goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

旧ヤム邸

2012年08月31日 | 大阪グルメ
谷町6丁目、というところは空襲被害にあわなかった町だからか
なんだか懐かしいような、いい雰囲気の昭和なんですね~
Le Caneton, 店仕込みうどん春菜に引き続き
谷6グルメ第3弾は

旧ヤム邸?何屋?

   

築130年の古民家を再生したカレー屋です

   

店内はもろ昭和やねんけど、おしゃれ~な昭和ってところ

   

カレー おいしいんですよね
空堀商店街の中、という立地条件のためか、おじさんたちのグループや
若者グループなどが混在

   

こんな町に住みたいな~

   

医者vs浮気

2012年08月28日 | 仕事
カテゴリー何なんかわからず、「仕事」?になってますが。

医者は浮気者とは聞いていたものの、身近な人はこっそりするもんで、
気づかないんですが、

最近、同級生の男性医師の浮気を噂で聞いたり、目撃したり・・・

今週は「手の外科研究会」のホテルでの朝食の際、偶然
同級生とその子供たちに遭遇。
離婚調停中の彼の奥さんはもちろんその場にはおらず・・・

まだまだ小さい子供たちにとって、親が離婚しそうで、片親ずつと
夏休みを過ごすってどうなんやろ?!
その子らをみてるとなんだか、いたたまれなかったな

仲悪いまま一緒に暮らして生活していくってのも、それをみて
大きくなる子供たちにいい影響がない気もするし。
難しいね~

でも、夫婦って所詮、他人なんで、お互いへの信頼尊敬
というのがなくなってしまえば、夫婦でいることが苦痛

「浮気」というのは、動物学的にみると、
ごく当たり前の行動なんやろうけど
人間は動物の中でも脳が発達しているので、
「一番身近な人への信頼をなくす行為」ともなってしまう

世の中なんでも「信頼」があってまわっているような気が
するけどね~

中華料理 丹甫 

2012年08月21日 | 堺グルメ
予約がとりにくい「丹甫」に一度は行ってみたい!

   

お店は私が通った堺市の小学校のすぐそば、つまり、通学路にあります。
懐かしい~ 小学校のときからおなかが弱い私は、
この近所の文房具屋でトイレ借りたこともありました・・・

評判だけ聞いていったのでどんな店かわからなかったんですが、
シェフは超有名店で修業をされた30歳代?
と若く、フュージョン中華でした

   

めちゃ派手な皿に前菜。バジルソースなんかがついてます

   

魚料理

   

紹興酒が苦手な私は中華でいつも飲み物に困りますが、
お手頃な値段でおいしいワインが置いてあります。

   

鶏肉に辛いベビーリーフがよくあう~

   

こってりしすぎへんクリームソースがおいしい~

次回は、大人数で定番の単品を食べたいな~

丹甫(広東料理)
大阪府堺市堺区大町東2-1-27 ハークスビル1階

   

ラ・ベ

2012年08月16日 | 大阪グルメ
リッツカールトン大阪のフレンチ「ラ・ベ」

   

ここに来るとなんだか胸がキューンとなります

親に祝福してもらえないまま入籍したその日にはじめて訪れたのがここでした
複雑な心境の中、この時間ばかりは心から喜ぶことができました
ありがと~ 旦那~

それから毎年、結婚記念日をここで祝うことになったのさ

今回もコースは量が多すぎなのでアラカルトに。

   

イワガキ シャブリのジュレ ポワロージュンヌのクリーム
コロンボヴィネグレット いわしリエットとトースト レモンの香り

   

アスパラガスの冷たいヴルーテ ハモと桜海老のロティ フランボワーズヴィネガーの香るトマトムース

   

オマールブルーの海藻バターロティ ふわりとしたバニラ風味のトピノボー
カカオでリエしたオマールのジュ ビスクと柚子のエミュルション

ともう3品目食べおわるとものすごい満腹。

デザートにたどり着かないんですが、

記念日サービスとして

   

目の前でチェリーのファイヤー!?ではなくフランベ?

   

できあがりがこれ

   

いつもながらこのサービスが心憎いわ

リッツカールトン大阪

2012年08月15日 | ホテル
今年も無事結婚記念日を祝うことができました
リッツ大阪のラウンジにて

   

飲んでは食べ、プールで泳ぎ、
再びレストランで飲んでは食べて~
な人間の欲望のままのスタイルで過ごす至福の時

ラウンジのティータイムが今年からビュッフェでなく
こんなスタイルに

   

さらに、お祝いにケーキ

   

小食で山根君(ちびまるこ)並みに胃腸が弱い私は

 丈夫な胃袋が恨めしい

店仕込みうどん 春菜

2012年08月09日 | 大阪グルメ
Le Canetonに引き続き谷町6丁目グルメ紹介。
谷6には大阪府医師会館があるので、それでたまに寄るんですよね。

「店仕込みうどん 春菜」

   

は名前の通り、うどんをこだわりもって作っているだけあって
うどんがも・ち・も・ちで一度食べたら1か月後にまた食べたくなる
絶品うどんです。

   

旦那様が関東人、ということもあって、いつもは蕎麦屋に行くことが多いので、
関西人である私としたことが、このうどんのおいしさを忘れてました!

   

昼の2時前(2時ラストオーダー)に行ったにもかかわらず、
うどん売り切れ直前の客となり、私の次の次の人からはうどんにありつけてなかったのである

なんだか食べ物で運を使い果たしている?!感

店仕込みうどん春菜
大阪府大阪市中央区上本町西2丁目1-11

警察VS医者

2012年08月08日 | パーティー
神戸花火を酒を飲みながら鑑賞
最高!なパーティーにおよばれしました

大学時代の友人が神戸に住んでいるんですが、その景色がこれだ!

   

神戸の一番いい景色やんか~ 
でも普段から住むには高過ぎて私は怖いやんか~

しかも彼女の彼氏は刑事で、そんでもって後輩警察官夫婦までやってきて
警官に囲まれながら飲む・・・

   

酒はこれ?!
ではなく

  

「The prisoner」っていう赤ワインでした
ちなみに「囚人」っていう意味ですが、これがおいしくてびっくり

会話の中に警察用語がとびかって、
なになにそれ?!と興味津々でしたが
花火が始まると神戸の景色と花火のコラボにうっとり

   
  
 

   

整形外科は交通事故やら犯罪者の診察やらでなにかと警察と
かかわることがあるので、いろいろと教えてもらえて、
また、おいしい料理に酒にも恵まれ
どうもごちそうさまでした


暑い時期に暑いギプス

2012年08月03日 | 仕事
自分が患者やったら、この時期のギプスだけは勘弁願いたい
と思いながら日々、患者のギプス巻いてます・・・

でも、「ギプス」かあるいは「取り外しできるシャーレ」か、どっちにしよ?
と迷ったとき、暑いとつい、通気性のいいシャーレにしてあげるか~
と基準が甘くなりがちですが、

どうも、私の患者だけか、はたまた、患者が正直に申告している
だけなのか、シャーレにすると勝手にはずしている患者さん、
結構いてます・・・
取り外せる、というだけで、取り外していい、とは一言も言ってないのにな

なので、最近は
「この患者、絶対はずすなタイプやな」とピーンときたときは
もれなくギプスにしてます。

暑いやろうけど、私の愛情やと思ってがんばってください




病気に対する姿勢

2012年08月01日 | 仕事
医者をしていると、患者さんから学ぶことってほんと多いんですが、
その中の一つが「病気に対する姿勢」

特に慢性疾患、例えば関節リウマチや透析、それ以外にもガンや
先天性(うまれつきの)疾患などなど。

健康な自分にとって3日間高熱にうなされただけで
気分はまいるし、体力は奪われるしで、憂鬱になるのに、

長患いしている患者さんの中には、そんな病気を受けいれて
前向きに明るく生きている患者さんもいます。

逆に、長い病気生活に自分では気づかないうちに何に対しても
神経質になったり、いつも不幸そうで、といった患者さんもいます。

何年も体がしんどかったら精神もまいってしまうのが、ふつうで、
後者の人が病人として当たり前、なんやと思います。

でも、私が今まで出会って、あ~自分にはできへんな、と思った患者さん

1.退職後まもなくガンになって、あっという間に骨に転移して、
つらくて痛いはずやのに、自分を気遣う奥さんを気遣う・・・
ほんまえらいわ。

2.生まれつき骨が弱くて、成長も遅いし触っただけでも骨が
折れてしまう骨形成不全症の女の子のお母さん、
めちゃくちゃ明るくてほかの子供と同じようにどこでも連れて行くし
めちゃくちゃ明るい子に育ってました。
自分が親やったらあんな風に育てる自信はないな~と感心するばかり。

60歳になって人工関節の手術を受けることになって悲観している
患者さんもいるけど、生まれた時から立つことさえできない子供もおって。

そう考えると、「病気とどう向き合うか」ということの大切を学びます