賞挑戦時の鞍上については「池添騎手が春に欧州で修行する話は本人から直接聞いたが、まだ何とも言えない」と話すにとどめた。宝塚記念までは池添騎乗で決定している。


ま、あと獲っていないタイトルは天皇賞、ジャパンカップ、そして「凱旋門賞」。

ということを考えると、逆に宝塚記念はスキップして、凱旋門賞に早めに備えたほうがいいかもしれないな。

また、秋の天皇賞は事実上出走は困難なので、獲るチャンスは春しかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする