goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

足の上に包丁

2016年08月18日 | 仕事
足の上に包丁落として筋や神経切ってくる人、年に1人ぐらいいます

料理していると、包丁を落とすこと ありますよね~

そういった患者さんを手術した直後は、私は必ずスリッパはいて
料理するんですが、いつのまにか裸足でしてしまってますね~

とあるおじさん患者は、ほろ酔いで魚をさばいていたそうです。
ありえますよね~ キッチンドランカーじゃないけど、休日とかは

みなさん、気を付けてくださいね

ア・ラ・ルーシュ in 住吉区 再訪

2016年08月15日 | 大阪グルメ
結婚記念日に「ア・ラ・ルーシュ」に来ました

アミューズ

   

前菜1
対馬の穴子 豚足 押し麦 ワイン

   

前菜2
鴨フォアグラのテリーヌ(→帆立に変更希望) 焼きトウモロコシとそのムース

   

スープ
トマトの冷製スープ(スープ入れる前の状態)

   

お魚料理 すずき

   

お口直しのグラニテ

お肉料理
鹿児島黒毛和牛サーロインのロティ

   

締めの一皿
タイム風味のコンソメとフォカッチャ

桃のデザート 

   

写真がいまいちで、あまりおいしそうには見えませんが、どれもおいしかったです!

ワインは料理ごとにグラスワインがつくセットにしました

   

たまたま結婚した年のワインがでてきてびっくり!
お手頃価格で提供してくれるだけあって、いろいろ楽しむには
セットがお勧めですが、質を重視するならば、ボトルが
お勧めです

最近は忙しすぎて、旦那様とゆっくりご飯食べることがなかったので、
久しぶりにのんびり過ごせてよかったです
これからの人生も私のわがままにつきあってくださいね。

すみや亀峰庵 晩御飯

2016年08月09日 | 旅館
夏らしい八寸(丸十甘露煮、とうもろこし真丈、鱧寿司、天然岩もずく、鱧の子煮こごり
       黒枝豆、ほおづきトマト)

   

見た目も味もおいしくテンションあがります

椀物(冬瓜摺り流し 鮭玄米粉揚げ 卵豆腐)

   

向附(さわら、鯛、活蛸)

   

冷鉢(夏野菜の炊き合わせ)

   

その後、焼き物、強肴、ごはん、と続いたんですが、
これのせい↓で写真忘れました・・・

   

この日、2本目だったんですが、おいしかったんですよね~
ここのお宿、オーストリアワインに力をいれているらしく、このオーストリア産
スパークリング BRONDLMAYERがおいしかったんです。
シャンパン地方ではないので、スパークリングとなってますが、
味の値段も物によってはシャンパン以上でした

何かの記念日にまた買って飲みたいです。


京都湯の花温泉 すみや亀峰庵

2016年08月08日 | 旅館
近くていい宿ないかな~と思っていたら、亀岡までのアクセスがいつの
まにかよくなっていて、湯の花温泉が便利ということに気づきました

源泉かけ流しというのも魅力的です。

   

この暑い時期に温泉?!なんですが、それはそれでいいもんでした

緑もきれいで温泉もゆったりしているし、料理もおいしいです

   

プールもありますが、屋根なしのプールなんて、ここ数十年ごぶさた、
というより、日焼けが怖すぎて無理無理

   

   

ハイクラスの宿の割に洗練はされてませんが、アクセスの良さを考えると
これから何度か訪れそうです♥  

妙見の森

2016年08月05日 | 趣味
阪急電車を利用していると、つり革広告に「妙見の森」
がよく紹介されていて、一度は行ってみたいな~

ついに来ました!

ケーブルの駅(黒川)に車を止めて、ケーブルに乗るも、
みんなバーベキュー目的のお客さんばかりです。

ケーブルを降りてさらに坂道を少しあるくと、広場があって
そこに子供用の鉄道があったり

   

リフトがあったりします。7月のなかばに行ったにもかかわらず
まだあじさいがきれいに咲いていました。

   

標高が高いので、涼しいものと思ってましたが、それは期待外れ。

菜の花やコスモスの時期もきれいそうですが、何回もくるほど
魅力的ではないので、バーベキューのイベントがあるついでに
来たらいいかも。

ホノルル動物園

2016年07月30日 | ワイキキ2016
動物恐怖症の私ですが、檻に入っていれば大丈夫です

   

海外旅行に来てまで動物園?!ですよね~
でもホテルから近いし、日陰も多い上、動物園のメインキャラの
象やキリンもいますよ。

   

ここ最近、動物園に行くようになってわかったんですが、
大きな動物は維持費がかかるためか、小さい動物園では
象もキリンも、というわけにはいかないようで、どちからが
いれば満足ってなレベルです。
なんで、両方いると、ちょっとテンションあがります・・・

   

意外にこどもたちがたくさん集まっているのが、遊具場

   

動物いらんやん~ 

でも、緑が多くて、散歩するには気持ちのいいところです。

The Cheesecake Factory in Honolulu

2016年07月22日 | ワイキキ2016
18か月の子連れでは、なかなかいいレストランには入りにくく、
旅行でまさかのファーストフードになったり、ラウンジで簡単に
済ますことになったり、でもでも、やっぱりなんとしても
旅行ならではのものが食べたい!

ということで、ロイヤルホテルの隣にある
The Cheesecake Factoryへ。ここ、ケーキ屋ではなく、
ファミレスのちょっと高級版みたいな感じでした。

   

前日、ヴォルフガングステーキハウスに着席したものの、
子供の機嫌がどうにもならず、食べずに退席したこともあって
旦那様はステーキ、私は具だくさんのオムレツ。

注文とりにくる前に子供に「バナナと小さく切ったパン」が
サービスされて、落ち着かない子供も一気に静かになる
ナイスなサービスです。

味はアメリカ料理なのに、濃すぎず、予想外においしかったです。
お勧めです!


ワイキキビーチ

2016年07月21日 | ワイキキ2016
到着翌日は、ホテル専用パラソル&チェアーを予約しておいたんですが、
ビーチに行っても設置されておらず。

係りの人に聞いたら、「はいはい」とまさかの今から設置?!
日本みたいな快適な国で暮らすと、え~!ってなってしまうよね。

   

ワイキキビーチは遠浅で遊びやすいビーチ

でも、海って正直、何していいんかわからんよね。
泳ぐには海水がしょっぱいし、体は焼きたくないし。

今更ですが、パラソル&チェアーはビーチよりプールサイドを
予約した方が利用価値は大きかったかも。

ロイヤルハワイアンは、夜18時から軽食とアルコールサービスがあるんですが、
暑いので、ビールが本当においしかったです!

ロイヤルハワイアンホテル

2016年07月20日 | ワイキキ2016
テロがここかしこで起きていて、旅行先決めるのも一苦労

今まで全く眼中になかったリゾート地、ハワイでのんびり過ごすことに
なりました。

「のんびり=快適かつ立地条件がいいホテル」 となると
ロイヤルホテルでしょ、と職場の人に勧められました。

   

確かに快適すぎて、結局ホテルから半径200m以内での行動となってしまった
ぐらいです・・・

   

ホテル内のプールは小さいんですが↑、隣のシェラトンの大きなスライダー付の
プールも利用できるのも魅力の一つで選んだんですが、
スライダーは身長91cm以上でかつ一人で滑れないとだめなんで、
私だけが滑ることになりましたよ。久しぶりに若返りました、気分だけ

   

チェックインまで3時間もあったのに、歓迎の蘭の花輪↑をくれました。
3時間ぶらつく間、首はちくちくするし、持つと荷物になるしで、
正直、いらんかも。

フレンチ ヴァリエ in 渡辺橋

2016年06月28日 | 北摂グルメ
久しぶりの女子会です。数週間前からテンションあがります

友人おすすめのヴァリエ。
ソムリエさんもキリッとしていて、いい感じの店です。

まずは前菜

「北海道 函館産 直送 穴子酒蒸し 京都 筍 炙り焼き
スナップエンドウ アボカド和え物」

   

「ゆっくりと火を加えた 和歌山 御坊鶏 とうもろこし トリュフの香り」

   

トリュフの香りしたかな?!

魚料理は「鯛」

   

肉料理は「京都 日吉町 ポーク さくらんぼ風味」

   

デザートは
「ほうじ茶 ブランマンジェ アールグレイブリュレ ウーロン茶でマセレしたプルーン
茶のアイスクリームとロイヤルミルクティフレーバー」

   

おいしい店はコーヒーまでうまい。

女子会では食べることよりしゃべることの方が忙しく、
楽しいひとときを過ごしました。