goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「息吹」

2010年03月12日 | 季節の移ろいの中で
         

ここにも早咲きの桜がある。真っ白な小粒の八重で、セイヨウミザクラという種らしい。
観賞用の小木を地に降ろしたもので、葉桜に変わる頃赤い実を付けて目を楽しませる。
通常のサクランボほど大きくはならず、食べられはしないが、孫の家の小さな庭に彩りを添えている。
赤く実るまでは鳥に食べさせまいと、ネットかけて守っている様子がまた面白い。

我が家のウバメ樫も見事な新芽を吹いた。
黄緑の柔らかい葉っぱは、5月の新緑を先取りしているかのようで清々しい。
こんな様子を見ていると、間違いなく春はやってきているな~と感じる。

寒さに身を縮めてキーボードと仲良く過ごした冬眠から、少し抜け出る季節がやってきた。
畑作りも本気でやらないと間に合わなくなる。
少しは身体を使って血の巡りをよくする努力でもしてみるか…。
固くなった頭の中の回路も少しはゆるんで、何かを感じ取ろうとする力が湧いてくるかも知れない。来ないかも知れない。まあやってみることだ。

草も木も間違いなく、青々と茂ろう…新しい芽を出そう…と先を競う息吹が聞こえてきそうな3月半ば。
一枚脱いで身を軽くしてちょっと大股で歩いてみよう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「春が見えた!!」 | トップ | 「東京原発」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tenchan)
2010-03-12 15:31:26
庭の沈丁花が香り始めました。
寒い寒いと思っていても
植物はちゃんと花を咲かせる準備をしているのですね。
返信する
Unknown (takeko)
2010-03-13 01:30:17
毎年、毎年、ますますのうくれになって困った女よ。そうか、1枚脱いでがんばらんといけんか!
返信する
tenchanさん (yattaro-)
2010-03-13 17:47:55
沈丁花が香り始めると、受験生の結果発表、悲喜こもごもの姿が思い出されます。
自分の時は、沈丁花どころではなかったような…。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2010-03-13 17:49:30
岩国は間もなく春。
一枚脱いで、見も心も軽く表に出てみますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の移ろいの中で」カテゴリの最新記事