ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

2006年歌舞伎俳優名鑑を読んで

2006-01-20 22:52:36 | 歌舞伎
(立ち読みです、スミマセンm(__)m)

今日、全然別の本を探しに書店へ立ち寄ったら、
演劇界の別冊で、2006年版の俳優名鑑が出ているのを目にしました。
購入しなかったので、今、演劇界のHPやAmazonに行ってみたけど
まだ、紹介されてないですね。出たばかりなのでしょうか?
(演劇界のサイトに出ている『最新歌舞伎俳優名鑑』は黒ベースが表紙の、
今回目撃したものの一世代?前のもののようです。)

その中で、猿之助さんについての記事もあり、
石山さん(?)という方だったかな、
―動揺してしまってウロ覚えです―が書かれていたのですが、
2004年1月31日、茅ヶ崎文化会館―の書き出しを目にした刹那
一気に心拍数が上がってしまい、
そして、目の淵には涙が溜まってきてしまいました。

あの辛かった巡業の事が(特に後半の東北~北海道は。当時は実際の舞台の
様子は報告できませんでした。“会場”についてはお伝えしたけれど…)
そして、何故その後大阪入りされたの!?
絶対に安静が必要なのに…と胸の中で絶叫しながら、
泣いて泣いて眠れず、降板が決定されて、
やっと僅かに安堵したことなどの記憶が鮮烈に甦り、
この2年ずっとずっと待ってはいたけれど
でも、もう二度とあのような悲しく不安な想いを味わいたくないと
だけど、それは、私個人の想いで、舞台を長く離れて猿之助さんご自身は
どう、その現実を受け止められているのだろうと…

舞台という接点がなければ、友人でも家族でも、もちろんスタッフでもない
私(たち)は、まったくの赤の他人で、すごく遠い距離にいて。

今は、猿之助さんが日々、辛いことがなく
穏やかに過ごして下さっていれば、それが一番嬉しい事なのですが
俳優名鑑の記事を書かれた方が、猿之助さんは、今まで、果敢に精力的に
(使われている文言は異なりますが)戦われてきたのだから、
少しゆっくりと、蝶が花を楽しむがごとく、
人生を楽しみ、休まれるのも良い、というような主旨の事を書かれていて、
本当に、いろんな想いが交錯して泣いた。

また、かつてはサーカスと揶揄された宙乗りだけれど
昨年、一体何人の役者が飛んだか?
また、十二夜で大評判を取った鏡の演出だけれど、これも
すでに、猿之助演出で使われた手法であることも、きっちりと明記されていて
猿之助さんが、孤軍奮闘してきた軌跡についても記述されている事が
私は嬉しかったです。
また、「猿之助のDNAは受け継がれている」という言葉を目にしたとき、
最初、お弟子さんについて言及されるのかと思ったのですが、
そうではなく、もっと広く歌舞伎界の中に、
猿之助さんが希求してきたものが浸透しつつある、
という意味のことを述べられていて…

なんか、支離滅裂な文章ですみません。

2006年の1月31日は、私は新潟に居ます、猿之助さん!!

おとみさんの松竹座観劇記1

2006-01-20 22:12:44 | 歌舞伎
byおとみさん

昨日は、朝昼通しで見ました。
今日は幕見で源平布引滝を見てきました。
噂の戸板倒し、仏倒しもすごいのですが、
始めの義賢と仮の姿の折平こと、多田蔵人行綱とのやり取りが見たく、
後日行くにもかかわらず、幕見を見に行きました。
ラブりん、段さま!お二人のやり取りが素敵で、何回も見たい!!・・・
そんな気持ちで!(口跡がいいお二人、調子もいいのです!)

幕が開くと笑三郎さん、春猿さん、オモダカ屋美形腰元!きれいな始まりです。
折平の舅、妻の小万、子供の孫太郎(わかりやすい名前^^)が
折平に会いに来ます。待宵姫は打ちひしがれた様子、
春猿さんが健気な姫をやっています。
笑三郎さんもニンに合った奥方の役です。

小万の孝太郎さん、この役も夜の神霊矢口渡のお舟も健気な役です。
孝太郎さん!応援したくなりました!
・・・折平といっても人違いなのに
どうしてあそこまで義賢に尽くしあそこまで戦うのか?
・・・あまり考えないでおきましょう^^。
義賢は犠牲は自分一人でいいと、
それより源氏復興のため家族を逃がすことを考えます。
待宵姫は蔵人が守り逃がすことを・・・
二人は好き同士、もう見抜かれていたようですね!
待宵!いざ、行かん!
(?・・・そんな言葉と同時に手をぐっとつかんで花道を去ります。)
も~~う!絵になります!綺、綺麗過ぎ!

・・・夜の部では春猿さん薪車さんとツーショット
・・・美形(春猿さん)はいいなぁ~
小万さん!(夫は行方不明と言うのに健気に戦います)
黒御簾さん、付け打に合わせて踊るように敵と戦います。
見ていてもリズムもよく綺麗でした。
義賢も黒御簾、付け打、浄瑠璃に合わせて、豪快に綺麗に戦います。
スピーディーな様式美でもう皆さん釘付けです。

お決まりの戸板倒し、仏倒しはみんなの期待を一身にあつめて、
あ~毎日でも見たい!!
猿四郎さん、延夫さんも台詞のあるお役!うれしくなってきます。
緊張した中で、猿弥さん!悪者ながらホッと一息させてくれるお役です。

抜けているところがあるかもしれませんが、
明日から猿☆征される方に少しでも見所をしっていただけたらと・・・
私の偏見いっぱいの感想を殴り書きしました!

もう!義賢最期は愛之助丈のお役、まちがいないでしょう!!

幕見は10時前に着くと確実に券がとれます。
3階の5列目花道がかなり見られ、お椅子もよかったです。

松竹座観劇報告

2006-01-20 01:31:23 | 歌舞伎
・・・観劇記、書けてません(/_;)

う~ん正直レ・ミゼラブルを14日の夜に観てかなり壊れ
(詳細はレ・ミゼラブルの舞台へ・・・って、こちらも言葉で自分の受けた感動を
描くことが難しくて、ほとんど観劇記の体をなしてないのですが…)

そして、翌15日松竹座昼夜、帰宅の都合で最後の舞踊だけが
観れないという、おもだかファン的には、メチャクチャ痛いスケジュール。
16日午後出社後、夜はグランドホテル観劇と
芝居三昧の日々ではありましたが。

(って文字どうり「観劇報告」で「観劇記」ではないな(~_~;)
マクベス初日までには・・・
そうそう、筋書は20日以降舞台写真が
入るとの事で、送料360円(だったかな?)程度で
送付してくださるとのそうで、頼んできました。

皆さまの松竹座報告も歓迎\(^o^)/


ポイント募金