ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

NHKスペシャル「父と子」

2013-01-13 10:38:32 | 歌舞伎―襲名披露
2013年最初の更新となりました。(今頃~)
いつも、訪問して下さっている皆さんありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

松竹座も初日に行って参りましたが
なかなか落ち着いて感想を書く時間も集中力もなく(汗)


NHKスペシャル、
リアルタイムな現状を、可能な範囲で踏み込んで取材されてましたね。
猿翁さんへの取材があそこまでオッケーだったことが意外でしたが
見ているうちに、猿翁さんらしいかな・・・とも思いました。

70年代、孤軍奮闘しつつ、復活狂言で大当たりを取り続け
当時集客が厳しかった歌舞伎興行の中で客席を埋め尽くし
今やどこのおうちの幹部さん御曹司さんもなさる宙乗りを
「サーカスもどき」と言われていた時代のドキュメント
(さすがにこれは、リアルタイムでは見てませんが)
80年代の海外公演やスーパー歌舞伎創造のドキュメント放映などを振り返ると
ここにまた、新たに「二代目猿翁」となった実像を、ありのままを
伝えようとされているのかなと感じました。

身体はお痩せになり、お薬の影響で声が出にくいところはあるけれど
あの鋭い眼差しは「三代目猿之助」の時のそれと変わらないものでした。
お辛そうなリハビリの映像もあり胸が痛みましたが
ここまでしても舞台に立とうとする気迫
そして、弟子たちを育ててきたように、中車さんや團子さんを育てようとする気力。

門閥外の役者さんも多く育てたけれど
「澤瀉屋」としての責務を、今また果たそうとされている。

二代目猿之助さんが「猿之助」の名前を誰にも渡したくなかったように
三代目も「猿之助」の名前は自分そのもののように思っていたことでしょう。
33年間続いた「七月大歌舞伎 市川猿之助奮闘公演」という
自身の名を冠した連続公演という前人未到の記録も築いた。

だけど、初代から「途絶えることなく続いた」名前を
その歴史を引き渡すべく
猿之助でありたかった(三代目)猿之助さんが
亀治郎でありたかった(四代目)猿之助さんに名を譲った。

血と屋号の継承。

そして、中車さんをちょっと羨ましいとも思った。
両親とも早世した私には、もう、いつかは会えるかもしれない・・・
ということもないから。


↓↓ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村

ポイント募金