goo blog サービス終了のお知らせ 

「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

佐藤 蛾次郎さん@蛾次ママ

2018年01月15日 09時38分38秒 | バー
佐藤 蛾次郎さん@蛾次ママ
東京都中央区銀座8‐7‐11ソワレド銀座第2弥生ビル9F




鎌倉の「大佛茶寮」でゆったりとした時間をすごしてのち、逗子の海岸を散歩して富士山を拝んで逗子駅に戻った。逗子駅から横須賀線に乗車、川崎の「ストレイシープ」に立ち寄るつもりが、うっかり乗り越した。
新橋で下車し、銀ブラをすることに。
昼も食べずに歩いていたので、駅前のラーメン屋さんに。

そこにいたのが映画『男はつらいよ』シリーズの源公役でもおなじみの佐藤蛾次郎さん。
隣に座らせていただき、お話を伺った。
「この近くでカラオケスナックをやっています。うちは銀座ですが安ですよ」
とのことなので、お店に立ち寄ることに。





歩いて5分足らず、博品館の後ろのビルの9階の「蛾次ママ」に。
“蛾次郎のママ”の意味の店名は、奥様が運営していた店なのだ。

43年間連れ添った妻で元女優の和子夫人が、2916年7月30日に多発性骨髄腫のため68歳でこの世を去り、現在は息子で俳優の佐藤亮太さんと2人で運営しているという。



「美人でしたよ」写真が飾ってある、
亡き今も。気持ちとしては生きているのだ。
「散々苦労を掛けました」人気者ゆえに、随分モテたのでしょう。



銀座8丁目のビルの9階、眼下には銀座の街並みと汐留の高層ビルが望める。

料金設定は、ウイスキー・焼酎&ポップコーンが食べ飲み放題、カラオケ歌い放題で1時間3000円、延長30分500円、
おつまみ、ビールはすべて500円と明瞭会計(税抜き価格)なのだ。
早い時間なので他の客はいなかったが、近場の築地の市場の人達や俳優仲間も来るとのこと。

来店記念と云うことで、寅さんと一緒の写真のコピーをプレゼントしてくれた。

カラオケはやらなくとも、寅さんシリーズで家族以外の役で登場の常連は御前さまの笠智衆と源公の蛾次郎さんと思っていたら、1作だけは交通事故に遭って出演しなかった作品があった、という話や、正に渥美さんが兄貴分で面倒見が良かったことなど、の話を伺った。
機会が有れば、再訪してお話を聞きたいものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。